生涯学習社会充実へ研鑚 石狩管内社教主事会が研究協議会(関係団体 2019-02-07付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
石狩管内社会教育主事会(兼平一志会長)は一月二十五日、札幌市内のかでる2・7で第四回管内社会教育主事等研究協議会を開いた。管内の社会教育主事や社会教育担当職員、関係機関職員十三人が参加。研...(関係団体 2019-02-07付)
その他の記事( 関係団体)
道中が第6回理事研修会開く 新事務局長に和田校長 働き方改革環境整備を―橋本会長
(2019-02-19) 全て読む
渡島小中校長会が教育実践表彰式 さらなる飛躍に期待 実践の継続・発展誓う
(2019-02-18) 全て読む
十勝教育研究所連絡協議会が大会 今後に生かす手立て学ぶ 理論提案と授業実践で研鑚
(2019-02-13) 全て読む
理事会・評議員会合同研修会開く 職能向上に向け協議 オホーツク管内小中学校長会
(2019-02-12) 全て読む
第37回道高校工業クラブ大会 ものづくり大賞に道科学大高 計算技術優勝は札幌琴似工業高
(2019-02-07) 全て読む
道高校長協会第3回理事研究協議会 働き方改革で川口会長 部活動の重要性伝える
(2019-02-07) 全て読む
社会資本整備と教育関係者がフォーラム 協働で持続的な取組を 防災と学校について協議
(2019-02-06) 全て読む
数学的活動の効果探る 初等教育研究会札幌市算数支部 研究大会に170人 二条小6年の授業を公開
初等教育研究会札幌市算数支部(松村聡支部長)は二日、札幌市立二条小学校で第十八回研究大会を開いた。教職員のほか、道内外の関係者ら合わせて約百七十人が参加。大会テーマ「“数学的な見方・考え方...(2019-02-06) 全て読む
高経研が冬期フォーラム開く 実践の成果・課題共有 道教委・小形教育指導監講演
(2019-02-05) 全て読む
日高教育研究所が研究発表大会 授業改善に向け情報交流 組織体制・名称を変更へ
(2019-02-05) 全て読む