道社会貢献賞(私学教育功績者) 受賞者の功績概要(道・道教委 2018-10-24付)
道が決定した三十年度道社会貢献賞(私学教育功績者)受賞者の功績概要はつぎのとおり。=敬称略=
▼梅田楷宗(雪嶺学園理事長、くりの木幼稚園園長)
教諭として葛生高校(現青藍泰斗高校)、愛国学園高校に勤務後、雪嶺学園理事、めばえ幼稚園園長を経て、現在はくりの木幼稚園園長および同法人理事長として、永年にわたり幼児教育の充実と発展に貢献している。
書道師範として園児に書道の指導を行う情操教育に力を注ぐほか、「強いからだと豊かな心を育てる」を教育目標に掲げ、園児の心身の健全な発達に力を注ぎ、明るく情緒豊かな子どもを多数輩出している。
また、道私立幼稚園協会の委員・旭川支部参与等を歴任するなど、幼児教育の研鑽を重ね、地域をけん引するなど、本道の私学教育および幼児教育の振興発展に果たした功績は顕著である。
▼大西修夫(北海学園理事、北海学園札幌高校校長)
札幌商業高校(現北海学園札幌高校)の教諭を経て、現在は同校校長、学校法人北海学園理事として、永年にわたり高校教育の充実と発展に貢献している。
北海学園大学教職課程と共同開発した、道内初の高大連携事業となるインターンシップによるチューター派遣教育システムの構築や、予備校と協定を結び、進学指導・サテライト授業を実施するなど、全国に先駆けたプランを取り入れ、卓越した企画力、指導力によって、進路指導や学力向上に大きく貢献した。
また、部活動を通じ、北海道はもとより全国の高校体育・文化活動の振興に尽力するとともに、道私立中学高校協会研修部会委員や札幌支部監事を歴任するなど、本道の私学教育および高校教育の振興発展に果たした功績は顕著である。
▼越塚宗孝(札幌国際大学前理事、札幌国際大学前学長、札幌国際大学短期大学部前学長)
静修短期大学(現札幌国際大学短期大学部)助手、講師、助教授、教授、札幌国際大学教授を経て、同大学・同短期大学部の副学長となり、平成二十六年四月から四年間は学長として、永年にわたり高等教育の充実と発展に貢献した。
観光学や地域政策にかかる教育、研究に努め、創成期からの観光教育の礎を築くとともに、大学および短期大学部の運営に手腕を発揮し、教育の質の保証に尽力した。
また、私立大学退職金財団評議員など私学関係団体の役員のほか、日本高等教育評価機構評価員を歴任するなど、本道のみならず全国的な見地からも私学教育および高等教育の振興発展に果たした功績は顕著である。
▼須藤美紀子(市村学園理事、芦別みどり幼稚園園長)
芦別みどり幼稚園の教諭、主任を経て、現在は同園園長および学校法人市村学園理事として永年にわたり幼児教育の充実と発展に貢献している。
「みんなで仲良くあそべる子」「元気に明るく挨拶ができる子」「粘り強く最後までがんばる子」を重点目標に掲げ、健やかな身体や豊かな心、基本的生活習慣、社会ルールの基礎を培いながら、子どもたちにとって楽しい幼稚園・地域から愛される幼稚園づくりにまい進し、芦別市内唯一の幼稚園として明るく元気な子どもを多数輩出している。
また、道私立幼稚園協会役員、芦別市社会教育委員会委員長や道私立学校審議会委員を歴任するなど、本道の私学教育および幼児教育の振興発展に果たした功績は顕著である。
▼布川耕吉(布川学園理事長、北海道美容専門学校校長、専門学校エステティックビューティー札幌校長)
道美容専門学校教員を経て、現在は同校および専門学校エステティックビューティー札幌の校長ならびに学校法人布川学園理事長として、永年にわたり職業専門分野の教育の充実と発展に貢献している。
この間、美容学の教育、研究に努め、実践的かつ専門的な職業教育を実施するために、企業、団体との連携体制の確保強化を進め、教育の質の向上に努めるなど、即戦力の専門的人材の育成に大きく貢献した。
また、道私立専修学校各種学校連合会の役員として、職業体験の機会に恵まれない中学生や高校生を対象とした職業講話や職業体験講座を実施するなど、本道の職業教育の振興に努めてきたほか、道私立学校審議会委員を歴任するなど、本道の私学教育および専修学校教育の振興発展に果たした功績は顕著である。
