後志小中校長会が研究大会開く 教育改革のリーダーに 基調報告や分科会で研鑚(関係団体 2016-10-31付)
約90人が参加
【倶知安発】後志小中学校長会(村井満会長)は二十五日、ニセコ町民センターで本年度研究大会を開催した=写真=。大会には会員のほか、各町村の教育長など来賓を含め約九十人が参加。基調報告・特別報告や分科会協議を通して、校長としての職能向上を図った。
大会主題は、「未来を拓く、豊かで確かな学びを創造する学校教育の推進」。本年度は、第十四次三ヵ年研究の最終年次に当たる。
開会式であいさつに立った村井会長は、先ごろ開催された中央教育審議会初等中等教育分科会で、次期学習指導要領に向けたこれまでの審議のまとめが公表されたことにふれ、「国からの核となるメニューが提示された。改革の舞台はいよいよ学校現場に移ってくる」と述べた。「学校が教育改革の最前線であり、教師はその実践者、校長はリーダーでなければならない。校長の指導性と学校実践の成果によって改革の成否が決まる」と強調した。
続けて、校長職について「最大の使命は、子どもや地域社会の実態と要望を踏まえた教育課程を編成・実施し、子どもの育ちに立ち返って教育課程のさらなる改善に取り組むこと」とした。その上で、「校長会を組織する最大の目的は、校長としての職能の向上。新しい時代の教育の創造という歴史的転換点に立ち会っていることを自覚し、自らの職能を向上させるため、様々な教育課題に取り組むため、組織的に研究活動の一層の充実に努めなければならない」と訴えた。
最後に、研究大会の成果が今後の学校経営の大きな力となることを祈念した。
来賓祝辞では、後志教育局の武田信吾局長が「研究大会では、校長としての職能向上に向けた実践の交流が行われることと思う。相互の交流を深め、切磋琢磨して、管内教育の一層の充実に力添えを」と要請した。
後志町村教委協議会教育長部会の成田昭彦部会長は「校長は学校経営のリーダーとして常に危機管理意識をもち、諸問題の早期解決に努めなければならない。〝すべては子どもたちのため〟の考えのもと、子どもたちの健全育成に取り組んでほしい」と求めた。
開会式終了後の全体会では、中田亨研修部長が基調報告「本年度の研究推進について」、中田恭太郎小学校プロジェクト委員が特別報告「二十八年度北海道小学校長会研究大会提言報告」を行った。
このあと、小学校課題・中学校課題の分科会を実施した。
小学校課題では、「児童の健全育成と危機管理の推進における校長の在り方」「豊かで確かな学びを創造する教育課程の改善と充実」をテーマに、児童生徒の健全育成のための環境づくりや危機管理、しなやかな知性と創造性を育むための教育課程の編成・実施・評価・改善における校長のリーダーシップの在り方について議論した。
中学校課題では、「教職員の資質・能力の向上と協働性を高める学校経営」「教職員の協働性を高める学校経営」を取り上げ、人材育成・組織づくりにおける校長のリーダーシップについて、「豊かな人間性と創造性を育む教育の充実」「豊かで確かな学びを創造する教育課程の改善と充実」をテーマに、提言・討議を行った。
(関係団体 2016-10-31付)
その他の記事( 関係団体)
釧路市P連が第59回研究大会 家庭・地域の教育力高めて 300人参加し講演などで研鑚
【釧路発】釧路市PTA連合会(住尾盛会長)は十月二十二日、釧路市阿寒町公民館で第五十九回釧路市PTA連合会研究大会を開催した。市内の小・中・高校の保護者、教職員、市教委職員など約三百人が参...(2016-11-02) 全て読む
英語教育の改善・充実へ 北中英研・札中英研が研究大会
道中学校英語教育研究会(=道中英研、加藤佳栄会長)と札幌市中学校英語教育研究会(=札中英研、同)は十月二十一日、札幌市立東栄中学校で第二回道中学校英語教育研究会研究大会兼第五回札幌市中学校...(2016-11-01) 全て読む
自ら課題解決に臨む子育成 道小・中理科教育研究釧路大会
【釧路発】第六十三回道小学校理科教育研究大会・第五十五回道中学校理科教育研究会釧路大会が十月二十八日、釧路市立青陵中学校で開かれた。約二百七十人が参加し、公開授業や分科会、講演などを通して...(2016-11-01) 全て読む
第64回全国私学教育研究集会開催 「明日への挑戦」決意新た 600人参加し研究協議など
二十八年度全国私立中学高校第六十四回全国私学教育研究集会北海道大会が十月二十七~二十八日の二日間、京王プラザホテル札幌を会場に開かれた。私立中学校・高校の理事長、校長など全国各地から約六百...(2016-11-01) 全て読む
授業の工夫を共有 札幌市道徳教育研究会
札幌市道徳教育研究会(白厩郁子会長)は二十七日、札幌市立米里小学校で全市授業研究会を開催した。会員ら約三十人が参加。授業公開や研究討議を通して、道徳の授業の在り方を考えた。 ◆米里小で公...(2016-10-31) 全て読む
第51回道道徳教育研究日高・浦河大会 小・中3校で9授業公開①
【浦河発】第五十一回道道徳教育研究大会日高・浦河大会では、浦河町立浦河第一中学校が一・二・三年生の授業、浦河小学校が二・四・六年生の授業、堺町小学校が一・三・五年生の授業をそれぞれ公開した...(2016-10-28) 全て読む
第51回道道徳教育研究日高・浦河大会 3つの学習スタイル設定 日高道徳研・和泉部長が発表
【浦河発】道道徳教育研究会(=北道研、松井毅会長)主催の第五十一回道道徳教育研究大会日高・浦河大会(二十一日、浦河町立浦河第一中学校など)では、日高管内道徳教育研究会の和泉伸也研究部長(浦...(2016-10-28) 全て読む
自治労北学労・札学労が定期大会 事務職の環境構築を推進 政令市への給与費移譲控え
第三十九回自治労北海道学校事務労働組合(=自治労北学労)定期大会および第四十三回自治労札幌市学校事務労働組合(=自治労札学労)定期大会が十九日、わくわくホリデーホール(札幌市民ホール)で開...(2016-10-28) 全て読む
座談会・4種校長会リーダーが語り合う「アクティブ・ラーニングによる授業改善」③
◆出席者 ▽北海道小学校長会会長 松井光一氏 ▽北海道中学校長会会長 赤岩輝雄氏 ▽北海道高校長協会会長 大鐘秀峰氏 ▽北海道特別支援学校長会会長 五十嵐利裕氏 ▽司会 本社参与 ...(2016-10-28) 全て読む
第51回道道徳教育研究日高・浦河大会 小・中3校で9授業公開②
【浦河発】第五十一回道道徳教育研究大会日高・浦河大会では、浦河町立浦河第一中学校が一・二・三年生の授業、浦河小学校が二・四・六年生の授業、堺町小学校が一・三・五年生の授業をそれぞれ公開した...(2016-10-28) 全て読む