国研指定・石狩市生振小が研究発表会 体験軸に課題解決力育成 ESDの視点踏まえ総合・体育公開(学校 2016-12-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
国立教育政策研究所のESD(持続可能な開発のための教育)に関する教育課程研究指定を受けている石狩市立生振小学校(阿部紀江校長)は十一月下旬、同校で研究発表会を開いた。一年生体育と六年生総合...(学校 2016-12-08付)
その他の記事( 学校)
札幌市常盤中が道徳講演会開く つらいときこそ笑顔で 冬季五輪金メダリスト・阿部氏
(2016-12-12) 全て読む
中札内小PTAが日P会長賞受賞 十勝管内では18年ぶりの快挙
(2016-12-12) 全て読む
三笠高生がXマスケーキを開発 聖夜のお祝いにどうぞ 道内スーパーで予約受付中
(2016-12-09) 全て読む
むかわ町仁和小閉校記念式典挙行 123年の重みかみしめ 惜別の思い胸に伝統継承
(2016-12-08) 全て読む
〝ことば〟響き合う授業を 附属札幌小中ふじのめ学級が研究大会
(2016-12-08) 全て読む
東川第三小でエアドゥ航空教室 仕事への責任感すごい! キャリア教育の一環―講話など
(2016-12-07) 全て読む
清水町御影小が開校100周年 さらなる発展誓い合う 記念式典に220人出席
(2016-12-07) 全て読む
函館市八幡小が学校力向上総合実践事業実践発表会 子の思考力高める指導を 250人参加し公開授業など
(2016-12-05) 全て読む
AL理解深化へ石狩翔陽高が研修会 能動的な活動促して 道都大・西崎教授招き講演
(2016-12-05) 全て読む
道徳推進で岩内第二中 授業力向上へ研鑚積む 講師招き特設授業や理論研修
(2016-11-29) 全て読む