函館市八幡小が学校力向上総合実践事業実践発表会 子の思考力高める指導を 250人参加し公開授業など(学校 2016-12-05付)
6年算数「比例をくわしく調べよう」の授業
【函館発】函館市立八幡小学校(三島千春校長)は十一月十六日、同校で学校力向上に関する総合実践事業実践発表会を開催した。管内小・中学校の教諭ら二百五十人余りが出席。公開授業や講演会を通して、子どもの思考力を高めるための指導方法の在り方を考えた。
この日は、特別支援学級を含む全十四学級で、国語、算数、道徳など十六授業を公開した。このうち、六年生算数科「比例をくわしく調べよう」では、二学級六十七人の児童を習熟度別に十人から二十一人の四グループに分け、コース別学習を行った。
コースを「太陽」「銀河1」「銀河2」「宇宙」に分け、単元計画において評価基準を明確に設けた。須田明海教諭が担当した「銀河2」コースでは、「画用紙の枚数を数えずに三百枚用意する方法を考えよう」を課題に授業を展開。画用紙一枚の重さを示した上で、重さから枚数を割り出す方法を考えるよう求めた。
児童は、前時までに枚数と重さが比例していることを学んでおり、既習事項を活用しながらペアごとに計算式と回答を黒板に記入。他のペアの発表を踏まえながら、比例の性質について理解を深めた。
このあと、知識の定着度を確かめるため、練習問題を実施。具体物で理解を深める児童には、須田教諭が画用紙とはかりなどを用いて指導した。
テーマ別研究協議のあと、学校力に関する総合実践事業外部アドバイザーの鈴木恵子氏が「未来を生き抜く子どもを育てる~子どもが主体の授業づくり・学級づくり」と題して講話した。
鈴木氏は、アクティブ・ラーニングに沿った授業展開について、「正解だけにとらわれずに、子どもが考えていることにしっかり耳を傾けてあげること」「子どもが〝学びの主体は自分である〟ことを理解し、自分の頭で考えて自分の意思で動くことの価値や楽しさを、授業や生活の中で体験させること」などを呼びかけた。
(学校 2016-12-05付)
その他の記事( 学校)
むかわ町仁和小閉校記念式典挙行 123年の重みかみしめ 惜別の思い胸に伝統継承
【室蘭発】来年三月末をもって百二十三年間の歴史に幕を閉じるむかわ町立仁和小学校(柿崎秀顕校長)の閉校記念式典が十一月中旬、同校で執り行われた。児童や教職員、保護者、同窓生、来賓など多くの関...(2016-12-08) 全て読む
〝ことば〟響き合う授業を 附属札幌小中ふじのめ学級が研究大会
道教育大学附属札幌小学校(戸田まり校長)および中学校(佐々木貴子校長)の特別支援学級(ふじのめ学級)は十一月二十五日、同校で二十八年度全道教育研究大会を開催した。公開した四授業のうち、小学...(2016-12-08) 全て読む
国研指定・石狩市生振小が研究発表会 体験軸に課題解決力育成 ESDの視点踏まえ総合・体育公開
国立教育政策研究所のESD(持続可能な開発のための教育)に関する教育課程研究指定を受けている石狩市立生振小学校(阿部紀江校長)は十一月下旬、同校で研究発表会を開いた。一年生体育と六年生総合...(2016-12-08) 全て読む
東川第三小でエアドゥ航空教室 仕事への責任感すごい! キャリア教育の一環―講話など
【旭川発】東川町立東川第三小学校(南部和紀校長)で十一月二十九日、㈱AIRDOによる航空教室が行われた。キャビンアテンダント(CA)やパイロット、整備士が、それぞれの仕事内容を紹介。全校児...(2016-12-07) 全て読む
清水町御影小が開校100周年 さらなる発展誓い合う 記念式典に220人出席
【帯広発】清水町立御影小学校(近藤弘子校長)の開校百周年記念式典が十一月二十六日、同校で開催された。全校児童百三十八人と歴代の教職員、同窓生、保護者など二百二十三人が出席。百年の歴史を振り...(2016-12-07) 全て読む
AL理解深化へ石狩翔陽高が研修会 能動的な活動促して 道都大・西崎教授招き講演
石狩翔陽高校(川崎義明校長)は十一月中旬、同校でアクティブ・ラーニング(=AL)にかかる職員研修会を実施した。教職員六十五人が参加。講演やグループワークを通して、ALを活用した授業の充実を...(2016-12-05) 全て読む
道徳推進で岩内第二中 授業力向上へ研鑚積む 講師招き特設授業や理論研修
【倶知安発】岩内町立岩内第二中学校(安保幸司校長)は十五日、第九回校内研修会として道徳推進授業研修会を開いた。当日は、札幌市立平岡中央中学校教諭で日本道徳教育学会会員の磯部一雄氏が特設授業...(2016-11-29) 全て読む
市立函館高創立10周年記念式典 新たな歴史へ飛躍誓う 同窓生など1100人出席
【函館発】市立函館高校(西田正史校長)創立十周年記念式典が十一月中旬、同校で挙行された。全校生徒をはじめ、歴代校長や同窓生など約一千百人が出席。これまでの歩みを振り返るとともに、函館唯一の...(2016-11-28) 全て読む
ジャパンチーズアワードで銅賞受賞 岩見沢農業高「フィバスの紅碧」 温度管理などこだわりの自信作
【岩見沢発】岩見沢農業高校(西田丈夫校長)食品科学科の生徒たちが製造したブルーチーズ「フィバスの紅碧(べにみどり)」が、全国コンテスト「Japan Cheese Award」青カビ部門で銅...(2016-11-28) 全て読む
4年間の研究成果示す 道教育大附属小・中が実践発表会―文科省指定
【旭川発】道教育大学と附属札幌小学校ほか七校は十八日、同大学附属旭川小学校(伊藤一男校長)と附属旭川中学校(安藤秀俊校長)で二十八年度研究開発学校実践発表会(最終年次)を開いた。両校で一授...(2016-11-28) 全て読む