「近美コレクション」開催中 様々な夜との出会いを 4月12日まで名品選も―道立近代美術館
(道・道教委 2018-01-15付)

近美コレクション夜と出会う、夜を見る
ワンダー☆ミュージアム「夜と出会う、夜を見る」の「夜の国の光のオアシス」

 道立近代美術館は「近美コレクション」として、子ども向けに夜を題材にした作品を紹介する開館四十周年記念ワンダー☆ミュージアム「夜と出会う、夜を見る」のほか、同館コレクションの中からエコール・ド・パリ、ガラス工芸など各ジャンルの代表的作品を展示する「第Ⅲ期名品選」、五千点以上のコレクションの中から一点を選び、多角的な研究を通して作品の奥深い魅力を紹介する「この1点を見てほしい。」を同時開催している。四月十二日まで。

 ワンダー☆ミュージアム「夜と出会う、夜を見る」では、子ども向けに絵画や彫刻などの様々な作品を紹介。彫刻家・砂澤ビッキの「樹華」や絵本『おばけのマ~ル』の原画のほか、札幌市在住のアーティスト・富士翔太朗さんと札幌市立円山小学校の三・四年生が「夜の国の光のオアシス」として、共同で制作したインスタレーション作品「光の草原」「光のオアシス」などを展示している。

 「第Ⅲ期名品選」では、同館作品収集の柱である「北海道の美術」「エコール・ド・パリ」「ガラス工芸」など、五千点以上の中から代表的作品や人気作品を紹介。エミール・ガレらによるアール・ヌーヴォーのガラス作品のほか、キスリングの「オランダの娘」などエコール・ド・パリの画家による作品を数多く展示している。

 「この1点を見てほしい。」では、画家・中西利雄の絵画「教会の見える風景」を作品が描かれた背景などとともに紹介している。なお、二月三日からはエミール・オルリックの「日本の画家、彫師、摺師」を展示する。

 観覧料は一般五百十円、高大生二百五十円、中学生以下と六十五歳以上は無料(高校生は毎週土曜日ならびに学校の教育活動で利用する場合は無料)。

 毎週月曜日(ただし二月十二日は開館)と二月十三日は休館。

 問い合わせは、同館(電話〇一一―644―六八八二)まで。

この記事の他の写真

近美コレクション第Ⅲ期名品選
「第Ⅲ期名品選」のガラス作品と来館者

(道・道教委 2018-01-15付)

その他の記事( 道・道教委)

29年度公立小・中等余裕教室 道内は1410室を活用 活用割合、全国下回る88%―本紙調査

公立小中等余裕教室  本道の二十九年度公立小・中学校等における余裕教室の活用状況がまとまった。道内公立小・中学校、義務教育学校において、今後五年間以内に普通教室として使用されないと考えられる余裕教室数は一千五百...

(2018-01-17)  全て読む

消費生活に関する問題理解 消費者教育支援セミナー―道教委など

消費者教育支援セミナー  消費者教育支援セミナーが十二日、札幌市内の道立消費生活センターで開かれた。エシカル協会の末吉里花代表理事が「消費者市民社会を拓くエシカル消費」と題して講演したほか、帯広緑陽高校の皆川亜希子...

(2018-01-16)  全て読む

【リポート】道警の非行・犯罪被害防止教室 利用しやすさ学校から好評 校内放送活用し短時間で充実の内容

 道警が二十九年六月から開始した「小・中学校の校内放送を活用した非行および犯罪被害防止教室」の取組が、道内小・中学校で広がりをみせている。十一月末現在、百七十四校で計二百三十六回実施。インタ...

(2018-01-16)  全て読む

知的障がい高等部30年度入選 定員896人に797人出願 当初出願状況―道教委まとめ

 道教委は十二日、公立知的障がい特別支援学校高等部の三十年度入学者選考当初出願状況(十一日現在)を発表した。職業学科設置校(普通科含む)は、定員八百四十人に対し、百十六人下回る七百二十四人、...

(2018-01-15)  全て読む

9割超が全体的に満足 ネイパルの29年度満足度調査―道教委

 道教委は、道立青少年教育施設六施設の二十九年度利用者満足度調査結果をまとめた。「満足」「やや満足」と回答した割合は、六施設平均で、「プログラムや事業の内容などのサービス」が六七・〇%、「職...

(2018-01-15)  全て読む

道 ごみ散乱防止ポスター等コンクール 受賞作品決定 児童生徒の力作に光

ごみの散乱防止ポスター  道は、ごみの散乱防止などに関するポスターおよび標語コンクールの入賞・入選作品を決定した。ポスター・小学生の部では納七実さん(サッポロアートクラブ六年)、中学生の部では内田紫音さん(函館本通...

(2018-01-12)  全て読む

道教委の柴田教育長が年頭あいさつ 自信もって取組進めて

 道教委の柴田達夫教育長は四日、仕事始めに当たって、道庁別館で幹部職員を前にあいさつした。新しい時代に求められる「生きる力」の育成に向け、学びの質を一層高め、子ども一人ひとりに確実に身に付け...

(2018-01-11)  全て読む

28年度教育情報化の実態等調査―文科省 ICT指導力全国以上 整備率は地域間で差みられる 本道分結果

ICT環境整備状況表  文部科学省は、二十八年度「学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(速報値)」をまとめた。本道における学校の教育用コンピューター一台当たりの児童生徒数の平均値は五・二人、普通教室の...

(2018-01-11)  全て読む

道教委が「教員育成指標」策定 身に付けるべき能力提示 4つのキャリアステージ別

北海道における「教員育成指標」  道教委は、北海道における「教員育成指標」を策定した。校種・職種に共通した「スタンダード」、それをベースとした四校種・二職種別指標を作成。各指標は、養成・初任・中堅・ベテランの四段階からなる...

(2018-01-10)  全て読む

道教委策定の教員育成指標 キーとなる資質能力

 道教委が策定した北海道における「教員育成指標」のうち、「求める教員像」に合わせて養成・採用・研修を行う際の「キーとなる資質能力」はつぎのとおり。 ◇ 【教職を担うに当たり必要となる素養...

(2018-01-10)  全て読む