15校で学級減実施 道立高全日制生徒募集後の取扱―道教委決定(道・道教委 2018-04-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、募集定員に対して一学級相当以上の欠員がある道立高校全日制課程十五校で学級減を行うことを決めた。 道教委では、道立高校における生徒募集後の取り扱いについて、「全日制課程について...(道・道教委 2018-04-04付)
その他の記事( 道・道教委)
働き方改革アクション・プラン 関係機関一体の取組を 道教委がリーフレット作成
道教委は、学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」の内容を周知するリーフレットを作成した。アクション・プランの概要や取組を掲載し、教職員向けと保護者向けの二種類を作成した。保護者...(2018-04-06) 全て読む
所有率は約5割 特別支援学級教諭の免許保有―道教委まとめ
三日に開かれた道議会文教委員会では、特別支援学級担任教諭の特別支援学校教諭免許状の保有状況が取り上げられた。 道教委によると、本道における二十九年度の特別支援学級を担任する教員は、小・...(2018-04-05) 全て読む
特別支援教育に関する基本方針―道教委 共生社会形成など柱に 多様な視点から具体策提示
道教委は、本年度から五年間を適用期間とする特別支援教育に関する基本方針を策定した。本道における現状と課題を踏まえ、特別支援教育の推進に関する基本的な考え方を提示。「共生社会の形成」「インク...(2018-04-05) 全て読む
道教委にJAバンクが教材寄贈 農業は身近な産業 小5向け、学校へは今月中配布
(2018-04-05) 全て読む
子どもの体力向上ボトムアップ事業 運動事例や効果掲載 小中生向けリーフレット作成―道教委
(2018-04-05) 全て読む
自立活動の事例紹介 道教委 通級指導リーフレットを作成
道教委は、新入生・保護者向けリーフレット『道立高校等における通級による指導』を作成した。高校などにおける通級の指導の基本的な考え方や自立活動の事例を紹介。入学式やPTA総会などで配布し、周...(2018-04-04) 全て読む
道教委が高校づくりに関する指針策定 3つの視点で具体的施策 33年度以降配置計画から適用
道教委は「これからの高校づくりに関する指針」を策定した。今後の高校づくりの基本的な考え方と具体的施策を示すもの。活力と魅力ある高校づくり、経済社会の発展に寄与する人材を育む高校づくり、地域...(2018-04-04) 全て読む
道家庭教育サポート企業等制度 累計締結数2359社に 最多は空知管内の328社―道教委まとめ
(2018-04-04) 全て読む
七重小の取組を紹介 つながる食育推進事業 道教委が実践報告書まとめる
(2018-04-04) 全て読む
道教委が夜間中学等に関する協議会 生徒の就学機会を確保へ 需要把握目指し調査法など協議
(2018-04-03) 全て読む