「近美コレクション」開催中 様々な夜との出会いを 4月12日まで名品選も―道立近代美術館(道・道教委 2018-01-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道立近代美術館は「近美コレクション」として、子ども向けに夜を題材にした作品を紹介する開館四十周年記念ワンダー☆ミュージアム「夜と出会う、夜を見る」のほか、同館コレクションの中からエコール・...(道・道教委 2018-01-15付)
その他の記事( 道・道教委)
29年度公立小・中等余裕教室 道内は1410室を活用 活用割合、全国下回る88%―本紙調査
(2018-01-17) 全て読む
消費生活に関する問題理解 消費者教育支援セミナー―道教委など
(2018-01-16) 全て読む
【リポート】道警の非行・犯罪被害防止教室 利用しやすさ学校から好評 校内放送活用し短時間で充実の内容
道警が二十九年六月から開始した「小・中学校の校内放送を活用した非行および犯罪被害防止教室」の取組が、道内小・中学校で広がりをみせている。十一月末現在、百七十四校で計二百三十六回実施。インタ...(2018-01-16) 全て読む
知的障がい高等部30年度入選 定員896人に797人出願 当初出願状況―道教委まとめ
道教委は十二日、公立知的障がい特別支援学校高等部の三十年度入学者選考当初出願状況(十一日現在)を発表した。職業学科設置校(普通科含む)は、定員八百四十人に対し、百十六人下回る七百二十四人、...(2018-01-15) 全て読む
9割超が全体的に満足 ネイパルの29年度満足度調査―道教委
道教委は、道立青少年教育施設六施設の二十九年度利用者満足度調査結果をまとめた。「満足」「やや満足」と回答した割合は、六施設平均で、「プログラムや事業の内容などのサービス」が六七・〇%、「職...(2018-01-15) 全て読む
道 ごみ散乱防止ポスター等コンクール 受賞作品決定 児童生徒の力作に光
(2018-01-12) 全て読む
道教委の柴田教育長が年頭あいさつ 自信もって取組進めて
道教委の柴田達夫教育長は四日、仕事始めに当たって、道庁別館で幹部職員を前にあいさつした。新しい時代に求められる「生きる力」の育成に向け、学びの質を一層高め、子ども一人ひとりに確実に身に付け...(2018-01-11) 全て読む
28年度教育情報化の実態等調査―文科省 ICT指導力全国以上 整備率は地域間で差みられる 本道分結果
(2018-01-11) 全て読む
道教委が「教員育成指標」策定 身に付けるべき能力提示 4つのキャリアステージ別
(2018-01-10) 全て読む
道教委策定の教員育成指標 キーとなる資質能力
道教委が策定した北海道における「教員育成指標」のうち、「求める教員像」に合わせて養成・採用・研修を行う際の「キーとなる資質能力」はつぎのとおり。 ◇ 【教職を担うに当たり必要となる素養...(2018-01-10) 全て読む