【解説】就職内定率 引き続き高水準
(解説 2019-12-09付)

 文部科学省と厚生労働省は、来年3月大学等卒業者の就職内定状況調査結果(10月1日現在)をまとめた。大卒予定者の就職内定率は、前年同期比0・2ポイント減の76・8%。過去最高値を記録した前年に次ぐ2番目に高い数値となり、引き続き高水準となった。

 調査は、平成9年卒業者から実施しているもの。本年度は、全国の国立大学21校、公立大学3校、私立大学38校、短期大学20校、高等専門学校10校、専修学校(専門課程)20校の計112校を抽出。6250人を対象に調査した。

 調査結果をみると、大学の就職内定率は、0・2ポイント減の76・8%。過去最高を記録した前年に次ぐ2番目の数値となり、引き続き高水準となった。

 うち、国公立大の就職内定率は、4・4ポイント増の79・4%、私立大学は、1・7ポイント減の75・9%だった。

 短大は、2・2ポイント減の40・6%。高等専門学校と専修学校専門課程は、それぞれ2・5ポイント増の96・2%、0・9ポイント減の60・4%。

 卒業予定者全体に占める内定者の割合(大学のみ)は、61・4%だった。

 男女別の結果をみると、男子大学生の就職内定率は、0・9ポイント減の76・1%、女子は、0・6ポイント増の77・6%。

 文理系別(大学のみ)では、文系が0・3ポイント減の76・2%、理系が0・1ポイント増の79・3%となった。 

 地域別(大学のみ)では、関東地区が増減なしの80・5%で最高値を記録。北海道・東北地区は、4・1ポイント増の74・5%で6地区中3番目だった。

 文科省・厚労省では「引き続き、関係府省と連携し、新卒者等の雇用に関する施策の推進に努めていく」としている。

(解説 2019-12-09付)

その他の記事( 解説)

【解説】ことしの漢字は「令」

 ことしの世相を表す「今年の漢字」に“令”が選ばれた。  「今年の漢字」は、日本漢字能力検定協会(本部・京都、髙坂節三代表理事)が漢字の奥深い意義を伝えるための啓発活動の一環として、平成7...

(2019-12-16)  全て読む

【解説】子育て支援新制度見直し案

 内閣府の子ども子育て会議は、子ども・子育て支援新制度施行後5年の見直しにかかる対応方針案をまとめた。10日に開いた第50回会議で決定したもの。制度全般、処遇改善や事務負担軽減等、人材の確保...

(2019-12-13)  全て読む

【解説】学生の就職活動開始時期

 内閣府は、2019年度における学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査結果を公表した。エントリーシートの提出数は「10~19社」が約3割と最も多く、20社未満の割合が前年度より上昇。最初...

(2019-12-12)  全て読む

【解説】教育予算の総額拡大を要望

 全国都道府県教育長協議会と全国都道府県教育委員協議会は11月下旬、文部科学省に対して令和2年度文教予算に関する特別要望を行った。要望事項は9事項。総額の拡大を含む教育予算の充実をはじめ、3...

(2019-12-11)  全て読む

【解説】センター試験利用大学が過去最高

 大学入試センターによると、来年1月18~19日に実施されるセンター試験の志願者数が、前年度を1万9132人下回る55万7698人となったことが分かった。現役志願率(高校卒業予定者に占める志...

(2019-12-10)  全て読む

【解説】学校健康診断情報の電子化

 国は、学校健康診断情報の電子化に向けた検討を進めている。文部科学省の調査によると、全国の教育委員会(都道府県・指定都市・中核市)が所管する学校で健康診断情報を電子化している割合は約6割。う...

(2019-12-06)  全て読む

【解説】読解力に課題 PISA結果

 経済協力開発機構(OECD)は、2018年に実施した生徒の学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。全参加国・地域における日本の順位は、数学的リテラシーで6位、科学的リテラシーで5位とな...

(2019-12-05)  全て読む

【解説】18歳のメディア意識調査

 日本財団がまとめた「第19回18歳意識調査―メディア」によると、SNS利用者の65・2%が「SNSでみた情報の真偽を確かめたことがある」と回答した。確かめる方法として、インターネットで調べ...

(2019-12-04)  全て読む

【解説】子の貧困対策大綱 閣議決定

 政府は11月29日、子供の貧困対策に関する大綱を閣議決定した。親の妊娠・出産期から社会的自立までの切れ目ない支援など、国の方針を提示。地域に開かれたプラットフォームである学校の指導・運営体...

(2019-12-03)  全て読む

【解説】各地でインフルエンザ流行

 道感染症情報センターによると、11月11~17日(第46週)のインフルエンザの定点当たりの患者報告数が4・60となり、流行開始の目安の1・00を大きく上回った。八雲保健所管内と帯広保健所管...

(2019-12-02)  全て読む