石狩管内小中学校教頭会が夏季研 学校文化の深化進める 講演、講義、演習で職能向上(関係団体 2017-08-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
石狩管内小中学校教頭会(布施裕会長)は七日、江別市民会館で夏季研修会を開いた。百三人が参加。テーマ「一歩~自ら進歩し、教育課題の解決と学校文化の深化をすすめよう」のもと、講演や講義・演習な...(関係団体 2017-08-16付)
その他の記事( 関係団体)
ミドルリーダー育成求める 道特別支援学校長会など3団体が要望
道特別支援学校長会(宮崎真彰会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(佐橋正智会長)、道公立学校事務長会(阿部雅一会長)は、道教委に対して『三十年度道文教施策に関する要望書』を提出した。「高校...(2017-08-16) 全て読む
30年度道文教施策への要望 道特別支援学校長会など3団体
道特別支援学校長会(宮崎真彰会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(佐橋正智会長)、道公立学校事務長会(阿部雅一会長)が道教委に提出した『三十年度道文教施策に関する要望書』の要望事項はつぎの...(2017-08-16) 全て読む
道特別支援副校長・教頭会が夏季研 チーム力で課題解決へ 講義などを通し資質向上
(2017-08-16) 全て読む
30年度道文教施策への提言 道特別支援学校長会
道特別支援学校長会(宮崎真彰会長)が道教委に提出した『三十年度道文教施策に関する提言書』の提言内容はつぎのとおり。 【提言1】本道におけるインクルーシブ教育システムの推進に向けた特別支援...(2017-08-16) 全て読む
道特別支援学校長会が提言 各種ネットワーク強化を 調査研究成果もとに道教委へ
道特別支援学校長会(宮崎真彰会長)は、道教委に対して『三十年度道文教施策に関する提言書』を提出した。①本道におけるインクルーシブ教育システムの推進に向けた特別支援学校のセンター的機能の在り...(2017-08-16) 全て読む
上川管内小・中学校長教育研究大会 未来を切り拓く子育成へ 経営上の課題解決に向け研鑚
(2017-08-16) 全て読む
旭川市小・中学校長会が法制研修会 経営の充実に向け研鑚 教育政策などへの理解深める
(2017-08-16) 全て読む
十勝管内小中学校教頭会と帯広市教頭会 信頼される学校運営を 研修会開き講話、演習など
(2017-08-16) 全て読む
道相研が第46回研究大会 〝共に生きる子〟育成を 講演や研修講座通し研鑚
(2017-08-14) 全て読む
道養護教員会が赤井川で研究大会 子の健やかな発達目指し
(2017-08-14) 全て読む