【解説】子の貧困対策推進計画―29年度
(解説 2018-08-10付)

 道は、道子どもの貧困対策推進計画の二十九年度推進状況をまとめた。児童養護施設の子どもの高校進学率が九九・二%となり、目標値を達成。母子家庭、父子家庭の就業率がいずれも増加した一方、生活保護世帯の子どもの高校等中退率は、前年度と同じ三・六%にとどまっている。道は今後、各種相談機関や制度を周知するため、市町村を通じたリーフレットの配布、学校からの効果的な周知に取り組むなどとしている。

 厚生労働省の調査によると、二十七年度における十八歳未満の子どもの貧困率(平均的な所得の半分以下の世帯)は一三・九%で、子どもの七人に一人が貧困の状態となっている。

 生活保護の状況をみると、ことし四月一日現在における全国の保護率は一・六六%。道内では三・〇四%と全国を大きく上回っている現状にある。

 道は二十七年十二月、二十七年度から五ヵ年計画となる「道子どもの貧困対策推進計画」を策定。教育・福祉・労働など各部局が連携し、関連分野の計画の施策と連動を図りながら教育支援、生活支援、保護者に対する就労支援、経済的支援などの施策を総合的・効果的に推進している。

 計画の二十九年度推進状況をみると、生活保護世帯の子どもの高校進学率は前年度比〇・一ポイント減の九六・六%。児童養護施設の子どもの高校進学率は〇・七ポイント増の九九・二%となり、目標値の九九%を達成した。

 ひとり親家庭の親の就業率は、母子家庭が八九・七%、父子家庭が九四・四%と徐々に増加し、いずれも目標値を上回った。

 生活保護世帯の子どもの大学進学率は三六・九%、児童養護施設の子どもの大学進学率は三五・二%。一方、生活保護世帯の子どもの高校等中退率は、前年度と同じ三・六%だった。

(解説 2018-08-10付)

その他の記事( 解説)

【解説】大学入学共通テスト 実施方針追加分示す 

 文部科学省は、大学入学共通テストの実施方針(追加分)を公表した。三十二年度から導入される大学入試英語成績提供システムによる試験結果の提供時期については、経済的に困難な人や病気で長期入院して...

(2018-08-20)  全て読む

【解説】卒業後障害者の学びの推進

 文部科学省が設置した学校卒業後における障害者の学びの推進に関する有識者会議は、九日の第八回会議で論点整理案をまとめた。今後目指すべき方向性として、「学校教育から卒業後の学びへの接続の円滑化...

(2018-08-17)  全て読む

【解説】ブロック塀等の状況調査

 文部科学省は、学校施設におけるブロック塀等(組積造または補強コンクリートブロック造の塀)の安全点検状況調査の結果をまとめた。  六月十八日に発生した大阪府北部地震によるブロック塀の倒壊事...

(2018-08-16)  全て読む

【解説】夏季休業日の健康確保

 道教委は九日付で各教育局長、道立学校長、市町村教委教育長などに対し「学校の夏季における休業日に関する児童生徒等の健康確保に向けた対応等について」を通知した。各学校および各学校設置者において...

(2018-08-14)  全て読む

【解説】通学適齢期の自殺者数分析

 自殺総合対策推進センターは「昭和四十八年度から平成二十七年度における、通学適齢期の自殺者数に関する分析」の速報版を公表した。小学校から高校までの通学適齢期における日別自殺者数は、九月一日が...

(2018-08-13)  全て読む

【解説】教室の温度基準見直し

 総務省消防庁の発表によると、六月中における全国の熱中症による緊急搬送人員は、前年同期比一千七百八十八人増の五千二百六十九人。六十五歳以上の高齢者が二千六百五十二人と最も多く、十八歳以上の成...

(2018-08-09)  全て読む

【解説】第43回教育再生実行会議

 政府が設置した教育再生実行会議の第四十三回会合が三日、東京都内で開かれた。新テーマとして、「技術の進展に応じた教育の革新」「新時代に対応した高校改革」を設定。それぞれワーキンググループを設...

(2018-08-08)  全て読む

【解説】科学技術改革タスクフォース

 文部科学省は三日、「科学技術改革タスクフォース報告~みんなで創る未来社会に向けた科学技術システム改革」を公表した。AI、IoT、ロボットなど科学技術の進展などを踏まえ、研究、人材、環境・基...

(2018-08-07)  全て読む

【解説】学校給食費無償化等の実施状況

 文部科学省は「学校給食費の無償化等の実施状況」および「完全給食の実施状況」の調査結果をまとめた。  全国の都道府県教委を通じ、市区町村教委一千七百四十自治体における二十九年度の学校給食費...

(2018-08-06)  全て読む

【解説】ネット社会の親子関係調査

 国立青少年教育振興機構は、インターネット社会の親子関係に関する意識調査報告書をまとめた。日本、米国、中国、韓国の小・中学生を対象に、インターネット利用と親子関係の実態を調査。日本では、他の...

(2018-08-03)  全て読む