道教委が高・特新任校長研 新時代けん引する校長に ICT活用しワークショップ
(道・道教委 2017-05-26付)

道教委高特新任校長研
「社会に開かれた教育課程」を実現する学校経営の在り方を探った

 道教委は二十二・二十三日、札幌市内の道第二水産ビルで二十九年度公立高校および特別支援学校新任校長研修会を開いた。二日目には、高校部会と特別支援学校部会に分かれ、「地域の信頼に応える学校運営の在り方」について研究協議。高校部会では、〝新しい時代の教育をけん引する校長〟を目指し、ICT機器を活用してワークショップを行った。参加者は、グループ討議を重ね、「社会に開かれた教育課程」を実現する学校経営の在り方を探った。

 同研修会には、ことし四月一日以降、または、二十八年度中途に採用となった公立高校・特別支援学校の校長六十五人が参加。

 二日間にわたって、学校の経営者として必要な管理運営や財務管理に関する基本的事項、本道の教育課題などについての講義、説明、協議を行った。

 二日目午後には、高校部会と特別支援学校部会に分かれ、研究協議「地域の信頼に応える学校運営の在り方」を実施。高校部会は北村善春学校教育局長、特別支援学校部会は磯貝隆之学校教育局特別支援担当局長がそれぞれ講師を務めた。

 このうち、高校部会では、新任校長五十五人が学校規模や設置学科などを考慮した十二グループを編成。〝新しい時代の教育をけん引する校長〟を目指し、ワークショップなどを行った。

 「社会に開かれた教育課程」を実現するための校長の役割や、学校経営を支える校長の人的ネットワーク構築の重要性の理解、また、地域などとの協働による学校経営モデルの提案・発信を目標としたもの。

 日本マイクロソフト㈱が協力した。道教委は、民間企業等との協働を推進。日本マイクロソフトとは、「児童生徒の情報活用能力や教職員のICTを活用した指導力の向上」などを目的に、タイアップ事業を行っている。今回の研修会では、各グループにICT機器やアプリケーション、ネットワーク環境を提供した。

 研修の趣旨説明後、日本マイクロソフト業務執行役員・パブリックセクター統括本部文教本部長の小野田哲也氏が「予想される未来社会の姿と求められる教育の在り方」と題して講話。

 Skypeを使い、東京のオフィスから講話した小野田氏は、最新のICTを活用した生活やビジネススタイルを紹介し、「産業界には、コンピューターサイエンスを理解し、それを使いこなすことに抵抗感をもたない人材が不足している。高校教育を通して、そういう世界に飛び込む勇気をもった人材を育ててほしい」と呼びかけた。

 続くワークショップでは、「社会に開かれた教育課程」を実現する学校経営をどのように進めるのかを探った。

 各グループでは、自校の学校経営の現状分析、問題点の整理、その解決のための方策検討を、個人ワークとグループワークを組み合わせて進めた。それらの内容は、各グループごとに用意された端末上のデジタルノートに入力し、参加者全員で共有した。

 ワークショップのまとめに立った北村学校教育局長は、学校経営の基本的なポイントとして、自他の差異を確認する〝対話〟と、具体的に行動するための方策を検討する〝議論〟を丁寧に行うことなどを挙げた。

 また、校長が率先して、今までの学校社会を開き、社会と学校の価値観を共有する必要性を強調。「きょう考えたことや発見したことを、あすからの学校経営に生かしてほしい」と求めた。

(道・道教委 2017-05-26付)

その他の記事( 道・道教委)

道と北翔大・北翔短大が協定 大学の知見、地域に生かす 生涯スポーツなど4項目で協働

北翔大・北翔短大包括連携協定調印式  道と北翔大学・同短期大学部(西村弘行学長)は五月三十日、道庁本庁舎で包括連携協定の調印式を行った。高橋はるみ知事と西村学長が協定書に署名。生涯スポーツ、教育文化、人間性豊かな人材育成、まち...

(2017-06-01)  全て読む

道教委が公立高・特新任教頭研 組織的に取り組む体制を 山本高校教育課長あいさつ

高特新任教頭研  道教委は二十九日から二日間、札幌市内の北農健保会館で二十九年度公立高校および特別支援学校新任教頭研修会を開いた。初日の開会式では、山本明敏高校教育課長があいさつ。〝今求められる学校づくり〟...

(2017-05-31)  全て読む

非行・犯罪被害防止で道警 校内放送活用して啓発 道教委、札幌市教委等と連携

 道警は本年度、道教委、札幌市教委等と連携し、全道規模で、「小・中学校の校内放送を活用した非行および犯罪被害防止広報啓発活動」に取り組む。インターネット空間における犯罪被害の防止等をテーマと...

(2017-05-31)  全て読む

新任指導主事研修会―道教委 教育情報化で子を幸せに 講師に愛知県出川小・水谷校長

道教委・新任指導主事研修会  道教委は二十四日から三日間、道庁本庁舎等を会場に、二十九年度新任指導主事研修会を開いた。初日、愛知県春日井市立出川小学校の水谷年孝校長が「愛知県春日井市での日常授業の改善の取組~段階的に整...

(2017-05-31)  全て読む

小中一貫教育カリキュラム作成研修会 教員の課題共有が重要 大阪体育大・工藤教授招き講演―道教委

小中一貫教育カリキュラム作成研  道教委は二十五日、札幌市内の北農健保会館で二十九年度小中一貫教育支援事業カリキュラム作成全道研修会を開催した。実践地域での取組の発表、意見交換を行ったほか、大阪体育大学の工藤文三教授が「小...

(2017-05-29)  全て読む

高校英語力向上事業の指定校決定 札幌国際情報など10校 3タイプの学習プログラム開発―道教委

学習プログラム表  道教委は、本年度からスタートする高校英語力向上事業の指定校に、札幌国際情報高校や倶知安農業高校など普通科・職業学科の高校十校を指定した。英語を活用する場面として、「外国人旅行者に対応する」...

(2017-05-26)  全て読む

道教育推進会議高校専門部会開く 一体型中高一貫校など検討 新しい指針づくりに向け審議

教育推進会議高校専門部会  【岩見沢発】第四回道教育推進会議高校専門部会が二十四日、美唄尚栄高校で開かれた。委員十一人が出席し、高校教育の新しい指針づくりに向け、「活力と魅力ある高校づくり」を視点に審議。委員からは、...

(2017-05-26)  全て読む

理センがサポートリーダー研修 実践的指導力高める 物理など4領域の実験など

理センサポートリーダー研修  道立教育研究所附属理科教育センターは十九日、同センターで理科教育研修講座(小 理科研修サポートリーダー)を行った。小学校理科研修サポートリーダー十五人が受講。小学校理科に関する講義、物理・...

(2017-05-26)  全て読む

桧山局 『ひやまWalker』企画委 本年度のコンセプトなど協議 中高生の視点生かし作成

ひやまWalker企画委員会  【江差発】桧山教育局は五月上旬、桧山合同庁舎で「ひやまWalker Project」企画委員会を開いた。桧山の魅力を発信する情報誌『ひやまWalker』の発行に向けて、管内町教委と高校の担...

(2017-05-25)  全て読む

本道ゆかりの偉人紹介 小学校高学年用の道徳教材作成―道教委

道教委北海道版道徳教材  道教委は、小学校高学年向けの北海道版道徳教材『きた ものがたり~北海道の先人の生き方に学ぶ』を作成し、道教委ウェブページに掲載した。松浦武四郎、新渡戸稲造、三浦綾子など、北海道の歴史、文化...

(2017-05-25)  全て読む