指導の徹底求める 飲酒運転根絶へ臨時校長会議―留萌局(道・道教委 2016-09-02付)
井之口局長は「一人ひとりが強い気持ちをもって自主的に行動することが必要」などと述べた
【留萌発】留萌教育局は八月二十六日、留萌合同庁舎で飲酒運転根絶に向けた臨時管内道立学校長会議を開催した=写真=。留萌教育局の井之口淳治局長が、学校職員による飲酒運転等の不祥事防止に向け、管内道立学校長らに対し指導の徹底を求めた。
同会議は、先月発生した道立学校の教職員による飲酒運転事故を受け、全道立学校で情報を共有し再発防止の徹底を図ることを目的に実施するもの。管内道立学校の校長ら七人、留萌教育局から井之口局長ら四人が出席した。
冒頭あいさつに立った井之口局長は「飲酒運転根絶に向けては、一人ひとりが強い気持ちをもって自主的に行動することが必要」と述べ、「道教委職員や教職員が率先して交通法規を順守し、飲酒運転をしない、させない、許さない、という規範意識を強くもつよう取組を徹底することが重要になる」と強調した。
教育局としては、「飲酒運転の根絶を含めた学校職員の不祥事防止に向け、取組をより一層進めていきたい」と出席した校長らに、より一層の協力を求めた。
(道・道教委 2016-09-02付)
その他の記事( 道・道教委)
代表高校副校長・教頭研開く―道教委 教育行政と学校が一体に 河原高校教育課長呼びかけ
道教委は二日、道庁別館で二十八年度全道代表高校副校長・教頭研究協議会を開いた=写真=。あいさつに立った河原範毅高校教育課長は「課題解決のためには、教育行政と学校とが一体となって取り組むこと...(2016-09-06) 全て読む
留萌管内道立学校・市町村の28年度文科省・道教委指定事業―留萌局まとめ
【留萌発】留萌教育局は、本年度の管内における文部科学省および道教委の指定事業をまとめた。道教委の指定事業では、「ほっかいどう学力向上推進事業」や「学校力向上に関する総合実践事業」など、様々...(2016-09-06) 全て読む
文科省「心のバリアフリー推進事業」 本年度2校7地域で実施―道教委
道教委が実施している文部科学省委託事業「学校における交流および共同学習を通じた障害者理解(心のバリアフリー)推進事業」の二十八年度事業概要がまとまった。スポーツを通した交流等を実施し、障が...(2016-09-06) 全て読む
道社会教育委員の会議 地域全体で学びを展開 新たなテーマで審議スタート
道社会教育委員の会議が八月三十一日、札幌市内のかでる2・7で開かれた=写真=。今期委員就任後、初の会合。「学校・家庭・地域が相互に協力し、地域全体で学びを展開していく教育体制の構築に向けて...(2016-09-05) 全て読む
再発防止徹底、強く要請 飲酒運転根絶へ臨時校長等会議―オホーツク局
【網走発】オホーツク教育局は八月二十六日、湧別町文化センターさざ波とオホーツク合同庁舎で、臨時管内道立学校長および教育長会議を開いた=写真=。田中宜行局長は、出席した校長、教育長に対し、「...(2016-09-02) 全て読む
日高局等が授業づくりセミナー 道徳授業のスキル高めて 小中3校で公開授業や協議
【浦河発】日高教育局は八月二十三~二十四日の二日間、日高管内教育委員会連絡協議会(小林悟会長)と合同で授業づくりセミナーを開催した。管内の教職員約八十人が参加。浦河町立浦河小学校、同浦河第...(2016-09-02) 全て読む
道立教育研究所運営協議会開催 遠隔研修の活用拡大を キャリアに応じた講座開設
道立教育研究所は八月二十六日、同所で二十八年度第一回道立教育研究所運営協議会を開催した=写真=。本年度運営計画などについて説明。本年度から導入した「ワークショップ型遠隔研修」について、「地...(2016-09-02) 全て読む
道教委と道高校長協会等が文教懇 変形労働時間の対象検討 部活動の位置付け含む在り方も
道教委と道高校長協会(大鐘秀峰会長)、道高校教頭・副校長会(家近昭彦会長)、道公立学校事務長会(永井進会長)の三団体との二十九年度道文教施策要望にかかる教育懇談会が八月三十日、道庁別館で開...(2016-09-01) 全て読む
公立高校16校に教材を無償提供 教科書採択に影響なし―道教委が調査結果公表
道教委は八月三十日、教科書発行者が高校に教材を無償提供していた事案の調査結果を公表した。十六校に対して無償提供が行われていたが、教科書採択への影響などはなかった。道教委では、教科書採択の公...(2016-09-01) 全て読む
専門高校Progressive事業 理解・関心や意欲が向上 道教委が連絡協議会開く
道教委は八月三十日、道庁別館で二十八年度専門高校Progressiveプロジェクト推進事業全道連絡協議会を開いた=写真=。各研究指定校は、事業を通して、生徒の地元産業への理解・関心や意欲の...(2016-09-01) 全て読む