【解説】6月末の少年非行等概況―道警(解説 2018-08-01付)
道警本部は、ことし六月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、六月末時点で四百七十九人(うち女子百十二人)。前年同期比百十六人、一九・五%減少した。
内訳は、刑法犯が百七人減の四百二十人(同百三人)、特別法犯が九人減の五十九人(同九人)。
飲酒、喫煙、深夜はいかいなどの非行少年に該当しない不良行為少年は、三十一人、〇・六%減の五千五百五十九人(同一千四百七十九人)が補導された。
刑法犯少年を罪種別にみると、窃盗犯が七十人減の二百七十六人で、全体の六五・七%を占めた。窃盗犯の手口別では、万引きが八十一人減の百八十九人で、最も高い割合(六八・五%)だった。
また、学職別では小学生が三十四人減の八十九人、中学生が五十五人減の九十一人。小・中学生で全体の四二・九%を占めた。高校生は十四人増の百四十一人で、全体の三三・六%。このほか、その他の学生が一人減の三十二人、有職少年が十六人減の四十六人、無職少年が十六人減の二十人となった。
特別法犯で検挙・補導された五十九人の法令別内訳は、児童売春・児童ポルノ禁止法が二人減の二十人、軽犯罪法が八人増の十人、売春防止法が五人減の四人などとなった。
薬物乱用少年の検挙・補導数は、前年同期と同数の二人だった。
少年の福祉を害する福祉犯では、検挙人員が三十二人減の百二十二人。内訳は児童売春・児童ポルノ禁止法が十一人減の五十九人、育成条例違反が十三人減の四十八人、風俗営業適正化法違反が三人減の一人などとなった。
また、被害に遭った少年は百十六人で、このうち、児童生徒が九十九人と、全体の八五・三%を占めた。
(解説 2018-08-01付)
その他の記事( 解説)
【解説】第43回教育再生実行会議
政府が設置した教育再生実行会議の第四十三回会合が三日、東京都内で開かれた。新テーマとして、「技術の進展に応じた教育の革新」「新時代に対応した高校改革」を設定。それぞれワーキンググループを設...(2018-08-08) 全て読む
【解説】科学技術改革タスクフォース
文部科学省は三日、「科学技術改革タスクフォース報告~みんなで創る未来社会に向けた科学技術システム改革」を公表した。AI、IoT、ロボットなど科学技術の進展などを踏まえ、研究、人材、環境・基...(2018-08-07) 全て読む
【解説】学校給食費無償化等の実施状況
文部科学省は「学校給食費の無償化等の実施状況」および「完全給食の実施状況」の調査結果をまとめた。 全国の都道府県教委を通じ、市区町村教委一千七百四十自治体における二十九年度の学校給食費...(2018-08-06) 全て読む
【解説】ネット社会の親子関係調査
国立青少年教育振興機構は、インターネット社会の親子関係に関する意識調査報告書をまとめた。日本、米国、中国、韓国の小・中学生を対象に、インターネット利用と親子関係の実態を調査。日本では、他の...(2018-08-03) 全て読む
【解説】ブロック塀安全確保の緊急要望
全国都道府県教育委員会連合会は七月二十六日、文部科学大臣に対し、学校におけるブロック塀等の安全確保に関する緊急要望を行った。安全確保が迅速に行われるよう、緊急工事などを事後に補助対象とする...(2018-08-02) 全て読む
【解説】国の施策・予算に関する要望
都道府県教育委員会連合会は二十五日、今月上旬に国に提出した三十一年度国の文教施策ならびに予算に関する要望の内容を公表した。重点要望事項として「教育予算の充実および教職員の定数確保」「教職員...(2018-07-31) 全て読む
【解説】人口動態調査(1月1日現在)
総務省は、住民基本台帳に基づく人口動態調査(三十年一月一日現在)の結果をまとめた。本道の日本人住民の人口は、前年同期比三万四千八百五人減の五百三十万七千八百十三人。二十年連続で減少した。 ...(2018-07-30) 全て読む
【解説】成年年齢引下げ見据えた通知
文部科学省は、通知「成年年齢引下げ等を見据えた環境整備について」を各都道府県教委教育長、指定都市教委教育長らに発出した。 三十四年度から民法で定める成年年齢が十八歳に引き下げられること...(2018-07-27) 全て読む
【解説】教育・福祉の連携・協力事例集
厚生労働省と文部科学省は、教育・福祉の連携・協力推進協議会事例集をまとめた。貧困家庭等の子どもの学習支援や困難を抱えた家庭等への対応に関する学校と福祉関係部局の連携など、五つのテーマごとに...(2018-07-26) 全て読む
【解説】子どもに対する前兆事案―6月末
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(六月末現在)をまとめた。一月からの累計で前年同期比四十四件減の五百四十一件を受理した。 前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする...(2018-07-25) 全て読む