不祥事防止へ取組確認 各地でコンプライアンス確立会議(道・道教委 2018-06-07付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
◆空知局 【岩見沢発】空知教育局は五月下旬、空知合同庁舎でコンプライアンス確立会議を開いた。竹林亨局長、平瀬一弘次長のほか、管内市町教育長、小・中学校や、道立学校の校長など八人が出席。...(道・道教委 2018-06-07付)
その他の記事( 道・道教委)
授業改善プロジェクト実践校―道教委 本年度は12校を指定 運動の喜び味わえる体育研究
道教委は、本年度における授業改善プロジェクト事業の実践研究校を決定した。室蘭市立八丁平小学校など小・中・高十二校を指定。体育授業において、児童生徒が運動の楽しさや喜びを味わい、自ら考え工夫...(2018-06-11) 全て読む
進化する道立教育研究所① どうけんフィロソフィ作成
道立教育研究所は本年度、研究所が目指すべき目的として、スローガン「徹底した現場第一主義で未来教育の創造を」を設定。子どもたちがたくましく生きていくために必要な能力等の育成に向け、学校、関係...(2018-06-08) 全て読む
道教委が社会教育セミナー 担い手育成をテーマに 地域団体との関係性議論
道教委は五月三十一日から二日間、札幌市内のかでる2・7で三十年度道社会教育セミナーを開いた。社会教育関係者約二百四十人が参加。トークセッションでは、地域づくりの担い手育成に関する調査研究を...(2018-06-07) 全て読む
道研が集合研修 北村所長 現場第一主義徹底を フィロソフィの内容など説明
(2018-06-07) 全て読む
道研が重点的取組の方向性まとめる どうけんフィロソフィ作成 共同研究体制整備に向け準備
道立教育研究所は、本年度から新たに設定したスローガン「徹底した現場第一主義で未来教育の創造を」の実現に向けた重点的な取組の方向性をまとめた。第一弾として今回、研究所員としての行動指針を示す...(2018-06-07) 全て読む
道教委が公立高校配置計画案発表 31年度、幕別町に新設校 2校で地域連携特例校導入
(2018-06-06) 全て読む
4教育局で働き方改革推進会議 業務改善へ協議深める
(2018-06-06) 全て読む
31年度特別支援配置計画案―道教委 道南圏に高等支援新設 五稜郭支援の機能を移転
(2018-06-06) 全て読む
「特別の教科 道徳」充実へ活用を 事業推進校の実践紹介 道教委が指導資料作成
道教委は、学校教育指導資料『特別の教科 道徳の評価について』を作成した。二十九年度道道徳教育推進校事業推進校の実践研究の成果を掲載。「特別の教科 道徳」の評価の改善・充実を図る校内研修の参...(2018-06-05) 全て読む
道・道教委 幼児教育語る会はじまる 質向上目指し知見広げる 初回の胆振会場は50人参加
(2018-06-05) 全て読む