道が第2期スポーツ推進計画策定 〝北海道らしく〟を基本に オリパラ見据えアスリート育成
(道・道教委 2018-04-09付)

 道は、本年度から三十四年度までを計画期間とする第二期道スポーツ推進計画を策定した。スポーツ王国北海道の実現を目指し、「北海道らしく、スポーツを〝する〟〝みる〟〝ささえる〟」など四項目の基本方針、「スポーツで変わる北海道民」など五つの柱を設定。幼少期からのスポーツ機会の充実と子どもの体力向上、スポーツに親しむ場の確保、東京二〇二〇オリンピック・パラリンピック競技大会などを見据えた次世代アスリートの発掘・育成など、今後の方向性を示した。

 国の第二期スポーツ基本計画を勘案し、道内の経済、社会情勢の変化などを踏まえ策定するもの。計画期間は三十年度から三十四年度までの五年間。

 基本方針として「北海道らしく、スポーツを〝する〟〝みる〟〝ささえる〟」「スポーツの価値で、北海道に好循環(ひと、もの、げんき)を生み出す」など四項目を設定。目指す姿を「スポーツ王国北海道の実現~“スポーツの風”で未来をひらく」と定めた。

 計画策定における五つの柱は「スポーツで変わる北海道民」「スポーツで変える地域・経済・共生社会」「どさんこ選手の国際競技力の向上」「スポーツを通じた人づくり」「東京二〇二〇オリパラの開催、札幌冬季オリパラによる北海道レガシーの創出」。

 具体的方策をみると、幼少期からのスポーツ機会の充実と子どもの体力向上に向けて、体育・保健体育の授業など学校教育活動の充実、プロスポーツ選手などを講師とするスポーツ教室の開催などを提示。子どもの体力水準をピーク時の昭和六十年ころの水準まで引き上げることを目標に掲げた。

 また、スポーツに親しむ場を確保するため、本道すべての市町村に総合型地域スポーツクラブを設置することを目指す。

 スポーツを通じた共生社会の実現に向けて、関係団体や特別支援学校などとの連携による障がい者スポーツ機会の創出、障がい者スポーツの指導者やボランティアの育成促進などの方向性を示した。

 競技力向上に向けたアスリート強化、指導者の充実のため、スポーツ指導者や専門スタッフの育成、スポーツ少年団や競技団体の活動促進を掲げた。ジュニア期からの有望アスリートの育成、指導者の資質向上など、学校や競技団体と連携して競技力向上を図っていく。

 スポーツを通じた人づくりでは、礼儀や社会性の習得など人間力の形成、幼少期からの食育、栄養学、アンチ・ドーピング教育の推進を明記。スポーツ人材の働く環境づくり、スポーツボランティアの普及促進、大学との連携によるスポーツ人材の養成などを挙げた。

 「東京二〇二〇オリパラの開催、札幌冬季オリパラによる北海道レガシーの創出」では、大会で活躍できる選手強化や指導者の育成、道民の参加意識の醸成、戦略的な外国人観光客の誘致促進などの方策を示した。

(道・道教委 2018-04-09付)

その他の記事( 道・道教委)

献血に関する授業実践研究事業―道教委 全道14管内で実施へ 保健科目の一環として普及啓発

献血に関する授業実践研究事業  道教委は本年度、献血に関する授業実践研究事業の授業実践校を全道各管内から一校、計十四校に拡大して実施する。厚生労働省の高校生用テキスト『けんけつHOP・STEP・JUMP』などの資料を活用...

(2018-04-12)  全て読む

30年度石狩管内教育推進の重点 学びをつなぐ学校づくりを 本道教育リードする気概もち―石狩局が小・中校長会議

小中校長会重点・岩渕局長  石狩教育局は十日、道庁別館で三十年度石狩管内小・中学校長会議を開いた。岩渕隆局長が本年度管内教育推進の重点を説明。「社会で活きる力の育成」「豊かな人間性の育成」「健やかな体の育成」「学びを...

(2018-04-12)  全て読む

情センがタブレット活用研修を新規開講 ICT活用指導力育成へ 10月24・25日の2日間

 道立教育研究所附属情報処理教育センターは、本年度新たにタブレット活用研修講座を開講する。プログラミング教育を盛り込んだ新学習指導要領の全面実施に向け、ニーズに応じた講座を設定。十月二十四・...

(2018-04-11)  全て読む

道教委が『支援体制事例集』追補版作成 指示明確化や実態共有を 推進校・地域の実践掲載

 道教委は、特別支援教育の充実を図るため二十八年度に作成した『支援体制取組事例集』の追補版として「推進校編」「推進地域編」を作成した。発達障がい支援成果普及事業の推進校の六十四校と、推進地域...

(2018-04-11)  全て読む

道・管内の教育実践表彰式挙行 さらなる活躍を期待 中島局長が受賞者訪問―上川局

管内教育実践表彰・名寄中  【旭川発】上川教育局は二月下旬、二十九年度道教育実践表彰と管内教育実践表彰の表彰式を執り行った。中島康則局長が各受賞者のもとを訪問。表彰状を手渡し、これまでの優れた教育活動の功績をたたえた...

(2018-04-10)  全て読む

25日から願書受付 31年度教員採用候補者選考―道教委・札幌市教委

 道教委・札幌市教委は、三十一年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査実施要領を発表した。第一次検査は六月二十四日、第二次検査は八月三~五日に実施。願書は今月二十五日から受け付ける。今回...

(2018-04-09)  全て読む

児童生徒自殺予防プログラム 援助希求的態度の育成を 指導案や実践事例など掲載―道教委

児童生徒自殺予防プログラム  道教委は、文部科学省から委託を受けているいじめ対策・不登校支援等推進事業『児童生徒の自殺を予防するためのプログラム』を作成した。自殺予防教育プログラムの概要や特別活動、保健体育、道徳の時間...

(2018-04-09)  全て読む

道教委が読書推進第4次計画策定 小・中6割に司書配置 34年度までの目標指標示す

 道教委は、本年度から三十四年度までを計画期間とする道子どもの読書活動推進計画(第四次計画)を策定した。家庭・地域・学校などを通じた社会全体での子どもの読書活動の推進、地域、学校図書館など読...

(2018-04-06)  全て読む

道が子どもの居場所に関し初調査 学校と連携「必要」6割 データを手引や施策に反映へ

子どもの居場所表  道は「子どもの居場所」に関する実態調査結果をまとめた。今回初めて実施したもので、札幌市を除く道内の市町村が把握している子ども食堂、学習支援を行う子どもの学習の場の現状を調査。子ども食堂の主...

(2018-04-06)  全て読む

働き方改革アクション・プラン 関係機関一体の取組を 道教委がリーフレット作成

 道教委は、学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」の内容を周知するリーフレットを作成した。アクション・プランの概要や取組を掲載し、教職員向けと保護者向けの二種類を作成した。保護者...

(2018-04-06)  全て読む