【解説】教育・福祉の連携・協力事例集(解説 2018-07-26付)
厚生労働省と文部科学省は、教育・福祉の連携・協力推進協議会事例集をまとめた。貧困家庭等の子どもの学習支援や困難を抱えた家庭等への対応に関する学校と福祉関係部局の連携など、五つのテーマごとに先進的に進める取組事例を掲載している。
教育・福祉の連携・協力推進協議会は、厚労省と文科省が二十九年度に設置したもの。様々な困難や課題を抱える家庭への教育・福祉の包括的・一体的支援が行われるよう、関係局課が連携・協力し、教育・福祉・保健などの現場の関係者との意見交換等を通して、具体的な課題を把握するとともに、効果的な施策の策定や必要な取組を進めていくための検討を行っている。
事例集では、①放課後の子どもの居場所づくり②家庭教育支援と子育て支援の連携強化③貧困家庭等の子どもの学習支援④困難を抱えた家庭等への対応に関する学校と福祉関係部局の連携⑤母子保健等と学校保健の連携強化―の五つのテーマに分け、それぞれの取組事例を掲載している。
このうち、③では、大阪府茨木市の生活困窮者自立支援制度の学習支援事業と教育委員会との連携事例や、鳥取県の教育委員会と福祉部局が連携して実施する学習支援充実事業、三重県桑名市の生活困窮者自立支援・ひとり親家庭支援の学習支援事業の連携事例を記載。
④については「困難を抱えた家庭等に対する教育と福祉の連携」を課題として、千葉県柏児童相談所が県教委との間で行っている人事交流の取組を紹介。
⑤においては、母子保健と学校保健の効果的な情報共有の在り方について三重県名張市と福岡県宗像市の取組を、生活保護受給世帯の子どもの健康管理における教育機関との連携の在り方について広島県福山市の事例を取り上げている。
(解説 2018-07-26付)
その他の記事( 解説)
【解説】ブロック塀安全確保の緊急要望
全国都道府県教育委員会連合会は七月二十六日、文部科学大臣に対し、学校におけるブロック塀等の安全確保に関する緊急要望を行った。安全確保が迅速に行われるよう、緊急工事などを事後に補助対象とする...(2018-08-02) 全て読む
【解説】6月末の少年非行等概況―道警
道警本部は、ことし六月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、六月末時点で四百七十九人(うち女子百十二人)。前年同期比百十六人、一九・五%減少した。 内訳は、...(2018-08-01) 全て読む
【解説】国の施策・予算に関する要望
都道府県教育委員会連合会は二十五日、今月上旬に国に提出した三十一年度国の文教施策ならびに予算に関する要望の内容を公表した。重点要望事項として「教育予算の充実および教職員の定数確保」「教職員...(2018-07-31) 全て読む
【解説】人口動態調査(1月1日現在)
総務省は、住民基本台帳に基づく人口動態調査(三十年一月一日現在)の結果をまとめた。本道の日本人住民の人口は、前年同期比三万四千八百五人減の五百三十万七千八百十三人。二十年連続で減少した。 ...(2018-07-30) 全て読む
【解説】成年年齢引下げ見据えた通知
文部科学省は、通知「成年年齢引下げ等を見据えた環境整備について」を各都道府県教委教育長、指定都市教委教育長らに発出した。 三十四年度から民法で定める成年年齢が十八歳に引き下げられること...(2018-07-27) 全て読む
【解説】子どもに対する前兆事案―6月末
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(六月末現在)をまとめた。一月からの累計で前年同期比四十四件減の五百四十一件を受理した。 前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする...(2018-07-25) 全て読む
【解説】熱中症事故防止の通知
文部科学省は、愛知県の小学一年生の児童が校外学習中、熱中症によって死亡する事故を受け、十七日に熱中症事故防止についての事務連絡を関係機関に行った。道内の高校では、大野農業高校、滝川高校、北...(2018-07-24) 全て読む
【解説】若者への消費者教育プログラム
文部科学省、消費者庁、法務省、金融庁による若年者への消費者教育の推進に関する四省庁関係局長連絡会議は、若年者への消費者教育の推進に関するアクションプログラムを七月に改定した。若年者の消費者...(2018-07-23) 全て読む
【解説】地方教育費調査の中間報告
文部科学省は、二十九年度地方教育費調査の中間報告をまとめた。二十八年度に支出した地方教育費の総額は、前年度比〇・九%減の十六兆五百四十二億円。二十五年度以来、三年ぶりの減少となった。 ...(2018-07-20) 全て読む
【解説】29年度 文部科学白書
文部科学省は二十九年度『文部科学白書』を公表した。特集として学校における働き方改革や教育再生の推進などについて紹介している。 文科省は、教育、科学技術・学術、スポーツ、文化芸術にわたる...(2018-07-19) 全て読む