認定目指し道教委へ申請書 「炭鉄港」を日本遺産に 3管内12市町が提出(市町村 2019-01-15付)
菊島市長が竹林局長に申請書を手渡した
【岩見沢発】空知の炭鉱、室蘭の鉄鋼、小樽の港湾とそれらを結ぶ鉄道による産業革命「炭鉄港」の三十一年度日本遺産認定に向け、空知管内などの十二市町が九日、道教委に申請書を提出した。空知総合振興局の佐々木誠也局長立ち会いのもと、赤平市の菊島好孝市長が空知教育局の竹林亨局長に提出。竹林局長は「しっかりと文化庁に届ける」と述べた。
日本遺産は、地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを認定し、地域の活性化を図るもの。都道府県教委を経由し、文化庁に申請する。
申請者は、赤平市、小樽市、室蘭市、夕張市、岩見沢市、美唄市、芦別市、三笠市、栗山町、月形町、沼田町、安平町。複数の市町村にまたがってストーリーが展開されるシリアル型となっている。
「本邦国策を北海道に観よ!~北の産業革命〝炭鉄港〟」をタイトルに掲げ、北海道近代化の原動力となった空知、室蘭、小樽の急成長と衰退、新たなまちづくりに向かう姿を描く。小樽市の旧手宮鉄道施設、夕張市の旧北炭夕張炭鉱天龍坑など全四十五件をストーリーの構成文化財としている。
九日に、申請者を代表して赤平市の菊島市長が竹林局長に申請書を提出。菊島市長は「たくさんの理解をいただきここまで来られた。この団結力が地域活性化・移住定住につながれば」と述べた。
日本遺産の認定については、ことし五月にも公表される予定。
(市町村 2019-01-15付)
その他の記事( 市町村)
千歳市学力向上検討委員会が報告書 習熟度別少人数指導一定の成果 学校・家庭・市教委に11項目提言
千歳市学力向上検討委員会(吉田篤弘委員長)は三十年十二月中旬、千歳市教委で宮崎肇教育長に報告書を提出した。報告書は、三十年度全国学力・学習状況調査結果の分析のほか、学校・家庭・教委に対する...(2019-01-17) 全て読む
新年度のアイヌ文化体験プログラム―札幌市市民文化局 130校程度で実施目指す センター見学、出前体験など
札幌市市民文化局はアイヌ伝統文化振興事業のアイヌ文化体験プログラムについて、新年度は小・中学校、高校の百三十校程度での実施を目指している。児童生徒にアイヌ文化や歴史について理解を深めてもら...(2019-01-17) 全て読む
今月下旬にも検討委設置 鹿追町が新図書館建設に向け
【帯広発】鹿追町は新図書館建設に向けた検討委員会を設置する。早ければ今月下旬にも有識者や町民などで構成する検討委員会を立ち上げ、施設の規模や書架のレイアウト、住民の居場所機能などについて検...(2019-01-17) 全て読む
函館市教委が給食の食中毒防止へ 対策会議を立ち上げ 昨年12月の発生受け
【函館発】函館市教委は、三十年十二月中旬に中学校二校で発生した集団食中毒の対応を進めるため、市教委保健給食課の廣瀬貴久課長や市立函館保健所職員など四人のメンバーで構成する「学校給食における...(2019-01-16) 全て読む
札幌市の自殺総合対策行動計画案 新たに連絡会議を設置 保健・医療・教育の連携強化
札幌市は自殺総合対策行動計画2019の案をまとめた。誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指し、自殺対策にかかる具体的な施策などを示すもの。新たに、仮称・札幌市自殺総合対策連絡会議...(2019-01-16) 全て読む
札幌市教委「さっぽろ家庭教育ナビ」 普及啓発へHP公開開始 有識者によるQ&Aなど掲載
札幌市教委は、家庭教育について発信するホームページ「さっぽろ家庭教育ナビ」を公開した。市民に家庭教育の意義や重要性を広く啓発し、家庭教育に関する理解を促進するもの。大学教授へのインタビュー...(2019-01-11) 全て読む
プログラミング教育指導者研修会―石狩市教委 小学校教員が実践力向上
石狩市教委は三十年十二月中旬、市役所で第四回プログラミング教育指導者研修会を開いた。市内の小学校教員二十四人が参加。プログラミング的思考を取り入れた授業実践の報告や講演を通して、プログラミ...(2019-01-10) 全て読む
中頓別町通学路交通安全プログラム 各校で年1回合同点検 歩道整備など具体策を検討
【稚内発】中頓別町における通学路交通安全プログラムがまとまった。小・中学校で年一回合同点検を実施。その結果から明らかになった対策必要個所について、歩道整備などのハード対策や交通安全教育など...(2019-01-09) 全て読む
札幌市子ども議会本会議を開会 4テーマで施策提案 防災、SDGsなど
札幌市子ども議会本会議が三十年十二月二十七日、市議会議場で開かれた。小学四年生~高校三年生の四十八人が子ども議員として出席。「防災への取組」「SDGsの普及」などのテーマで議論を重ねてきた...(2019-01-09) 全て読む
対象幼児増で時間拡充 幼保小連携推進協での就学引継 来年度から札幌市幼児教育センター
札幌市幼児教育センターは三十一年度、各区の幼保小連携推進協議会において、配慮が必要な幼児の就学に際する引き継ぎの時間を拡充する。年三回程度開催している区の協議会では、三回目に研修と引き継ぎ...(2019-01-08) 全て読む