旭川市春光小が実践教育発表会開く 考え伝え合う学習展開 言葉の活動重視した国語科公開
(学校 2016-11-22付)

旭川春光小実践教育発表会
2年1組「せつめいのしかたに気をつけて読もう しかけカードのつくり方」の授業

 【旭川発】旭川市立春光小学校(藪和幸校長)は十一日、実践教育発表会を同校で開いた。研究主題は「言葉を大切に 共に学び合う子どもの育成~読んだことをもとに表現する 楽しい授業を通して」。国語科で二授業を公開し、日常的な言語活動で培った言葉をもとに、児童が楽しみながら友達と考えを伝え合う授業実践を紹介した。

 同校は、二十七年度から三ヵ年計画で研究主題のもと、国語科をテーマに研究。①豊かな言葉を身に付ける活動②話し合いによる課題解決学習③子どもたちが主体的に学ぶ単元の構成―の三点を研究内容に据えた。

 ①では、「聞く」「話す」の技能を高めるため、「辞書クイズ」「連想ゲーム」などの「スキルアップゲーム」を、週一回、朝の会などで行ってきた。また、新出語句や教科書巻末の語句の教室掲示や、「たのしい」などの形容詞の類義語を児童に考えさせる「言葉集め」を日常的に行い、言葉に関心をもつ環境を整備した。

 その上で、家庭学習や国語の授業の導入などで日常的に短作文を取り入れ、覚えた言葉の定着を図った。

 ②では、課題提示や「話の型」をもとにした交流活動などを工夫。③では、単元の指導事項を明確にした「単元デザインシート」の活用、国語アンケートを生かした授業改善などに取り組んだ。

 この日は、二授業を公開した。二年一組「せつめいのしかたに気をつけて読もう しかけカードのつくり方」(下﨑未央教諭、児童数三四人)では、写真と説明カードをもとに、「しかけカード」を作成。児童は分かりやすい説明の工夫について学んだ。

 七時間扱いの二時間目に当たる本時では、写真に対応する説明カードの根拠となる文章を見つけ、選択することを目標とした。

 下﨑教諭は、前時の学習を振り返らせたあと、しかけカードをつくるための手順を示した写真と説明文「説明カード」を提示した。「写真に合う説明カードが、どれか考えよう」と課題を提起。児童に対し、根拠となる文章を手がかりに、写真に対応しているカードを考えさせた。

 児童たちは、ペアで根拠となる文章を話し合い、全体で交流。写真に合う説明カードの正しい組み合わせを確認した。

 下﨑教諭は「バラバラだった写真と説明カードを正しく組み合わせることができたのはなぜ?」と発問。児童たちは、「文に証拠があったから」などと回答していた。

(学校 2016-11-22付)

その他の記事( 学校)

4年間の研究成果示す 道教育大附属小・中が実践発表会―文科省指定

附属旭川小伝え合う学習  【旭川発】道教育大学と附属札幌小学校ほか七校は十八日、同大学附属旭川小学校(伊藤一男校長)と附属旭川中学校(安藤秀俊校長)で二十八年度研究開発学校実践発表会(最終年次)を開いた。両校で一授...

(2016-11-28)  全て読む

旭川大と旭川商業高が連携協定締結 地域に根ざす人材育成へ 生徒・学生共同イベントなど

旭川大旭川商高連携協定  【旭川発】旭川大学・旭川大学短期大学部(山内亮史学長)と旭川商業高校(難波繁之校長)は、連携協定を結んだ。十五日には、同大で連携協定調印式を挙行。今後は互いがもつ特色を生かしながら、教員の...

(2016-11-24)  全て読む

帯広市稲田小「プログラム10」 運動習慣定着へ10種目 楽しみながら体力向上

稲田小体力向上取組  【帯広発】帯広市立稲田小学校(楜澤実校長)は十月下旬から十一月上旬にかけての十日間、道教委が推奨する「どさん子元気アップ強調月間」に併せて、「プログラム10(ten)月間」に取り組んだ。「...

(2016-11-24)  全て読む

平取高トマトクラブの取組 地場産品の新レシピ披露 地元飲食店や学校給食で採用

平取高トマトクラブ試食会  【浦河発】平取高校(渡邉祐美子校長)トマトクラブの生徒たちが十一日、同校で新レシピ試食会を開いた。来年度、地元飲食店や学校給食で提供するメニューの選定に向け、生徒たちがオリジナルのトマト料...

(2016-11-22)  全て読む

函館市えさん小の体験活動 ふるさとの産業理解して 5年生がウニの人工授精に挑戦

えさん小体験活動  【函館発】函館市立えさん小学校(小野俊英校長)は十一日、恵山ウニ種苗センターで体験活動の一環として、ウニの人工授精に挑戦した。参加した五年生十二人は、ウニの生態について学び、地域産業への理...

(2016-11-22)  全て読む

鶴居小が公開研究会開く 効果的な発問法など探る 道徳教育推進校授業公開に110人

鶴居小公開研  【釧路発】鶴居村立鶴居小学校(沢田恵美子校長)は十五日、同校で公開研究会を開催した。約百十人が参加し、二年生と五年生の道徳の授業を公開。研究協議や講演会なども行い、道徳の時間における効果的...

(2016-11-22)  全て読む

税の在り方で考え深める 札幌国税局長と高校生が対談

札幌国税局長と高校生座談会 ◆税の作文応募生徒4人が出席  札幌国税局は十四日、十一日から十七日の「税を考える週間」に際して、「高校生と札幌国税局長との座談会」を札幌国税局で開催した。本年度も含め、「税に関する高校生...

(2016-11-21)  全て読む

清水高がAL型授業を公開 教えることで成長実感 習熟度別数学で「STS授業」

清水高アクティブラーニング型授業  【帯広発】清水高校(西嶋潤一校長)は七日、同校で東京大学の研究員を招いてアクティブ・ラーニング(AL)型の授業を公開した。東京大学大学総合教育研究センター特任研究員の山辺恵理子氏が来校し、...

(2016-11-21)  全て読む

帯広柏葉高が国研指定校事業協議会 授業の改善点など協議 AL取り入れた数学公開

柏葉高国研指定校事業協議会  【帯広発】帯広柏葉高校(島芳一校長)は十日、同校で国立教育政策研究所の教育課程研究指定校事業にかかる研究協議会を実施した。研究主題「思考力・判断力・表現力を育成する指導方法および評価方法の...

(2016-11-18)  全て読む

小中一貫の取組紹介 斜里町知床ウトロ学校が初の公開研

知床ウトロ学校公開研究会  【網走発】本年度から義務教育学校に移行した斜里町立知床ウトロ学校(幸村仁校長)は十一日、同校で初の公開研究会を開催した。研究主題は「ふるさとに誇りをもち、主体的・協働的に学ぶ児童生徒の育成...

(2016-11-17)  全て読む