増毛町の教育行政執行方針 指導要領移行体制を整備 ワークスタイルプラン推進(市町村 2019-08-01付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【留萌発】増毛町教委の佐藤敏治教育長は令和元年度教育行政執行方針において、教職員一人ひとりが課題意識をもって新学習指導要領に移行する体制整備を推進する考えを示した。働き方改革については「学...(市町村 2019-08-01付)
その他の記事( 市町村)
2年度小学校教科用図書 あす9日採択へ 外国語は東京書籍 札幌市教委
札幌市教委は、6日の教育委員会会議で令和2年度から使用する小学校用教科用図書を選定した。外国語は東京書籍=、道徳は光村図書出版=を選定。あす9日に開かれる教育委員会会議で、教科用図書を採択...(2019-08-08) 全て読む
人権教育推進事業の研究推進校 小・中・特 延べ18校 アイヌの人招き体験学習 札幌市教委
札幌市教委は、人権教育推進事業の本年度研究推進校を決定した。学校にアイヌの人たちを招いて行う体験的学習など5つの課題について、小・中学校、特別支援学校合わせて延べ18校を指定。人権教育の充...(2019-08-07) 全て読む
札幌市の本年度奨学生採用数 高大で計1291人 予算は1億200万円
(2019-08-06) 全て読む
小・中特別支援学級5月1日現在―札幌市教委 小440学級、中209学級 小学校の在籍2080人
札幌市教委は、市立小・中学校における本年度の特別支援学級などの設置状況をまとめた。5月1日現在で特 支援学級は小学校440学級、中学校209学級の計649学級。小学校では、特別支援学級在籍...(2019-08-05) 全て読む
札幌市立学校の学力調査結果―文科省発表 中学で全国平均以上に 英語 1ポイント上回る
(2019-08-02) 全て読む
市立学校職員の30年度懲戒処分―札幌市教委 体罰など増え15件に 指針改正し規律徹底図る
(2019-07-31) 全て読む
市立高プレゼン・学校紹介2019―札幌市教委 今後の進路選択考える 2大会合同で初開催 生徒主体に母校の魅力PR
(2019-07-30) 全て読む
夏休み親子土木施設見学ツアー 建設業の仕事にふれる 17組招き札幌市建設局
札幌市建設局は26日、小学生とその保護者を招いて夏休み親子土木施設見学ツアー2019を市内の各工事現場で実施した。北24条大橋の現場など3現場を見学。17組37人の親子が参加し、普段体験す...(2019-07-30) 全て読む
リンクアップ・コンサート開催―札幌市教委とPMF組織委 豊かな音色奏でる 9校の小6生が合唱など
(2019-07-29) 全て読む
石狩市の教育行政執行方針 厚田学園等にCS 教育プラン見直しへ
(2019-07-23) 全て読む