【解説】28年度「自殺予防週間」
(解説 2016-09-01付)

 ことし四月一日に施行された自殺対策基本法の一部を改正する法律において、自殺予防週間を九月十日から九月十六日までとし、国および地方公共団体は、啓発運動を広く展開するものと新たに規定された。

 また、自殺総合対策大綱(二十四年八月二十八日閣議決定)には、国、地方公共団体、関係団体および民間団体などが連携して啓発活動を推進し、あわせて、啓発活動によって援助を求めるに至った悩みを抱えた人が、必要な支援を受けられるよう、支援策を重点的に実施することと定められている。

 文部科学省は、七月八日付で「児童生徒の自殺予防にかかる取組について」(児童生徒課長通知)を発出。十八歳以下の自殺は、八月下旬から九月上旬等の学校の長期休業明けにかけて急増することがあることから、これらの時期にかけて、学校として、保護者、地域住民、関係機関などとの連携の上、長期休業明けにおける児童生徒の自殺予防に向けた取組を積極的に実施するよう要請した。

 さらに、八月二十六日付で「二十八年度自殺予防週間の実施について」(初等中等教育局長、生涯学習政策局長、高等教育局長連名通知)を発出し、週間の趣旨を踏まえ、児童生徒および学生等の自殺対策に一層配慮するとともに、七月八日付通知を再度確認し、児童生徒の自殺予防について対応するよう求めた。

 週間の実施に当たり、基本方針として、国民一人ひとりが悩んでいる人に気づき、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る「ゲートキーパー」としての意識をもってもらうよう、自殺の危険を示すサインとその対応方法や、相談窓口の具体的な周知を含めた啓発運動を展開するほか、「様々な主体との連携・協力の推進」「効果的かつ適切な広報」に取り組む。

(解説 2016-09-01付)

その他の記事( 解説)

【解説】生涯学習に関する意識調査

 道教委は、二十七年度「生涯学習に関する住民の意識調査」結果をまとめた。  札幌市を除く道内百七十八市町村に住む十~七十代の各一人、計一千二百四十六人を対象に、ことし五月十~三十一日に調査...

(2016-09-08)  全て読む

【解説】高校配置に対する意見

 道教委は、六日の教育委員会会議で、二十九~三十一年度公立高校配置計画について協議し、議案どおり決定した。  第二回地域別検討協議会は、七月二十一から三十日に全道十九会場で開催。学校・PT...

(2016-09-07)  全て読む

【解説】29年度国立大の入学定員

 文部科学省は、二十九年度の国立大学の入学定員(予定)を公表した。学部全体で二十八年度に比べ二百八十八人減少。教育学部は二百七人増と、五百七十二人増の工学部に続き、増加幅が大きかった。  ...

(2016-09-06)  全て読む

【解説】大学入試で英検など民間試験活用へ

 文部科学省は、大学入試センター試験に代え平成三十二年度から導入する「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の英語について、当面、センター試験における「読む」「聞く」の結果と、国が認定した英...

(2016-09-05)  全て読む

【解説】29年度機構改正・定員要求

 文部科学省は、二十九年度の機構改正として、初等中等教育局に高校生基礎学力定着推進室を新設することなどを要求している。  組織改正要求の主要事項は、①高校生基礎学力定着推進室の新設②戦略情...

(2016-09-02)  全て読む

【解説】児童福祉週間標語を募集

 厚生労働省は、二十九年度「児童福祉週間」標語を募集している。元気でがんばる子どもたちへの応援や、子どもたちからの未来へのメッセージを募集。最優秀作品は、児童福祉週間を中心に全国各地で行う広...

(2016-08-31)  全て読む

【解説】「防災の日」「防災週間」

 毎年九月一日の防災の日を中心とし、きょう八月三十日から九月五日までを防災週間として、全国各地で防災訓練などの国民活動が行われる。  わが国は、その位置、地形、地質、気象などの自然条件から...

(2016-08-30)  全て読む

【解説】小学校外国語ICT機器使用状況

 小学校五・六年生の外国語活動でICT機器などの機材を使用している学校の割合は九二・二%にのぼることが、日本英語検定協会の調査で分かった。教員が使用している機器は、「パソコン」が最も多かった...

(2016-08-29)  全て読む

【解説】子どもに対する前兆事案―7月末

 道警本部少年課は、七月末における「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」をまとめた。前年同期に比べ百十五件減の五百四十八件と、大幅に減少した。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象...

(2016-08-26)  全て読む

【解説】7月末の少年非行等概況―道警

 道警本部少年課は、ことし七月末における「少年非行等の概況」をまとめた。  検挙・補導された非行少年は六百四十四人(うち女子百十七人)で、前年同期に比べ百八十人、二一・八%減少した。  ...

(2016-08-25)  全て読む