札幌市教委 学校規模適正化基本方針の見直し案 改築時期迎えた学校も対象に
(市町村 2017-09-01付)

 札幌市教委は「札幌市立小中学校の学校規模の適正化に関する基本方針」の見直し案に、改築または改修時期を迎えた学校を、学校規模適正化の検討を行う地域に含めるよう配慮する観点を盛り込んだ。検討委員会の在り方については、期間の短縮と委員の負担軽減を目指し、札幌市が示す案をもとに検討する旨を加えた。第三回札幌市立小中学校適正配置審議会で示した。

 市では、学校の小規模化が進行したことなどから、十九年に「札幌市立小中学校の学校規模の適正化に関する基本方針」を策定。良好な教育環境の確保に向けた取組を行ってきた。

 しかし、策定後十年が経過し社会情勢も変わってきていることから、基本方針の見直しを行うため、同審議会を設置。八月二十九日に開いた第三回審議会では現行方針の①児童生徒、保護者、地域との連携協力②既存の学校施設の有効活用③学校規模を適正化する際の留意点―の三点について見直し案を提示した。

 ①の現行方針で示されている小規模校検討委員会では、学校統合の是非など、重大な案件を白紙の状態から検討してきた。これによって参加する委員の負担と責任が過大となり、検討期間長期化の一因となってきた。

 見直し案では、検討期間の短縮と委員の負担軽減を目指し、具体的な学校の統合案など、札幌市が示す案をもとに、学校規模適正化について検討する旨を加えた。

 また、検討事項として「学校統合」「通学区域」「使用校舎」「統合時期」「学校名」「通学安全」に関することのほか、「その他教育委員会が必要と認める事項」の七点を見直し案に明記することで、議論の焦点化を図る。

 このほか、現行方針での「小規模校検討地域」「小規模校検討委員会」の小規模校の文言を「学校規模適正化」に変更した。

 ②に関して、新たに「改築または改修時期を迎えた学校を取組地域に含めるよう配慮する」との文言を追加。検討対象地域に施設の更新時期を迎えた学校を組み込む観点を新たに加え、よりよい教育環境を施設面から整えていくことを目指す考え。

 また、現行の「既存の学校施設を可能な限り有効活用する」「公共施設長寿命化の取組を考慮する」との方針に「児童会館やまちづくりセンターなどとの複合化を検討する」との文言を追加。

 このほか「使用しなくなる学校施設については、札幌市として民間活用も含めた活用方法を検討する」との文言も加えた。

 市では、すでにこれまで使用されなくなった学校施設において、旧真駒内緑小学校は官民複合施設「まこまる」として活用されるなど、多くの施設が複合化されているほか、民間への条件付き売却も実施。現在行っている取組を新たな基本方針に反映させることを提案した。

 ③では現行方針の留意点のうち「小規模校検討地域での交流」について、「学校規模適正化検討地域での交流」と変更した。

(市町村 2017-09-01付)

その他の記事( 市町村)

札幌市教委 子どもの命を守る連携協力会議 自殺予防教育の方向性議論

市教委子どもの命を守る会議  札幌市教委は五日、市教委で「子どもの命を守る連携協力会議」を開いた。関係機関や団体などから二十人が出席。市の子どもの現状や課題を確認したほか、自殺予防教育の方向性などについて意見を交換した...

(2017-09-07)  全て読む

仮称・札幌市子どもの貧困対策計画素案 切れ目ない支援を推進 学習機会提供、教育環境整備など

 札幌市子ども未来局は、仮称「札幌市子どもの貧困対策計画」素案の概要をまとめた。子どもが生まれ育った環境などに左右されることなく、安心して過ごしながら、成長できるまちを目指すもの。貧困に起因...

(2017-09-06)  全て読む

札幌市スポーツ局の新規事業・ウインタースポーツ塾 10月にも参加募集開始 競技人口の増加目指す

 札幌市スポーツ局は、本年度から実施するウインタースポーツ塾事業について、早ければ十月上旬から参加者の募集を開始する。子どもたちがウインタースポーツに取り組むきっかけをつくるほか、技術力の向...

(2017-09-05)  全て読む

札幌市が自殺総合対策推進会議 取り組むべき対策確認 札幌医科大・河西教授の講演など

札幌市自殺総合対策推進会議  札幌市は八月二十九日、市役所本庁舎で、第一回自殺総合対策推進会議を開いた。議事では、本年度の「ほっとけない・こころ推進事業(自殺総合対策事業)」の事業計画などを説明。また、外部講師の講演な...

(2017-09-04)  全て読む

札幌市教委の教員育成協議会 求める教員像など審議 資質に関する指標策定へ初会合

札幌市教委教員育成協議会  札幌市教委は八月三十一日、市教委会議室で二十九年度第一回教員育成協議会を開いた。同会委員らが出席。学校教育を担う教職員の資質向上に向けて、市の求める教員像や教員育成指標について協議した。 ...

(2017-09-04)  全て読む

札幌市教委 学ぶ力の育成推進協議会 施策の充実へ意見交換

市教委学ぶ力の育成推進協議会  札幌市教委は八月二十八日、市教委会議室で第一回札幌市学ぶ力の育成推進協議会を開いた。同会の委員らが参加。学ぶ力の育成に向け、子どもの習慣づくりや、「さっぽろっ子“学び”のススメ」の活用の在...

(2017-09-01)  全て読む

平均正答率の小数第1位を併記 学力・学習状況調査結果の公表―札幌市教委

 札幌市教委は、二十九年度全国学力・学習状況調査結果の公表について、各教科の平均正答率を整数値とともに独自に計算した小数第一位までの数値を併記することとした。二十九日に市教委で開かれた第十八...

(2017-08-31)  全て読む

札幌市が交通環境学習フォーラム 講義、公開授業など通し 教育と交通のつながり理解

交通環境学習フォーラム講義  札幌市は二十八日、札幌コンベンションセンターで「札幌らしい交通環境学習フォーラム」を開いた。札幌市内の小学校教諭と民間企業関係者を合わせて約百六十人が参加。講義や公開授業、パネルディスカッ...

(2017-08-31)  全て読む

札幌市の交通環境学習フォーラム 道教育大附属札幌小の3年社会公開 路線図からまちを学ぶ

交通環境学習フォーラム公開授業  「札幌らしい交通環境学習フォーラム」の中で、道教育大学附属札幌小の樋渡剛志教諭が三年二組の社会科「市の様子の移り変わり」(児童数三五人)の授業を公開した。児童に路線図を比較させて人口の変化...

(2017-08-31)  全て読む

札幌市立高校総合文化体育大会 文化8種目、体育13種目 学校の枠超え交流深める 

札幌市立高校総合文化体育大会  札幌市立高校・特別支援学校長会(武内達也会長)は二十五日、第三十六回札幌市立高校総合文化体育大会を開いた。文化の部では札幌市教育文化会館を会場に八種目の発表を行ったほか、体育の部では円山球...

(2017-08-30)  全て読む