釧路教育研究所が研究大会弟子屈大会 教育実践の改善・充実へ 公開授業などに280人参加(関係団体 2018-10-10付)
弟子屈中では1年道徳の授業が公開された
【釧路発】釧路教育研究所(湊谷美樹治所長)は二日、弟子屈町内各会場で釧路管内学校教育研究大会弟子屈大会を開いた。釧路市を除く管内の教育研究所員、教職員、教育行政関係者など約二百八十人が参加。研究主題「教職員の力量を高め、保護者の信頼に応える“釧路の教育”の創造~地域や学校の実態に即した教育実践の改善・充実」のもと、授業公開や研究協議などを通して、教職員としての力量を高めた。
弟子屈町教育研究所が主管。同所では、研究主題に「自然豊かな大地の中で、生き生きと学ぶ弟子屈っ子の育成」を設定。「各教科等における確かな学力を育む教育の充実」を目指し、その具現化のため、目標と評価の一体化、主体的・対話的で深い学び、道徳教育(道徳科)の指導の充実などを視点に研究を進めている。
当日は、弟子屈小学校、弟子屈中学校、川湯小学校、川湯中学校で授業を公開したほか、弟子屈小で養護・事務部会の研究協議を実施。
このうち、弟子屈中では更科亮輔教諭による一年生の道徳「生命の尊重」を公開。本時では資料を通して生命の尊厳に気付かせ、自他の生命を尊重しようとする心情を培うことを目標とした。更科教諭は「“命”と聞いたらどんなことを思い浮かべるか」と質問。生徒は、「大切」「心臓」「生き物」などと回答。そのあと、教科書の「神様からの贈り物」を朗読し、内容を整理した。
資料は、飼い主の視点から、犬ががんで息を引き取るまでの様子、飼うことになった経緯、犬との思い出などが書かれている。更科教諭は「がんが発見されたときの飼い主はどんな気持ちだっただろう」と聞き、生徒は「大切に育ててきたから悲しい」などと答えた。
このあと、安楽死を選択した理由、安楽死を取りやめた理由についても考えを交流し、「飼い犬は神様からの贈り物という言葉にはどんな思いが込められているか」をワークシートに記入。また、五グループに分かれて、考えたことを話し合い、「いろいろな楽しい思い出をつくってくれたから」「犬に大切な時間をもらえたから」「一緒にいてくれた感謝の気持ち」などと発表した。
犬の気持ち、犬との関係について掘り下げ、「このような関係になるために必要なこと」を考えさせ、生徒は、「時間」「相性」「信じ合うこと」などと答えた。更科教諭は、時間や信じ合うことなどいろいろな価値観が必要であることについてふれ、授業で学んだことをワークシートにまとめさせた。
最後に、自身が大学生のころに実家で飼っていた犬が亡くなった話を伝えた。
授業後には弟子屈小で全体発表、各部会研究協議を行った。
(関係団体 2018-10-10付)
その他の記事( 関係団体)
道へき・複教育研究連盟がプレ大会 未来拓くたくましい力を 空知管内7校で授業公開など
【岩見沢発】道へき地・複式教育研究連盟(柿崎秀顕委員長)は九月二十八日、空知管内七会場で第六十八回全道へき地複式教育研究大会空知プレ大会を開いた。研究主題「主体的・協働的に学び、ふるさとへ...(2018-10-11) 全て読む
渡島複式教育研究連盟が研究大会 ふるさと切り拓く子育成 管内3小学校で公開授業
【函館発】渡島複式教育研究連盟(小笠原英緒委員長)は九月二十六日、松前町立大島小学校(岩井栄一校長)、福島町立吉岡小学校(本多宏至校長)、北斗市立沖川小学校(小野寺幸恵校長)の三校を会場に...(2018-10-10) 全て読む
第129回全国聾学校長会研究協議会 教育の活性化と発展へ 65人が研究協議等で研鑚
全国聾学校長会(松本弘会長)は四日から二日間、札幌市内の京王プラザホテル札幌で第百二十九回全国聾学校長会研究協議会北海道大会を開いた。全国から約六十五人が参加。聾学校の活性化と聾教育の発展...(2018-10-10) 全て読む
第52回全日本聾教育研究大会 手話の表現活動など展開 高等聾と札幌聾で34授業
第五十二回全日本聾教育研究大会北海道大会の開会式に先立ち、四日、高等聾学校と札幌聾学校で公開授業・指定授業を実施した。両校合わせて三十四授業を公開。うち、札幌聾小学部低学年の指定授業「お手...(2018-10-10) 全て読む
第52回全日本聾教育研究大会―全日聾研・北聴研 専門性の継続的発展を 400人が言語活動充実探る
「言語活動の充実と学力の育成を目指して~聴覚障がい教育の専門性の継続的発展と多様化への対応」をテーマに、第五十二回全日本聾教育研究大会北海道大会が四日、札幌市内のアスティ45ビルのACUを...(2018-10-10) 全て読む
函館で第70回全連小北海道大会 未来見据え教育活動を 資質向上へ2500人出席
【函館発】全国連合小学校長会(=全連小、種村明頼会長)が主催する第七十回全国連合小学校長会研究協議会北海道大会・第六十一回北海道小学校長会教育研究大会函館大会が四日から二日間、函館アリーナ...(2018-10-09) 全て読む
宗谷管内養護教諭研究会が研究大会 指導力向上へ実践交流 46人参加し、講演、分科会協議
【稚内発】宗谷管内養護教諭研究会(本間智恵子会長)は九月中旬の二日間、宗谷合同庁舎で第四十五回管内養護教諭研究大会を開いた。管内の養護教諭四十六人が参加。研究主題「養護教諭に求められる力の...(2018-10-05) 全て読む
全連小大会日程など確認 道小が第3回理事研修会
【函館発】道小学校長会(本間達志会長)は三日、函館アリーナで第三回理事研修会を開いた。翌四日から始まる第七十回全国連合小学校長会研究協議会北海道大会・第六十一回道小教育研究函館大会の日程確...(2018-10-05) 全て読む
教育課題解決へ研鑚 オホーツク管内小中学校長会が教育経営研究会
【網走発】オホーツク管内小中学校長会(菊野淳一会長)は九月二十六日、北見市内の端野町公民館でオホーツク地区教育経営研究会を開いた。研究主題「学校教育の今日的課題解決のために」のもと、情勢報...(2018-10-05) 全て読む
道都市教委連文教施策要望に対する道教委回答 学校施設整備予算を確保 教職員定数一層の改善・充実
道都市教育委員会連絡協議会(会長・長谷川雅英札幌市教育長)、道都市教育長会(同)が道教委に提出した三十年度文教施策要望に対する道教委の回答の概要はつぎのとおり。 ▼公立文教施設の整備促進...(2018-10-05) 全て読む