受賞3者の功績たたえる 留萌局が管内教育実践表彰式
(道・道教委 2019-02-15付)

管内教育実践表彰(遠別農業)
遠別農業高校

 【留萌発】留萌教育局は一月下旬の二日間にわたり、本年度管内教育実践表彰の表彰式を執り行った。新井明局長、青木純一教育支援課長が受賞者のもとを訪れ、管内の学校教育の向上、社会教育の推進に貢献した三団体の栄誉をたたえた。

 本年度の管内教育実践表彰受賞者は三団体。学校教育部門で苫前町授業改善推進チーム、遠別農業高校、社会教育部門で羽幌町のあざらしおはなし会が受賞した。

 表彰に当たり、新井局長と青木教育支援課長が各受賞者を訪問。一月二十三日に遠別農業高、二十四日には苫前町授業改善推進チーム、あざらしおはなし会の表彰式を執り行い、新井局長が代表者に表彰状を手渡した。

 遠別農業高の表彰式で佐藤裕二校長は「今後も生徒のため、地域のため、未来のために職員とともに一層努力したい」と述べ、気持ちを新たにした。

 苫前町授業改善推進チームを構成する苫前小学校の小澤真弓校長は「本年度の取組を生かし、次年度も授業改善を重ねていきたい」と語った。

 あざらしおはなし会の梅原清美代表は「今後も本に親しむ活動を続けていきたい。我々の活動が本の入口になってもらえれば」と意気込みを語った。

この記事の他の写真

管内教育実践表彰(苫前町授業改善)
苫前町授業改善推進チーム
管内教育実践表彰(あざらし)
あざらしおはなし会

(道・道教委 2019-02-15付)

その他の記事( 道・道教委)

地域で改善方策を共有 石狩局―学力・生活習慣改善研修会 

子どもの学力・生活習慣改善研修会  石狩教育局は一月下旬、江別市民会館でほっかいどう学力向上推進事業子どもの学力・生活習慣改善研修会を開いた。保護者や地域住民、学校関係者、市町村教委職員など約百七十人が参加。講演や実践発表、...

(2019-02-18)  全て読む

道いじめの防止等に向けた取組プラン

 道教委がまとめた道いじめの防止等に向けた取組プランの各項目における具体的取組内容はつぎのとおり。 【いじめの認知】 ▼いじめに対する理解の深化 ▽教職員や保護者のいじめに対する認識を...

(2019-02-18)  全て読む

道立学校業務継続計画策定の指針 非常用物資確保を追記 道教委が地震・津波篇

 道教委は『学校における危機管理の手引き』を踏まえ、『道立学校業務継続計画策定の指針(地震・津波篇Ver2)』を作成した。災害発生後、校長が直ちに確保するものとして「非常災害時用物資」を追記...

(2019-02-18)  全て読む

高校教育アクションプログラム案―道教委 地方創生の観点など追記 取組スケジュールを明示

 道教委は、仮称・道高校教育アクションプログラム案をまとめた。新たに、教育再生実行会議第十一次提言中間報告の内容を追加したほか、「本道の高校教育の現状と課題」「本道の高校に求められる教育」の...

(2019-02-18)  全て読む

緊急対応業務チェックリスト作成―道教委 代替通信手段準備など 危機管理マニュアル見直し要請

 道教委は、新たに『緊急対応業務内容チェックリスト』を作成した。「事前の危機管理」「個別の危機管理」「事後の危機管理」に関するチェック項目を整理。電話、メールが使用できない場合の代替通信手段...

(2019-02-15)  全て読む

第4回代表高校長研 道教委所管事項説明(下)

■義務教育課 【三十一年度全国学力・学習状況調査】  四月十八日(木)に実施される三十一年度の全国学力・学習状況調査について、主な変更点をお知らせする。  中学校の教科に関する調査に、...

(2019-02-15)  全て読む

危機管理の手引改訂3版―道教委 ライフラインなど追加 HP掲載し活用求める

 道教委は『学校における危機管理の手引~適切な学校運営のために』(改訂三版)を作成した。「ライフライン」の項目を追加し、これまでの追補版の内容を整理。手引は、学校教育局(生徒指導・学校安全)...

(2019-02-15)  全て読む

通学合宿で生活習慣確立 上川局独自―情報交換会開く

局独自通学合宿等情報交換  【旭川発】上川教育局は四日、上川合同庁舎で管内通学合宿等情報交換会を開いた。管内の市町村教委から担当者十四人、空知管内から一人が出席。子どもたちの生活習慣の状況を踏まえ、通学合宿に取り組ん...

(2019-02-15)  全て読む

積極的な認知へ校内協議など―道教委 いじめ防止等に向けた取組プラン 具体的取組や目標指標示す

 道教委は、道いじめ基本方針に掲げる施策を継続的・長期的に取り組むための計画「道いじめの防止等に向けた取組プラン」(三十~三十四年度)をまとめた。各学校におけるいじめの積極的な認知に向け、認...

(2019-02-15)  全て読む

第27期道産業教育審議会 連携や校内体制など3点 フォローアップ会議の課題決定

道産業教育審議会  第二十七期道産業教育審議会の第二回会合が八日、札幌市内の道第二水産ビルで開かれた。委員十一人が出席し、これまでの答申・建議と道教委の事業とのかかわりなどを審議。各学校の取組に関し調査・検証...

(2019-02-15)  全て読む