(道・道教委 2018-10-24付)
その他の記事( 道・道教委)
道天然記念物に指定へ―道教委 沼田のヌマタネズミイルカ化石 34件目、今月下旬正式決定
道教委は、二十四日に開いた第二十二回教育委員会会議で、沼田町のヌマタネズミイルカ化石を道の天然記念物(地質鉱物)に指定することを決定した。道教委公報による告示によって、十月下旬に正式に指定...(2018-10-25) 全て読む
ネイパル6施設の満足度調査 各項目とも高評価に 足寄が「職員の対応」などで100%
道教委は、道立青少年体験活動支援施設六施設における三十年度利用者満足度調査結果をまとめた。全回答から「該当なし」「未回答」を除いた有効回答による満足度をみると、全施設の平均として「プログラ...(2018-10-25) 全て読む
高橋知事が宗谷管内訪問 ユニークな活動続けて 稚内大谷高の未来語る会参加
【稚内発】道の高橋はるみ知事は十八日、宗谷管内を訪問し、稚内大谷高校(山下優校長)で開かれた子どもの未来を語る会に出席した。稚内大谷高が、本年度から始めた地元企業との連携による電気工事資格...(2018-10-24) 全て読む
SNS相談体制検討事業連絡協―道教委 次年度以降の継続提案 「ほっとLINE」実施状況
道教委は十九日、道庁別館で第二回SNSを活用した相談体制の検討事業連絡協議会を開いた。SNSを活用した相談窓口「高校生のためのどさん子ほっとLINE」の実施状況を報告し、今後の相談体制の方...(2018-10-24) 全て読む
SNS相談体制検討事業実施結果―道教委まとめ 「満足」「やや満足」86% 期間の延長求める声も
道教委は、SNSを活用した相談体制検討事業の実施結果をまとめた。道立高校生を対象に、ことし夏に開設した相談窓口「高校生のためのどさん子ほっとLINE」に寄せられた相談を集計。相談件数は六百...(2018-10-24) 全て読む
道教委・高大連携新規事業 英語学習の意欲を向上 高校生が北大で講義受講等
道教委と北海道大学は十七日から三日間、北大キャンパス内の学生交流ステーションなどで「Hokkaido Study Abroad Program 2018」を初開催した。道立高校の一・二年生...(2018-10-23) 全て読む
活動充実に向け交流 学校協働活動推進協等―道教委・道 道央会場
道教委と道は十七日、道庁別館で第二回道地域学校協働活動推進協議会兼コーディネーター等協議会(道央会場)を開いた。石狩教育局と石狩振興局保健環境部が主管。学校運営協議会委員やコーディネーター...(2018-10-23) 全て読む
いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール 25日から札幌で展示会 ポスター、標語の入賞作品決定
道いじめ問題対策連絡協議会は、三十年度「いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール」の全道審査結果を発表した。「いじめの根絶部門」で、ポスター三作品、標語三作品、「ネットトラブル根絶...(2018-10-23) 全て読む
11月2日に遠隔サミット―道教委 全国6道県開催の皮切り
道教委は、十一月二日午前十時十分から有朋高校で、三十年度道高校遠隔授業実践研究協議会・遠隔サミットを開催する。遠隔サミットは、全国六道県で実施する会議の皮切りとなるもので、近隣自治体の教育...(2018-10-23) 全て読む
道教委30年度道教育功績者表彰 受賞者の功績
道教委が決定した三十年度道教育功績者表彰受賞者(十八日付1面既報)の功績概要はつぎのとおり。=敬称略= ▼畠山佳幸(六〇)=岩見沢農業高校長 昭和六十一年以来、主に本道の農業教育に携...(2018-10-22) 全て読む