【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.5算数科編①北海道算数数学教育会小学校部会(渡邊悟部会長)、札幌支部(広瀬由実子支部長) 交流活性化のポイント(伝えたい!授業づくりの基礎・基本 2018-09-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
◆認め合い、互いの意見生かす過程大切に 【交流が停滞する原因】 本当の意味で、子どもに寄り添った授業ができているだろうか。教師が、自分のシナリオに子どもの思考を当てはめようとすると無理...(伝えたい!授業づくりの基礎・基本 2018-09-03付)
その他の記事( 伝えたい!授業づくりの基礎・基本)
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.10社会科小学校編③北海道社会科教育連盟(新保元康委員長)学力定着のポイント
(2018-09-19) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】社会科小学校編②北海道社会科教育連盟(新保元康委員長)課題探究的な学習のポイント
(2018-09-14) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.8社会科小学校編①北海道社会科教育連盟(新保元康委員長)教材研究のポイント
(2018-09-12) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.7算数科編②北海道算数数学教育会小学校部会(渡邊悟部会長)、札幌支部(広瀬由実子支部長)授業デザインのポイント
(2018-09-10) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.6算数科編②北海道算数数学教育会小学校部会(渡邊悟部会長)、札幌支部(広瀬由実子支部長) 思考を深めるノート指導のポイント
(2018-09-05) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】No.4国語科・中学校編④北海道国語教育連盟(若松広美委員長)小中の連続に着目した国語科指導
(2018-08-29) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.3国語科・中学校編③北海道国語教育連盟(若松広美委員長)情報の取り扱い方に関する指導の基礎・基本
(2018-08-27) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】No.2国語科・中学校編②北海道国語教育連盟(若松広美委員長)古典指導の基礎・基本
(2018-08-22) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】No.1国語科・中学校編①北海道国語教育連盟(若松広美委員長)読むこと指導の基礎・基本
(2018-08-20) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本】No.62生活科編②北海道生活科研究会(山本豊会長)「生活科でひびき合う活動 教師の手だて」
(2018-03-19) 全て読む