渡島複式教育研究連盟が研究大会 ふるさと切り拓く子育成 管内3小学校で公開授業
(関係団体 2018-10-10付)

渡島複式教育連盟研究大会
児童が自分の解き方を発表した

 【函館発】渡島複式教育研究連盟(小笠原英緒委員長)は九月二十六日、松前町立大島小学校(岩井栄一校長)、福島町立吉岡小学校(本多宏至校長)、北斗市立沖川小学校(小野寺幸恵校長)の三校を会場に、第六十二回渡島複式教育研究大会松前・福島・知内・北斗大会を開いた。小・中学校の教職員など二百十七人が参加。研究主題「主体的・創造的に学び、豊かな心でたくましくふるさとを切り拓く子どもの育成」のもと、授業公開や研究協議を通して、複式教育の充実・発展へ研鑚を積んだ。

 本年度は五ヵ年計画の最終年度。これまでの実践研究を基盤にした「実践検証期間」の二年目として、学校・学級経営と学習指導の二分野の深化・充実に向けて「開かれた学校・学級経営の創造と推進」「個性を生かす指導計画・実践と評価の改善・充実」など、それぞれ四つずつの課題解決を図るための研究に取り組んでいる。

 公開授業では、大島小が「主体的に考え、伝え合い学び合う子どもの育成」、吉岡小が「自分の考えを伝え、仲間とともに学び合う子どもの育成」、沖川小が「自分の思いや考えを効果的に表現する子どもの育成」の研究主題のもと、授業を公開した。

 このうち、沖川小では、三・四年生の算数(菅原圭一教諭、三年生四人、四年生三人)を公開。三年生が単元「かけ算の筆算を考えよう」。四年生は「広さを調べよう」の授業が行われた。

 授業の冒頭、三年生が計算問題のプリントを解いている間、菅原教諭は四年生に対して、本時の学習内容「でこぼこ形の面積を求めよう」を提示。長方形の一部が欠けた図形を黒板に書き、「どうやったら面積が求められるのか考えよう」と問題提起し、個々に配布したホワイトボードに解き方を記入し、意見を交流するよう促した。

 三年生の指導に移り、プリントの答え合わせをしたあと、「23×3の計算はどのようにしたらいいか考えよう」と投げかけ、児童にワークシートを配布。計算方法や図などをほかの人にも分かりやすく書くよう呼びかけた。

 その間、四年生は面積の求め方を交流し発表。二つの長方形の面積を足す回答を聞いた菅原教諭は「足し算以外の方法での求め方はあるかな」と問いかけ、長方形全体形から欠けている部分を引く方法もあるというヒントを与えた。その上で、「でこぼこの形は、長方形や正方形を合わせたり、切り取ったりすることで求めることができる」とまとめた。このあと、意見交流しながら別の問題に取り組んだ。

 四年生の発表と並行し、三年生には計算方法を記入したワークシートを実物投影機で示して、解き方を説明。「20と3を別にして、かけ算してから足すことで答えが出しやすくなる」など、分けて足す回答が多く挙がった。

 発表後、解き方を解説し「みんなのやり方どおりに、20と3に分ける計算がしやすいね」とまとめ、別の練習問題に挑戦させた。

 授業終了後には、開会式と基調報告のほか、研究発表や研究協議が各会場校で行われた。

(関係団体 2018-10-10付)

その他の記事( 関係団体)

農業高校の魅力を発信! 道内6ヵ所で食彩フェア開催

 道高校長協会農業部会(畠山佳幸部会長)は六日、道内のイトーヨーカドー六店舗でさんフェア2018「農業高校食彩フェア」を開いた。アリオ札幌店の会場では、岩見沢農業高校など十二校から生徒百人が...

(2018-10-12)  全て読む

十勝管内小中教頭会役員研修会 学校間連携への理解深め 十勝教育局・宮田主幹が講話

十勝管内小中教頭会役員研修会  【帯広発】十勝管内小中学校教頭会(白井将之会長)は四日、幕別町内の十勝教育研修センターで第三回役員研修会を開いた。約二十人が出席。十勝教育局の宮田日出夫主幹の講話を通して学校間連携への理解...

(2018-10-12)  全て読む

第70回全連小研究協議会北海道大会で講演・シンポジウム

全連小望月課長  【函館発】全国連合小学校長会(種村明頼会長)が四日から二日間開いた第七十回全国連合小学校長会研究協議会北海道大会・第六十一回北海道小学校長会教育研究大会函館大会(九日付1面既報)では、初日...

(2018-10-11)  全て読む

全肢連が函館で全国大会開く 誰もが豊かな未来に向け 600人参加 活発に意見交換

全肢連全国大会  【函館発】第五十一回全国肢体不自由児者父母の会連合会全国大会・第三十一回全道肢体不自由児者福祉大会函館大会が九月二十九日から二日間、函館アリーナと花びしホテルを会場に開かれた。全国各地から...

(2018-10-11)  全て読む

道へき・複教育研究連盟がプレ大会 未来拓くたくましい力を 空知管内7校で授業公開など

 【岩見沢発】道へき地・複式教育研究連盟(柿崎秀顕委員長)は九月二十八日、空知管内七会場で第六十八回全道へき地複式教育研究大会空知プレ大会を開いた。研究主題「主体的・協働的に学び、ふるさとへ...

(2018-10-11)  全て読む

第129回全国聾学校長会研究協議会 教育の活性化と発展へ 65人が研究協議等で研鑚

全国聾学校長会研究協議会  全国聾学校長会(松本弘会長)は四日から二日間、札幌市内の京王プラザホテル札幌で第百二十九回全国聾学校長会研究協議会北海道大会を開いた。全国から約六十五人が参加。聾学校の活性化と聾教育の発展...

(2018-10-10)  全て読む

第52回全日本聾教育研究大会 手話の表現活動など展開 高等聾と札幌聾で34授業

第52回全日本聾教育研究大会  第五十二回全日本聾教育研究大会北海道大会の開会式に先立ち、四日、高等聾学校と札幌聾学校で公開授業・指定授業を実施した。両校合わせて三十四授業を公開。うち、札幌聾小学部低学年の指定授業「お手...

(2018-10-10)  全て読む

第52回全日本聾教育研究大会―全日聾研・北聴研 専門性の継続的発展を 400人が言語活動充実探る

全日本聾教育研究大会  「言語活動の充実と学力の育成を目指して~聴覚障がい教育の専門性の継続的発展と多様化への対応」をテーマに、第五十二回全日本聾教育研究大会北海道大会が四日、札幌市内のアスティ45ビルのACUを...

(2018-10-10)  全て読む

釧路教育研究所が研究大会弟子屈大会 教育実践の改善・充実へ 公開授業などに280人参加

釧路教育研究所弟子屈大会  【釧路発】釧路教育研究所(湊谷美樹治所長)は二日、弟子屈町内各会場で釧路管内学校教育研究大会弟子屈大会を開いた。釧路市を除く管内の教育研究所員、教職員、教育行政関係者など約二百八十人が参加...

(2018-10-10)  全て読む

函館で第70回全連小北海道大会 未来見据え教育活動を 資質向上へ2500人出席

全連小研究北海道大会種村会長  【函館発】全国連合小学校長会(=全連小、種村明頼会長)が主催する第七十回全国連合小学校長会研究協議会北海道大会・第六十一回北海道小学校長会教育研究大会函館大会が四日から二日間、函館アリーナ...

(2018-10-09)  全て読む