問題解決への考え方理解 道教育研究所連盟が所員研修会
(関係団体 2017-08-01付)

道教育研究所連盟所員研
人事・組織コンサルティングを手がける五十嵐氏が講演した

 道教育研究所連盟(委員長・前川洋道立教育研究所長)は七月二十七日から二日間、江別市内の道立教育研究所で夏季所員研修会を開いた。同連盟加盟機関の所員、研究員など三十四人が参加。問題解決のための実践マネジメントについての講演や、ビデオ通話ソフトウエア(Skype)の演習などを通して資質・能力の向上を図った。

 同研修会は、本道各地における教育研究の中心的役割を果たしている教育研究所・研修センターの所員、研究員などの資質や能力の向上を図るとともに、各教育研究所・研修センターの連携を深めることがねらい。

 開会に当たって、前川委員長があいさつ。ことし三月に、小・中学校の新学習指導要領が公示されたことなどにふれ「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を推進することが求められている」とした上で、研修コンテンツを活用して「授業改善や教員の資質向上につなげていきたい」と述べた。

 研修に移り、人事・組織コンサルティングを手がける㈱インタフェースの五十嵐仁代表取締役が「問題解決のための実践マネジメント」と題して講演した。

 五十嵐氏は、問題とは何かについて「問題とは、目標と現状とのギャップで、解決すべき事柄」と定義。問題解決には「目的・目標・手段を明確にしておくこと」「実践すること」「何がうまくいって、何がうまくいかなかったのかを振り返ること」などが求められると話した。

 また、セラピーの手法「解決志向(ソリューション・フォーカス)」について、①フューチャーパーフェクト(目指す理想の姿)②スケーリング(目指す姿・理想状態を十点満点としたら現在何点か)③リソース(解決に役立つ材料、要素)④スモールステップ(前進する具体的な行動)⑤OKメッセージ(人を肯定する言葉、態度)―の五つのツールを示したほか、演習を行った。

 このあと、ビデオ通話ソフトウエアを活用した研修について説明・演習を行った。

 二日目は、道研企画・研修部の田中幹也研究主幹が「国および北海道の今日的な課題を踏まえた教育研究所・研修センターの在り方」について講義、道研の大井結厘子研究研修主事が「新学習指導要領の趣旨等の理解に向けた研修」について説明・演習を行った。

 午後からは、道研の益子忠行主任研究研修主事が「道徳科の授業づくり」について説明・演習、日高教育研究所員で共同研究推進委員長の平本哲也氏が「第十六次共同研究および研究発表大会(日高大会)」について説明した。

(関係団体 2017-08-01付)

その他の記事( 関係団体)

農業教育の充実・発展へ 道高校農業教育研究大会 全国高校農場協会道支部大会

道高校農業教育研究大会  【帯広発】第六十六回道高校農業教育研究大会および第二十一回全国高校農場協会道支部大会が七月二十五日から二日間、帯広市内のとかちプラザで開かれた。道内の農業高校をはじめとする農業に関する学科...

(2017-08-02)  全て読む

道工業高校長会が研究集会 力強い工業教育を推進 講演、部会協議など実施

道高校工業教育研究集会  【釧路発】道工業高校長会(猪股康行理事長)は七月二十七日から二日間、釧路工業高校で第六十八回道高校工業教育研究集会を開いた。研究主題「力強い本道工業教育の推進」のもと、約百八十人が参加。講...

(2017-08-02)  全て読む

宗谷管内公立小中学校事務職員協議会 さらなる発展へ節目祝う 創立50周年記念し研修会開く

宗谷管内公立小中学校事務職員協  【稚内発】宗谷管内公立小中学校事務職員協議会(角田愛孝会長)は七月十五日、稚内総合文化センターで創立五十周年記念研修会を開いた。協議会の現役・元会員ら約三十人が出席。五十年という大きな節目...

(2017-08-01)  全て読む

札小放、札視研が合同研究大会 未来拓く豊かな学び創造 AL目指し放送・ICT活用

札小放公開授業  札幌市小学校放送教育研究会(=札小放、斉藤拓也会長)と、札幌市視聴覚教育研究会(=札視研、小笠原康友会長)は七月二十一日、札幌市立札苗緑小学校で「第五十三回札幌市小学校放送教育研究大会・第...

(2017-08-01)  全て読む

道アクティブ・ラーニング研究会 理念と授業づくり学ぶ 研修会開き分科会、講演など

道アクティブラーニング研  道アクティブ・ラーニング(協同と創造の授業づくり)研究会(鹿内信善会長)は七月二十七日から二日間、ホテルライフォート札幌で夏季研修会を開いた。全道の小・中・高校等の教員ら約八十人が参加し、...

(2017-08-01)  全て読む

道通信制高校連絡協議会 多様な学びをアピール 加盟8校が初の合同説明会

通信制高校説明会  道通信制高校連絡協議会(村田政孝会長)は二十七日、札幌コンベンションセンターで加盟八校合同の第一回「教員向け通信制高校説明会~多様な学びを展開する通信制高校のシステム」を開いた。通信制高校...

(2017-07-31)  全て読む

道特別支援教育振興協議会市町村職員等研 子を理解する大切さ再確認 特セン・北嶋教育課長が講義

道特支教育振興協研修会  道特別支援教育振興協議会市町村職員等研修会が二十七日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。道立特別支援教育センターの北嶋公博教育課長が「特別な教育的支援を必要とする児童生徒等への支援の在り方...

(2017-07-31)  全て読む

道造形教育連盟と釧路造形教育研究会 想い育む造形活動を 釧路市共栄小で全道大会

全道造形教育研究大会  【釧路発】道造形教育連盟(阿部時彦会長)・釧路造形教育研究会(小野三枝子会長)は二十七日、釧路市立共栄小学校で第六十七回全道造形教育研究大会釧路大会を開いた。全道の幼・小・中・高校の教職員...

(2017-07-31)  全て読む

上川管内言語障害教育研が研究大会 〝心の育ち〟大切に支援 特総研・久保山氏の講演など

言語障害教育研研究大会  【旭川発】上川管内言語障害教育研究会(小山田雅春会長)は十四日、美瑛町民センターで第三十七回上川管内言語障害教育研究大会富良野地区大会を開催した。管内の小学校教諭や教育関係者など約六十人が...

(2017-07-28)  全て読む

「どぼくのきかい見学会」に園児参加 高所作業車の試乗体験など 建設業身近に感じて

「どぼくのきかい見学会」  【帯広発】浦幌町内の建設業者㈱フクタ主催の「どぼくのきかい見学会」が十四日、浦幌除雪ステーション構内で実施された。同社が建設業を身近に感じてもらおうと初めて企画したもので、建設機械の見学・...

(2017-07-26)  全て読む