札幌市社会科教育連盟が研究大会 中学校歴史的分野部会の授業公開 適切に資料読み取る力を
(関係団体 2017-10-18付)

社会科教育連研究大会
横井教諭は、資料集や地図帳からナイル川の増水の理由を探す活動を通して、エジプト文明が自然環境を生かして発展したことを理解させた

 札幌市社会科教育連盟(新保元康委員長)は十二日、札幌市立常盤中学校で第四十五回札幌地区社会科教育研究大会を開いた。研究主題「未来を切り拓く資質・能力を育む社会科の授業」のもと、中学校研究部歴史的分野部会の授業を公開。子どもの見方・考え方の向上に向け、歴史的な事象を自らの問題としてとらえさせる学習など、主題実現に向けて取り組んできた研究成果を発表した。

 本年度は三ヵ年継続研究の二年次目。中学校研究部における研究の視点として①社会に誇りをもつ教材化②社会的事象の意義を明らかにする問題解決の学習展開③知識・技能を定着させる教師のかかわり―を設定。

 さらに、歴史的分野部会では「資料を適切に読み取り判断する力」「歴史の当事者の立場に立ち理解する力」などを意識して研究を推進している。

 研究大会では、常盤中一年二組歴史「人類の登場から文明の発生へ~世界各地で生まれる文明」(横井知佳教諭、生徒数二四人)の授業を公開。四時間扱いの二時間目で、本時のねらいを「エジプト文明を通して、人々が自然条件を生かしていく営みの中で、文明が発展していったことを理解する」と設定した。

 授業では、はじめに四つの古代文明の場所・地理的な共通点は何か問いかけた。生徒が発表した「大河の近く」「暖かい気候」などの意見を板書。研究の視点②の観点から、他の文明と比較させ、共通点に気づかせる活動を通して、生徒の考えを確かなものにした。

 続いて、ピラミッドの高さや広さなどを、モニターに表示して説明。文明が発展していたことを理解させたあと、本時の課題「エジプトでは、なぜこれほどの高度な文明が生まれたのか」を板書した。

 また、ナイル川が増水したときの様子をモニターに表示。資料集や地図帳から雨季の増水を活用し農業を行っていたことを理解させた。

 農業以外に、ナイル川の増水などで生み出されたものは何かを問いかけ、グループで交流させた。生徒が発表した「太陽暦」「増水のときにピラミッドの石を運んだ」などの意見を板書。エジプトでは自然条件を生かすことで文明が発展したことを理解させた。また、研究の視点③から、生徒の意見について、横井教諭が感想などを述べることで、生徒自身の学習に自信をもたせた。

 授業後の分科会では、横井教諭の授業について「歴史と地理がつながって学習できていた」「子ども同士がお互いの言葉を聞いて知識をつなげていた」などの意見が出た。

 今後は、十九日に札幌市立西岡中学校で地理的分野部会が授業公開および分科会を行う。

(関係団体 2017-10-18付)

その他の記事( 関係団体)

石教研専門部会第2次研究協議会 専門性向上へ交流深める 19部会で公開授業や実践発表

石教研公開授業  石狩管内教育研究会(=石教研、甲斐丈治会長)は十三日、管内の小・中学校三十四校を会場に、専門部会第二次研究協議会を開いた。管内教育の向上に向け、国語、社会、算数・数学、理科など十九部会での...

(2017-10-20)  全て読む

通信制高校フォーラム開く 独自の魅力アピール 学校別ブースで個別相談も

通信制高校フォーラム  道通信制高校連絡協議会(村田政孝会長)は十五日、札幌市産業振興センターで多様な学びを展開する通信制高校フォーラムを開いた。加盟八校の教員によるパネルディスカッションを行い、自由度の高さなど...

(2017-10-19)  全て読む

道租税教育推進協議会資料作成専門部会 指導例もとに授業公開 12月下旬、札幌元町中で

 道社会科教育連盟や札幌国税局、道教委などで構成する道租税教育推進協議会(古谷雅幸会長)の租税教育資料作成専門部会は、十二月上旬に札幌市立元町中学校で租税教育に関する研究授業を行う。同会が作...

(2017-10-19)  全て読む

生きがいある生活実現へ 帯広で道特別支援振興・PTA合同大会

道特別支援振興PTA合同大会  【帯広発】第五十二回道特別支援教育振興大会・第四十二回道特別支援教育関係PTA研究大会・第十七回合同大会十勝大会が十四日から二日間、帯広市民文化ホールなどを会場に開かれた。道内の特別支援教...

(2017-10-19)  全て読む

渡島小中校長会が学力向上交流研 小・中6校の実践発表で交流 意識高揚へオール渡島で

渡島小中校長会学力向上交流研  【函館発】渡島小中学校長会(竹嶋充会長)は十日、北斗市農業振興センターで学力向上交流研修会を開いた。会員約六十人が参加。学力向上に関して成果がみられた小・中学校合わせて六校による実践発表を...

(2017-10-18)  全て読む

札幌市小学校長会が経営研修会 職能向上へ課題明確化 効果的な学校運営の在り方探る

札幌市小学校長会経営研修会  札幌市小学校長会(野寺克美会長)は十六日、ホテルライフォート札幌で道小学校長会札幌地区教育経営研修会兼市小学校長会経営法制研修会を開いた。学校経営と法制にかかわる研修を実施。研修を通して、...

(2017-10-18)  全て読む

十勝へき地・複式教育研究連盟 足寄町学校教育振興会と研究大会 授業づくりの在り方探る

十勝へき地複式教育研究大会開会式  【帯広発】十勝へき地・複式教育研究連盟(織茂竜二郎委員長)と足寄町学校教育振興会は六日、足寄町立大誉地小学校で第三十九回十勝管内へき地複式教育研究大会足寄大会兼足寄町教育研究大会を開いた。...

(2017-10-18)  全て読む

全道高校弁論大会―道高文連 自分の思い、熱く語る 11月の全国大会推薦者決定

全道高校弁論大会  道高校文化連盟(阿部正行会長)は十日から十二日まで、札幌旭丘高校で第六十一回全道高校弁論大会を開いた。課題・自由の部で高校生弁士たちが、自身の体験を踏まえ熱弁を振るった。  大会は全道の...

(2017-10-18)  全て読む

石狩管内小中教頭会が学校経営研 子どもの貧困の実態学ぶ 講師に石狩局・村上次長

小中教頭会学校経営研  石狩管内小中学校教頭会(布施裕会長)は十二日、北広島市内石狩教育研修センターで学校経営研究会を開いた。約百十人が参加。石狩教育局の村上由佳次長による講話や研究協議を通して、自校の課題解決に...

(2017-10-18)  全て読む

29年度道文化財保護功労者表彰 増毛山道の会など4団体 26日に札幌市で表彰式挙行

 道文化財保護協会(舟山廣治理事長)は、二十九年度道文化財保護功労者表彰の受賞者を決定した。NPO法人増毛山道の会など四団体が晴れの栄誉に輝いた。表彰式は、二十六日午前十一時から道庁赤れんが...

(2017-10-17)  全て読む