自ら課題解決に臨む子育成 道小・中理科教育研究釧路大会(関係団体 2016-11-01付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】第六十三回道小学校理科教育研究大会・第五十五回道中学校理科教育研究会釧路大会が十月二十八日、釧路市立青陵中学校で開かれた。約二百七十人が参加し、公開授業や分科会、講演などを通して...(関係団体 2016-11-01付)
その他の記事( 関係団体)
道町村教委連教育長部会研開く 教育上の諸課題解決へ グループワークなどで研鑚
(2016-11-02) 全て読む
道小学校家庭科教育研究札幌大会 実験通し実感伴う学び 平岡中央小6年の授業公開
(2016-11-02) 全て読む
Q―Uで子どもの実態把握 札幌市学級経営研究会が研究大会
(2016-11-02) 全て読む
釧路市P連が第59回研究大会 家庭・地域の教育力高めて 300人参加し講演などで研鑚
(2016-11-02) 全て読む
英語教育の改善・充実へ 北中英研・札中英研が研究大会
(2016-11-01) 全て読む
第64回全国私学教育研究集会開催 「明日への挑戦」決意新た 600人参加し研究協議など
(2016-11-01) 全て読む
授業の工夫を共有 札幌市道徳教育研究会
(2016-10-31) 全て読む
後志小中校長会が研究大会開く 教育改革のリーダーに 基調報告や分科会で研鑚
(2016-10-31) 全て読む
第51回道道徳教育研究日高・浦河大会 小・中3校で9授業公開①
(2016-10-28) 全て読む
第51回道道徳教育研究日高・浦河大会 3つの学習スタイル設定 日高道徳研・和泉部長が発表
【浦河発】道道徳教育研究会(=北道研、松井毅会長)主催の第五十一回道道徳教育研究大会日高・浦河大会(二十一日、浦河町立浦河第一中学校など)では、日高管内道徳教育研究会の和泉伸也研究部長(浦...(2016-10-28) 全て読む