中標津町の30年度教育行政執行方針 ALTを2人体制に 32年度小中一貫教育導入(市町村 2018-03-19付)
中標津町教委・山田康司教育長
【根室発】中標津町教委の山田康司教育長は、六日の町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。三十二年度から町内全中学校区の小中一貫教育導入に向け、三十年度からの各校に小中一貫教育コーディネーターを置くことを明らかにした。外国語活動の充実のため、語学指導等外国青年派遣事業を拡充するとともに、外国語指導助手(ALT)を二人体制とする。
執行方針の概要はつぎのとおり。
◇
▼豊かな心と健やかな体の育成
三十年度から教科化される「特別の教科 道徳」の指導方法などについて引き続き調査研究を進めるとともに、家庭・地域社会との連携の中で、豊かな心を育む道徳教育の充実を図る。
全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果などの客観的資料を活用して、児童生徒が運動を楽しみ、体力向上に積極的に取り組むための計画的・継続的な指導の充実に努める。
▼社会で生きる確かな学力の育成
学習内容の定着状況を把握するため、町内すべての小・中学校、義務教育学校において、標準学力調査いわゆるCRTを実施するとともに、道の定数加配教員の活用によるチーム・ティーチング、少人数指導の実施、学生ボランティアの活用などによって、学力向上に努める。
すべての学習において、言語活動を充実させ、児童生徒一人ひとりが主体的・対話的で深い学びができるよう指導助言に努める。全国学力・学習状況調査などの結果分析に基づき、学校改善プランの徹底を図る。また、児童生徒一人ひとりに確かな学力を身に付けられるよう、学習規律・生活規律の確立を学校・家庭・地域と連携して推進する。
義務教育学校として開校した計根別学園では、義務教育九年間の連続性・系統性のある学習指導によって、一人ひとりの個性や能力を伸ばし、人間力・社会力を育む教育の実現を目指す。
三十二年度からの町すべての中学校区への小中一貫教育導入に向け、三十年度から各中学校区での連携を推進するため、各校に小中一貫教育コーディネーターを置くとともに、義務教育学校として先進的な取組を実施している計根別学園での実績を検証するなど、引き続き調査研究を行う。
学習指導要領改訂によって、小学五・六年生の外国語活動は外国語科として教科化され、小学三・四年生に外国語活動が導入される。三十二年度からの本格実施に向け、三十年度から語学指導等外国青年派遣事業を拡充するとともに、ALT二人体制の確立を図る。
▼信頼される学校づくりの推進
全校に導入したコミュニティ・スクールについて、学校・保護者・地域が知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させ、協働の中で子どもたちの豊かな成長を支える地域とともにある学校づくりの取組を一層推進する。
教職員の事務負担を軽減するとともに、子どもの育ちを教職員全体で見守るきめ細やかな指導の充実などを図るため、校務支援システムの導入を検討する。
▼食に関する指導の充実
JA中標津の協力を得ながら、野菜収穫体験をすべての小学校・義務教育学校で実施し、食への関心を高めるとともに、食べ物を大切にする心を育む。
地場産食材を活用した中標津丸ごと給食を実施し、地域食材に対する理解を深める。
弁当づくりを通して親子のふれあいを深め、食育の重要性や給食の意義について考える親子でつくるお弁当の日を実施する。
町学校給食食物アレルギー対応マニュアルに基づき、学校給食における牛乳をアレルゲンとする食物アレルギーを有する児童生徒に対し、飲用牛乳の提供を停止し、対象児童生徒の健康管理対策を推進する。
かねてから要望があった中標津農業高校の給食については、学校給食センターの設備を整備し、本年十月一日から実施する。
▼教育費の負担軽減
高校・大学・専修学校などに進学する生徒に対する経済的な支援として、年額貸付の修学資金に加え、入学時に必要となる諸費用の補填を目的とした入学一時金の貸付を実施する。
(市町村 2018-03-19付)
その他の記事( 市町村)
鹿追町30年度教育行政執行方針 幼小中高一貫教育を推進 全小中で一貫型のCS展開
【帯広発】鹿追町教委の大井和行教育長は七日、町議会第一回定例会で三十年度の教育行政執行方針を説明した。二十九年度末で終了する文部科学省研究開発学校指定の素地を生かしながら、引き続き、英語教...(2018-03-19) 全て読む
高校生等対象の英語塾開設 本別町の30年度教育行政執行方針 勇足地区でCS本格導入
【帯広発】本別町教委の中野博文教育長は、六日に開会した町議会第一回定例会で、三十年度教育行政執行方針を説明した。コミュニティ・スクール(CS)について「勇足地区で本格導入するほか、本別・仙...(2018-03-19) 全て読む
更別村30年度教育行政執行方針 CS導入マニュアル作成 研究大会など参加を支援
【帯広発】更別村教委の荻原正教育長は十二日、第一回村議会定例会において三十年度の教育行政執行方針を説明した。特別支援教育について、「引き続き特別支援教育支援員を配置し、一人ひとりの子どもに...(2018-03-19) 全て読む
士幌町30年度教育行政執行方針 英語指導助手を1人増員 個別の支援計画作成推進
【帯広発】士幌町教委の堀江博文教育長は九日、町議会第一回定例会において三十年度の教育行政執行方針を説明した。外国語教育について、新年度から英語指導助手を一人増員し、各学校と連携を密にするこ...(2018-03-19) 全て読む
標津町教委が30年度から新規事業 長野県生坂村と相互交流 中学2年生を派遣、受け入れ
【根室発】標津町教委は、三十年度から長野県生坂村との中学生交流事業に着手する。双方の中学二年生が二泊三日で訪問し合い、地元の特色を生かした自然体験活動などを行う。 生坂村とは二十七年に...(2018-03-19) 全て読む
美幌町の30年度教育行政執行方針 農業科入学希望者へのPR経費 新たに美幌高支援策展開
【網走発】美幌町教委の平野浩司教育長は六日、第三回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。新たに、美幌高校農業科の入学希望者に対するPR活動経費を支援する方針を示した。また、前年...(2018-03-16) 全て読む
湧別町の30年度教育行政執行方針 義務教育学校を開校 ALT増員し3人体制に
【網走発】湧別町教委の刈田智之教育長は、七日開会の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。四月に開設する義務教育学校「芭露学園」について、教科担任制を導入するなど、個の能力...(2018-03-16) 全て読む
働き方改革へ札幌市教委 業務時間外の留守電試行 モデル校2校で取組を推進
札幌市教委は、今月から業務時間外における自動応答電話(留守番電話)を試行する。働き方改革の一環として実施するもの。保護者などからの時間外の電話に対して、業務時間外であることを知らせる機能を...(2018-03-16) 全て読む
1定札幌市議会予算特別委(14日)
◆算数少人数指導 全校で円滑に実施 非常勤講師を76人確保 算数にーごープロジェクト事業について質疑が行われた。 市教委では、小学校五・六年生に算数の少人数指導を行う算数にーごープロ...(2018-03-16) 全て読む
札幌市教委 30年度からPCで勤務時間把握 表計算ソフトを活用
札幌市教委は三十年度、表計算ソフトを活用した勤務時間の把握を行うことを決めた。十四日の市議会第一回定例会第一部予算特別委員会で檜田英樹教職員担当部長が長谷川衛委員(民進党市民連合)の質問に...(2018-03-16) 全て読む