道教委が道社会教育セミナー 地域の活性化に貢献を 講演、協議で教育の意義確認(道・道教委 2017-06-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は一日から二日間、札幌市内のかでる2・7で二十九年度道社会教育セミナーを開催した。市町村および市町村教委職員、社会教育関係団体職員など二百六十人が参加。研究テーマ「地方創生の時代にお...(道・道教委 2017-06-05付)
その他の記事( 道・道教委)
小・中授業改善へ講師派遣―日高局 深い学びの実現目指す 北大院・守屋教授が指導助言
(2017-06-07) 全て読む
就職指導の改善に関する研究 新たに上磯高と清里高 実践研究校6校指定―道教委
道教委は、二十九年度就職指導の改善に関する研究の実践研究校を決定した。月形高校、七飯高校、美瑛高校、白糠高校の前年度実践研究校四校に加え、上磯高校、清里高校の二校を新たに追加。効果的な求人...(2017-06-06) 全て読む
小樽芸術村の所蔵品道内初公開 岸田劉生の作品ら9点 18日まで―三岸好太郎美術館
(2017-06-06) 全て読む
29年度就職指導の改善に関する研究課題
道教委の二十九年度就職指導の改善に関する研究における実践研究校の研究課題の概要はつぎのとおり。 【月形高校】 ▼公共職業安定所や進路相談員と連携した、効果的な企業等への求人開拓の在り方...(2017-06-06) 全て読む
第6期第8回道教育推進会議 道教委活動の点検等開始 教育計画の答申は30年1月
(2017-06-05) 全て読む
第2期計画策定へ議論 道スポーツ推進審議会
(2017-06-05) 全て読む
子ども相談支援センター等―道教委まとめ 28年度3151件受理 「友人関係」2割強で最多
(2017-06-05) 全て読む
小中高一貫ふるさとキャリア教育―道教委 事業の枠越えて普及を 10月に札幌で全道サミット
道教委は五月三十一日、札幌市内の道第二水産ビルで二十九年度第一回道キャリア教育推進会議を開いた。小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業の一環。委員からは、「この事業の取組を全道すべての学校...(2017-06-02) 全て読む
遠隔システム方式の研修 8月に全道14管内で実施 教育委員会会議―道研が報告
道立教育研究所は、五月三十一日に開かれた道教委の教育委員会会議で、「遠隔システム方式」による遠隔研修の本年度実施概要などを報告した。道研と研修会場となる道立高校をほっかいどうスクールネット...(2017-06-02) 全て読む
開架書庫に新コーナー 社史と漫画を展示―道立図書館
(2017-06-02) 全て読む