【解説】2次試験は2日間に―英検
(解説 2016-10-18付)

 日本英語検定協会は、二十九年度から実用英語技能検定の二次試験を二日間日程で行うことを決めた。部活動の公式大会や学校行事などで日程が重複することに配慮したもの。新日程によって、大学や高校受験の出願に間に合うように成績表が届くことになる。

 全国で団体受験をする中学校や高校が年々増加し、年に三回の検定では、「部活動の公式大会や学校行事などと英検の日程が重複することがあり、別日程で受験できないか」という要望が寄せられていた。

 また、外部資格・検定試験の活用が広がり、大学・高校入試で英検のスコア提出が求められる可能性も高いことから、通常より一週間程度早まるA日程を設定。AO出願や推薦入試出願に間に合うように成績表が届く。第一回検定であれば七月十七日、第二回であれば十一月二十日に成績表が必ず届く設定とした。

 団体申込の場合は、中学校・高校の受験者は全級A日程となり、小学校・その他の団体の受験者は一級・準一級はA日程、二級・準二級・三級の受験者はB日程となる。ただし、学校行事や部活動など公的な理由でA、Bそれぞれの指定日程で受験できない小学校・中学校・高校からの団体申込受験者は、学校長からの書面での依頼を提出することで、もう一方の日程に変更することが可能。

 個人申込で一級・準一級の受験する本道在住者はA日程。二級・準二級・三級の受験者はいずれもB日程。

 二十九年度の第一回の一次試験(本会場)は六月四日で、二次試験のA日程は七月二日、B日程は七月九日。第二回の一次試験(本会場)は十月八日、二次試験のA日程は十一月五日、B日程は十一月十二日。第三回の一次試験(本会場)は三十年一月二十一日、二次試験のA日程は二月十八日、B日程は二月二十五日。

(解説 2016-10-18付)

その他の記事( 解説)

【解説】交流サイトで子の性的被害、過去最多

 ことし上半期にインターネット上の「交流サイト」を通じて性犯罪などの被害に遭った十八歳未満の子どもは、前年同期に比べ九十三人多い八百八十九人と、この時期としては統計を取り始めた平成二十年以降...

(2016-10-25)  全て読む

【解説】 新テスト、大学での採点に反対

 現行の大学入試センター試験に代わり、平成三十二年度から実施される予定の新テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」について、記述式問題の採点を各大学が行うとの文部科学省の案に対し、日本...

(2016-10-24)  全て読む

【解説】 大学生 就活費用 全国平均で16万円

 来春卒業見込みの大学生の就活費用は、全国平均で約十六万円にのぼることが新卒採用支援事業を展開する〓サポーターズ(東京)の実態調査で分かった。地方の学生の平均費用は、関東の学生よりも約六万円...

(2016-10-21)  全て読む

【解説】9月末の少年非行等概況―道警

 道警本部少年課は、ことし九月末における「少年非行等の概況」をまとめた。  検挙・補導された非行少年は九百六十九人(うち女子百五十九人)で、前年同期に比べ二百十四人、一八・一%減少した。 ...

(2016-10-20)  全て読む

【解説】今春卒の初任給、大卒21万円台

 日本経済団体連合会と東京経営者協会は、二十八年三月新規学卒者の初任給調査の結果を公表した。大学卒の初任給は、事務系二十一万三千八百九十二円、技術系二十一万三千六百七十七円。初任給を引き上げ...

(2016-10-19)  全て読む

【解説】少子化社会に関する意識調査

 日本は海外に比べ、「複数の子どもがほしい」という希望は高いものの、子育て費用や働く環境の不安から、すでに子どもをもつ人が二人目以降の子どもをもつことをためらう傾向が強いことが、内閣府が行っ...

(2016-10-17)  全て読む

【解説】日本の教員の待遇と勤務時間

 経済協力開発機構(OECD)が公表した加盟国の教育政策を分析した報告書『図表でみる教育2016』によると、教員の待遇について、日本は他の加盟国に比べ、経験のある教員の給与は高いものの、初任...

(2016-10-14)  全て読む

【解説】 残業80時間以上 企業の2割

 厚生労働省は七日、平成二十六年に成立した「過労死等防止対策推進法」に基づき、過労死の現状や防止対策の状況をまとめた初の『過労死等防止対策白書』を公表した。過労死や過労自殺の労災がここ数年、...

(2016-10-13)  全て読む

【解説】子どもの人権SOSミニレター配布

 全国の法務局・地方法務局および都道府県人権擁護委員連合会では、平成十八年度から、送信用封筒と便箋を一体化し、料金受取人手続を施した「子どもの人権SOSミニレター」(小学生用および中学生用の...

(2016-10-12)  全て読む

【解説】公務運営に関する報告

 道人事委員会は七日、道議会議長、知事に対し、給与勧告を行うとともに、公務運営に関して報告した。「採用から退職までの視点に立った人事管理」と「その他の執務環境に関する課題」の大きく二つのテー...

(2016-10-11)  全て読む