空知教頭会が実務研修会 教育充実へ連携深め 110人参加、実践報告や分科会(関係団体 2019-01-24付)
講話では主体的・対話的で深い学びの必要性を再確認した
【岩見沢発】空知教頭会(野田泰史会長)は一月上旬、滝川市内のホテルスエヒロで三十年度実務研修会を開いた。会員や主幹教諭合わせて約百十人が参加。実践報告や分科会を行うなど、管内教育のさらなる充実を目指して連携を深めた。
教頭としての職能向上を図り資質を高めるとともに、空知の教育の創造に寄与することが目的。
はじめに野田会長があいさつ。
これまでの研修活動を振り返り、「空知の教育推進のため研修を深め、三十年度空知教頭会の総まとめの研修会としたい」と述べた。
主幹教諭に対しては、各校の実践の成果や課題をもち寄り、自校での学校運営に生かすことを期待した。
また、「私たちが互いの実践から学び合うことは、空知の教育の向上には欠かせない」と強調。グループ協議では、認め、高め合うための言葉がけに心がけるよう呼びかけた。
続いて、空知教育局の平瀬一弘次長が講演した。
ロボット化やIoTなどに伴い、日本が今後直面する社会変化について解説。新しい時代を生きる子どもたちに求められる力を身に付けさせるため、主体的・対話的で深い学びと外国語の重要性を説いた。
その上で、こうした背景や未来予想を自分の言葉で語る必要性を強調。「子どもたちがどのような世の中で生きていくのかを意識して、学校現場でメッセージを送って」と激励した。
このあと、教頭会研究の視点に関して実践報告。赤平市立赤平中学校の一ノ瀬健太郎教頭が「赤平市内四校の教頭が目指していること」、新十津川町立新十津川小学校の千石正巳教頭と新十津川中学校の坂本征人教頭が「今後を見据えた人材育成」と題し、それぞれ発表。
先進事例発表として、千歳市立向陽台小学校の島田路也教頭が登壇。千歳市の教育や同校の取組について紹介した。
午後からは、空知校長会の田村和幸経営部事務理事による講話のほか、分科会を開催。
参加者は実践報告や先進事例を踏まえ、人材育成と組織力の向上をテーマに活発に協議した。
(関係団体 2019-01-24付)
その他の記事( 関係団体)
道教育振興会と道退職校長会が教育会議 顔と顔合わせ連携を 推進指標に基づき意見交流
道教育振興会(工藤達成会長)と道退職校長会(永峰貴会長)は二十五日、ホテルライフォート札幌で第十七回北海道教育会議を開いた。主題「“自ら学ぼうとする子”をどのように育むか~新しい時代に求め...(2019-01-29) 全て読む
東北海道農ク第67回実績発表大会 中標津農高など最優秀 30日から名寄で全道大会
【網走発】東北海道学校農業クラブ連盟主催の第六十七回実績発表大会が十六~十七日の二日間、美幌町民会館びほーるで開かれた。校内大会を勝ち抜いた八校百四十四人が出場。「生産・流通・経営」「開発...(2019-01-28) 全て読む
2019年度文科省教育関係予算案③
文部科学省の二〇一九年度文部科学関係予算案主要事項はつぎのとおり(金額単位・百万円、カッコ内は対前年度予算比)。 【グローバル社会における児童生徒の教育機会の確保・充実】=一八、一八五(...(2019-01-28) 全て読む
hitaruでバレエ鑑賞事業―札幌市芸術文化財団が初開催 芸術の奥深さ感じて 市内中学生2200人参加
札幌市芸術文化財団は二十一日、札幌文化芸術劇場hitaruで初めて青少年向けバレエ鑑賞事業を実施した。市内の中学生約二千二百人が参加。世界で活躍する東京バレエ団のバレエを間近で鑑賞するなど...(2019-01-28) 全て読む
2019年度文科省教育関係予算案②
文部科学省の三十一年度文部科学関係予算案主要事項はつぎのとおり(金額単位・百万円、カッコ内は対前年度予算比)。 【地域と学校の連携・協働および学校安全体制整備の推進等】=七、一五八(二〇...(2019-01-25) 全て読む
稚内高で道高校長協会看護部会 看護支える担い手育成へ 20人参加し研究協議大会開く
【稚内発】道高校長協会看護部会(部会長・間義浩美唄聖華高校長)は三十年十二月中旬、稚内高校で第五十三回道看護高校研究協議大会を開いた。稚内高と美唄聖華高校の教職員ら約二十人が参加。大会主題...(2019-01-23) 全て読む
道教委等がセミナー開催 消費者教育への理解深化 講演や実践報告を通じて
消費者教育支援セミナーが十一日、札幌市内の道立消費生活センターで開かれた。資金決済に関する法律などについての講演のほか、金融教育研究校が実践報告。参加した教員など約五十人は、消費生活にかか...(2019-01-22) 全て読む
高教研英語部会研究集会開く 思いやりの心を育んで 参加者250人に増田部会長
道高校教育研究会は十日、札幌市内の北星学園大学で第五十六回道高校教育研究大会英語部会研究集会を開いた。道内の教員など約二百五十人が参加。テーマ「二十一世紀に生きる地球市民をはぐくむ英語教育...(2019-01-22) 全て読む
高相研が第47回研究大会開く 教育相談理論など学習 講演や講義で共通理解図る
道高校教育相談研究会(=高相研、橋本達也会長)は十一日、札幌市内の北海学園大学で第四十七回研究大会を開いた。研究主題「豊かな人生を切り拓く力を育む教育相談を目指して」のもと、公私立高校、特...(2019-01-21) 全て読む
札幌市小学校教頭会が研究大会 活力ある学校づくりを 施設部・厚生部の研究発表など
札幌市小学校教頭会(宗石健太郎会長)は十六日、ホテルライフォート札幌で全市研究大会を開いた。研究主題「共に生きる心と知を育む 社会に開かれた活力ある学校づくり」のもと、講演や施設部・厚生部...(2019-01-21) 全て読む