【解説】学校給食費無償化等の実施状況
(解説 2018-08-06付)

 文部科学省は「学校給食費の無償化等の実施状況」および「完全給食の実施状況」の調査結果をまとめた。

 全国の都道府県教委を通じ、市区町村教委一千七百四十自治体における二十九年度の学校給食費(食材費)の無償化等の実施状況と完全給食の実施状況を調査したもの。

 小・中学校ともに学校給食費の無償化を実施している自治体は七十六自治体で、全体の四・四%。うち七十一自治体が町村で、人口一万人未満の自治体が五十六自治体を占める。

 本道では、十五自治体(福島町、木古内町、赤井川村、浦臼町、北竜町、上川町、美瑛町、清里町、小清水町、西興部村、雄武町、大空町、足寄町、陸別町、浦幌町)が小・中学校ともに無償化を実施。道内の実施率は八・四%となっている。

 小学校だけ無償化を実施しているのは三笠市、一部無償化・補助を行っているのが四十三自治体だった。

 無償化した自治体では、成果として児童生徒の地域への感謝の気持ちの涵養、保護者の経済的負担の軽減、給食費の徴収や未納・滞納者への学校側の対応負担の解消などが報告されている。

 すべての小・中学校において完全給食を実施している自治体は、全国で一千六百八自治体。

 本道では、九二・二%に当たる百六十五自治体がすべての小・中学校で完全給食を実施。一部の学校で実施していない自治体は五自治体、小・中学校ともに実施していない自治体が九自治体あった。

 完全給食を実施していない理由では、給食施設の処理能力の不足など設備上の問題、離島やへき地など地理的な問題のほか「生徒・保護者の要望を受けて給食または弁当の選択制を採用」「農家が多く、米の消費や各家庭の食育のため」などがあった。

(解説 2018-08-06付)

その他の記事( 解説)

【解説】通学適齢期の自殺者数分析

 自殺総合対策推進センターは「昭和四十八年度から平成二十七年度における、通学適齢期の自殺者数に関する分析」の速報版を公表した。小学校から高校までの通学適齢期における日別自殺者数は、九月一日が...

(2018-08-13)  全て読む

【解説】子の貧困対策推進計画―29年度

 道は、道子どもの貧困対策推進計画の二十九年度推進状況をまとめた。児童養護施設の子どもの高校進学率が九九・二%となり、目標値を達成。母子家庭、父子家庭の就業率がいずれも増加した一方、生活保護...

(2018-08-10)  全て読む

【解説】教室の温度基準見直し

 総務省消防庁の発表によると、六月中における全国の熱中症による緊急搬送人員は、前年同期比一千七百八十八人増の五千二百六十九人。六十五歳以上の高齢者が二千六百五十二人と最も多く、十八歳以上の成...

(2018-08-09)  全て読む

【解説】第43回教育再生実行会議

 政府が設置した教育再生実行会議の第四十三回会合が三日、東京都内で開かれた。新テーマとして、「技術の進展に応じた教育の革新」「新時代に対応した高校改革」を設定。それぞれワーキンググループを設...

(2018-08-08)  全て読む

【解説】科学技術改革タスクフォース

 文部科学省は三日、「科学技術改革タスクフォース報告~みんなで創る未来社会に向けた科学技術システム改革」を公表した。AI、IoT、ロボットなど科学技術の進展などを踏まえ、研究、人材、環境・基...

(2018-08-07)  全て読む

【解説】ネット社会の親子関係調査

 国立青少年教育振興機構は、インターネット社会の親子関係に関する意識調査報告書をまとめた。日本、米国、中国、韓国の小・中学生を対象に、インターネット利用と親子関係の実態を調査。日本では、他の...

(2018-08-03)  全て読む

【解説】ブロック塀安全確保の緊急要望

 全国都道府県教育委員会連合会は七月二十六日、文部科学大臣に対し、学校におけるブロック塀等の安全確保に関する緊急要望を行った。安全確保が迅速に行われるよう、緊急工事などを事後に補助対象とする...

(2018-08-02)  全て読む

【解説】6月末の少年非行等概況―道警

 道警本部は、ことし六月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、六月末時点で四百七十九人(うち女子百十二人)。前年同期比百十六人、一九・五%減少した。  内訳は、...

(2018-08-01)  全て読む

【解説】国の施策・予算に関する要望

 都道府県教育委員会連合会は二十五日、今月上旬に国に提出した三十一年度国の文教施策ならびに予算に関する要望の内容を公表した。重点要望事項として「教育予算の充実および教職員の定数確保」「教職員...

(2018-07-31)  全て読む

【解説】人口動態調査(1月1日現在)

 総務省は、住民基本台帳に基づく人口動態調査(三十年一月一日現在)の結果をまとめた。本道の日本人住民の人口は、前年同期比三万四千八百五人減の五百三十万七千八百十三人。二十年連続で減少した。 ...

(2018-07-30)  全て読む