学校職員の懲戒処分指針改正―札幌市教委 痴漢、ストーカーは免職 5月以降の非違行為に適用
(市町村 2019-04-25付)

懲戒処分に関する指針
免職対象となるわいせつ行為等一覧(クリックすると拡大表示されます)

 札幌市教委は、学校職員の懲戒処分に関する指針を改正した。教育に携わる公務員として著しく不適格な行為と判断されるわいせつ行為等について、対象となる行為を具体的に明示。これまで「免職または停職」を標準例としていた痴漢行為や盗撮、のぞきなど、「免職、停職または減給」を標準例としていたストーカー行為を含め、原則として免職とする厳罰化を図った。5月1日から発生した非違行為から指針を適用することとしている。

 市教委では、平成24年5月に懲戒処分に関する透明性を確保するとともに、職員の非違行為を未然に防止することを目的に懲戒処分の指針を策定。学校に勤務する職員の職務は、児童生徒および保護者等との信頼関係によって成り立つなど、公務員として高いモラルが求められることから、市長部局の指針を基本としつつも、学校現場に特有の事由を追加・補正した形のものとした。

 近年、盗撮や児童ポルノ所持など、わいせつ行為等を事由とする懲戒処分事案が多発していることから、学校職員によるわいせつ行為等に対して、厳正に対処する方針を明確に示すとともに、未然防止に向けた抑止力としての機能を強化することを目的に、指針を改正。処分量定の厳罰化を行った。

 改正内容をみると、公務外非行関係の項目において、「免職または停職」を標準例としていた痴漢行為や盗撮、のぞきなど、「免職、停職または減給」を標準例としていたストーカー行為を含め、原則として免職とすることとした。また、具体的な行為についても併せて明記した。

 このほか、児童生徒や保護者、一般住民に対して「つきまとい等により、著しい不安を与えた」など、学校職員として著しく不適切な行為をした職員は、従来、「免職、停職、減給または戒告」としていたところを、「免職、停職または減給」とした。

(市町村 2019-04-25付)

その他の記事( 市町村)

札幌らしい特色ある学校教育 48校を研究実践校に指定 雪・環境・読書などテーマ

 札幌市教委は、札幌らしい特色ある学校教育推進事業の本年度研究実践校を決定した。雪・環境・読書などのテーマに48校を指定。各研究実践校はそれぞれのテーマに沿って、特色ある教育活動を推進してい...

(2019-05-08)  全て読む

働き方改革など解説 函館市教委が学校教育ガイド

函館市教委学校教育ガイド  【函館発】函館市教委は、学校教育ガイド『早わかり!「函館市の学校教育」』を発行した。学校生活や子どもの諸問題について、保護者から問い合わせが多いものを抜粋。他市町村への転出手続きなどのほか...

(2019-05-07)  全て読む

オリパラ教育推進事業―札幌市教委等 本年度91校で研究 ミュージアム活用は16校増

 札幌市教委と札幌スポーツ局は、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の本年度研究推進校を決定した。オリンピアンなどを講師に招き、講演会などのほか、札幌オリンピックミュージアムを活用した学...

(2019-05-07)  全て読む

15部活動にアスリート 札幌市スポーツ局が5月から順次 クロカンスキー、テニスなど

 札幌市スポーツ局は、本年度の運動部活動アスリート派遣事業について、アスリートを派遣する部活動を決定した。12校合わせて15の部活動にクロスカントリースキーやソフトテニスなどの専門的な技能・...

(2019-04-26)  全て読む

1年に1回、合同点検 枝幸町通学路安全プログラム

 【稚内発】枝幸町における通学路安全プログラムがまとまった。各小・中学校においてそれぞれ1年に1回、合同点検を実施し、その結果から明らかになった対策必要個所については、歩道整備などのハード対...

(2019-04-25)  全て読む

東川町31年度教育行政執行方針 11月に研究大会開催 グローブの実践を全道へ

東川町教委林万里  【旭川発】東川町教委の林万里教育長は31年度教育行政執行方針において、基本方針に基づいた3つの重点施策と主要施策を掲げた。29年度から文部科学省委託事業「研究開発学校制度」に取り組んでいる...

(2019-04-25)  全て読む

新ひだか町31年度教育行政執行方針 奨学金を給付型へ 町立学校再編計画策定

新ひだか町教委高野卓也  【浦河発】新ひだか町教委の髙野卓也教育長は31年度教育行政執行方針で、町奨学金制度について貸付型を廃止し、すべて給付型奨学金として運用していく考えを示した。小・中学校の再編整備に向け町立学...

(2019-04-25)  全て読む

札幌市立小 通学路の問題点 交通量の多さが最多 通行する車のスピードも

 札幌市では、これまで実施してきた通学路の交通安全対策を一過性のものとしないよう、通学路に関連する市教委や市建設局、道警など5機関の連携体制を構築。  計画的・継続的に通学路の交通安全対策...

(2019-04-24)  全て読む

長沼町31年度教育行政執行方針 小学校統合を円滑化 小・中交流推進事業を継続

長沼町教委小西教夫  【岩見沢発】長沼町教委の小西教夫教育長は31年度教育行政執行方針で、来年4月の5小学校統合による「長沼小学校」への円滑な移行に向けた準備を進めていくとした。30年度から実施している小・中学...

(2019-04-24)  全て読む

遠別町31年度教育行政執行方針 目的もち学べる環境を プログラミング教育推進

遠別町教委佐藤裕明  【留萌市】遠別町教委の佐藤裕昭教育長は、31年度教育行政執行方針において、子どもたちが健全に育ち、社会の変化に対応する力が身に付くよう、目的をもって仲間とともに学び続けることができる環境づ...

(2019-04-23)  全て読む