札幌市 第1回オリパラ教育検討会議 元五輪選手、教育関係者など 学習モデル等作成へ協議(市町村 2017-07-21付)
委員がオリパラ教育の具体的な方策等について意見交換を行った
札幌市スポーツ局は十八日、STV北二条ビルで、第一回オリンピック・パラリンピック教育検討会議を開いた。議事では、事務局がこれまでに札幌市教委が行ってきたオリンピック・パラリンピック教育(オリパラ教育)の取組などを報告。また、委員が「札幌オリンピックミュージアムを活用した学習モデルについて」などの意見交換を行った。
国は、三年後の東京五輪開催に向け、五輪の精神とその価値に基づくスポーツを全国に普及させる「オリンピック・ムーブメント」などを実施している。
札幌市教委では、その趣旨を踏まえ、二十八年度から「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」を実施。これまで「オリンピアン・パラリンピアンを学校に招いて行う学習」「札幌オリンピックミュージアムを活用した学習」などを行ってきた。
同会議は、市教委の同事業を中核に据え、今後の学校教育におけるオリパラ教育を推進するための具体的な方策の検討を行うことを目的に設置。有識者や元五輪選手、教育関係者など委員九人で構成している。
冒頭、石川敏也スポーツ局長があいさつ。子どもたちにどのような教育体制を組んでいくかということについて「様々な角度から意見をいただきながらまとめ上げていきたい」と述べた。
議事では、市教委義務教育担当係の岩田悟指導主事が、これまでのオリパラ教育に関する国や東京都の動向、札幌市の取組などを説明。同会議の検討内容については、①札幌オリンピックミュージアムを活用した学習モデルの作成②札幌らしさを生かしたオリパラ教育の実践事例集と副教材の作成―の二点を提示した。
続いて、意見交換を実施。委員から①に関して、ミュージアムに隣接するスキージャンプ競技場などの「外の空間を使うことが非常に重要」などの意見が出た。②の実践事例集については「こうしなければならないと、マニュアル化することが一番よくない。そうならないためにいろいろやってみて、失敗していいんだという空気感を残した方がいい」などの意見が出た。
次回は、八月中に委員などが札幌オリンピックミュージアムを視察するほか、実践事例集等の素案を検討する予定。
(市町村 2017-07-21付)
その他の記事( 市町村)
特別支援学級等の設置状況 本年度は小中計603学級 小学校の在籍者数114人増―札幌市教委5月1日現在まとめ
札幌市教委は、市立小・中学校における本年度の特別支援学級等の設置状況をまとめた。五月一日現在で特別支援学級は小学校四百十三学級と中学校百九十学級合わせて六百三学級。小学校では特別支援学級在...(2017-07-25) 全て読む
尾札部中・臼尻中統合説明会―函館市教委 中間地点に新校舎建設
【函館発】函館市教委は十二日、函館市立尾札部中学校で「尾札部中学校・臼尻中学校の統合にかかる説明会」を開いた。市教委の担当者が生徒数の推移や統合に至る経緯などを説明。統合後の校舎については...(2017-07-25) 全て読む
プログラミング教育導入に向け 北見工大と連携し教員研修 9月6日に初開催―北見市教委
【網走発】北見市教委は、九月六日に北見工業大学と連携して「プログラミング教育にかかわる教員研修会」を開く。本年度の新規事業で、管内初の試み。授業で実際に用いるパソコンソフトを使った実技講座...(2017-07-25) 全て読む
訓子府町教委が武蔵野美大と連携 アート通じ感性高めて 彫刻体験、黒板ジャックなど
【網走発】訓子府町教委は、本年度の新規事業として武蔵野美術大学との連携プログラムを実施する。木彫りアーティストの山本麻璃絵氏による公開制作や彫刻体験ワークショップのほか、同大学の自主プロジ...(2017-07-24) 全て読む
札幌市教委とPMF組織委 音楽で心を一つに 児童700人がオーケストラと共演
札幌市教委とPMF組織委員会は十九日、札幌コンサートホールKitaraでリンクアップ・コンサートを開いた。市内の小学校九校に通う六年生約七百人が参加。児童は、世界から集まった若手演奏家で編...(2017-07-24) 全て読む
夏季休業中の休暇取得促進へ 夏季休校日の取組を試行 8月10・14・15日のうち最大3日間―札幌市教委
札幌市教委は、夏季休業期間中における休暇取得の促進に向け「夏季休校日」の取組を試行する。教職員の心身の健康維持および増進を一層図ることがねらい。八月の十・十四・十五日の中から、各学校が自校...(2017-07-20) 全て読む
小学校外国語活動の情報交流会―札幌市教委 活動充実へ情報を共有 説明や実践発表など
札幌市教委は十八日、市内ちえりあで小学校外国語活動にかかる情報交流会を開いた。英語専門教師や外国語活動授業担当者などが参加。小学校外国語活動の充実に向け、新学習指導要領の内容を確認したほか...(2017-07-20) 全て読む
大樹町が第1回総合教育会議 円滑に推進する体制を CS導入へ活発に議論
【帯広発】大樹町の二十九年度第一回総合教育会議が五日、役場で開かれた。酒森正人町長や板谷裕康教育長ら委員五人が出席。コミュニティ・スクール(CS)の本格的な導入に向け、その内容や目的につい...(2017-07-20) 全て読む
函館市教委が外部人材活用を推進 非常勤講師を新たに配置 算数の少人数指導充実へ
【函館発】函館市教委は、教員の負担軽減や子どもの学力向上に向けて、小・中学校等への外部人材配置事業を積極的に進めている。中学校教員の職務負担軽減に向けた「学力向上非常勤講師」や部活動の支援...(2017-07-19) 全て読む
28年度学校給食費未納状況―札幌市教委 未納率8年連続で低下 各校の細やかな対応が効果発揮
札幌市教委は、二十八年度学校給食費の未納状況をまとめた。未納率は、二十七年度を〇・〇三ポイント下回る〇・五五%となっており、八年連続の低下。市教委が作成した未納対策の手引きなどを活用し、各...(2017-07-19) 全て読む