【解説】自殺総合対策大綱
(解説 2017-07-27付)

 政府は二十五日に「自殺総合対策大綱~誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して」を閣議決定した。

 大綱は、自殺対策基本法に基づき、政府が推進すべき自殺対策の指針として定めるもの。十九年に初めて策定。一部改正や見直しを経て、今回、二十八年の自殺対策基本法改正の趣旨や自殺の実態を踏まえ抜本的に見直した。

 見直し後の大綱では、自殺死亡率を先進諸国の現在の水準まで減少させることを目指し、今後十年間で二十七年比三〇%以上減少させることを数値目標とした。

 重点施策のうち、子ども・若者の自殺対策では、①いじめを苦にした子どもの自殺の予防②学生・生徒等への支援の充実③SOSの出し方に関する教育の推進④子どもへの支援の充実⑤若者への支援の充実⑥若者の特性に応じた支援の充実⑦知人等への支援―を挙げた。

 ①では、電話相談体制について、地方公共団体を支援すること。地域ぐるみの体制整備を促進すること。SNSを活用した相談体制の実現を図ることなどを掲げた。

 ②では、長期休業明けに自殺が急増する傾向があることから、休業前から期間中、休業明けにかけて、小・中・高校などで早期発見や見守りなどを推進すること。スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの配置、常勤化に向けた取組を進め、学校での相談体制充実を図ることなどを挙げた。

 ③では、困難やストレスへの対処方法を身に付ける教育などを推進するとともに、児童生徒の生きることの促進要因を増やすことを通じて、自殺対策に資する教育実施に向けた環境づくりを行う。

 ④では、子どもの貧困対策と自殺対策の連携を深める。

(解説 2017-07-27付)

その他の記事( 解説)

【解説】アドレナリン自己注射製剤

 アドレナリン自己注射製剤(商標名・エピペン)は、重篤なアレルギー症状アナフィラキシーに対する緊急補助治療に使用される。五分以内でアナフィラキシーのすべての症状を緩和する効果があり、持続時間...

(2017-08-03)  全て読む

【解説】がんプロフェッショナル

 文部科学省は、多様な新ニーズに対応する「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プランに、十一件の事業を選定した。本道関係では、札幌医科大学と連携大学の北海道大学、旭川医科大学、道...

(2017-08-02)  全て読む

【解説】学校施設の維持管理徹底

 文部科学省は七月二十八日付で、各都道府県教委施設主管課長・各指定都市教委施設主管課長に対し、通知「学校施設の維持管理に関するフォローアップ調査の結果および維持管理の徹底について」を発出した...

(2017-08-01)  全て読む

【解説】6月末の少年非行等概況―道警

 道警本部は、ことし六月末における「少年非行等の概況」をまとめた。検挙・補導された非行少年は、六月末時点で五百九十七人(うち女子百十二人)。前年同期比七十二人、一三・七%増加した。  内訳...

(2017-07-31)  全て読む

【解説】本道人口19年連続減

 総務省がまとめた住民基本台帳に基づく人口動態調査(二十九年一月一日現在)によると、本道の日本人住民の人口は、二十八年比三万三千五百九十三人減の五百三十四万二千六百十八人で、十九年連続で減少...

(2017-07-28)  全て読む

【解説】外国人児童生徒等教育

 国では、外国人児童生徒等教育の充実に向けた様々な施策に取り組んでいる。  公立の小・中・高校、中等教育学校、特別支援学校、義務教育学校に在籍し、日本語指導が必要な児童生徒数は、十八年度の...

(2017-07-26)  全て読む

【解説】子どもに対する前兆事案―6月末

 道警本部少年課がまとめた「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」によると、六月末で五百八十五件受理し、前年同期比百六十五件増加した。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする性犯...

(2017-07-25)  全て読む

【解説】児童の安全を守るために

 道警本部は、児童ポルノの根絶に向けた取組を強化している。  児童ポルノは、児童に対する性的搾取・性的虐待の記録であり、本人に深刻な傷を与え、インターネット上に流出すると、回収することが困...

(2017-07-24)  全て読む

【解説】インターンシップの実施状況

 文部科学省が先に公表した「二十七年度大学等におけるインターンシップ実施状況」の調査結果によると、全体の二割に当たる約六十三万人の大学生・大学院生がインターンシップに参加し、七四・三%の大学...

(2017-07-21)  全て読む

【解説】公立学校の空調設置状況

 文部科学省が先に公表した公立学校の空調設備設置状況調査の結果によると、ことし四月一日現在、小・中学校の普通教室・特別教室の空調設置率が四割を超え、前回調査(二十六年)に比べ大幅に増加した。...

(2017-07-20)  全て読む