北海道学び推進月間 各地の取組 6 渡島教育局
(道・道教委 2020-02-07付)

◆児童の家庭学習の意欲向上を図る取組「かてがく交流会」

 知内町立湯ノ里小学校は、児童がお互いの家庭学習ノートを交流する「かてがく交流会」を実施した。

 この取組は、児童が互いの家庭学習ノートを交流することで、家庭での学習の仕方や効果的な取組について知るとともに、家庭学習に取り組む意欲を高めることを目的としている。

 また、「新たに学びたいことを見つける」という視点で児童が互いのノートを交流することで、主体的に学習に取り組む態度が育まれている。

 この取組を継続したことで、家庭での学習に意欲的に取り組む児童が増えるとともに、自分の考えを友達に分かりやすく伝えようとする姿がより多く見られるようになった。

◆思考力・判断力・表現力の育成がテーマ 朝学習の実施

 南茅部高校は本年度、生徒の自立と成長を促す教育活動の充実に向けて、確かな学力の育成と思考力・判断力・表現力の育成をテーマに取り組んでいる。

 特に本年度の朝学習では、単なる基礎的な問題演習ではなく、時事問題についての文章を読み、自分の考えを根拠を示して表現する問題や、真昆布の活用などの身近な問題についての解決策を考える問題などに取り組み、生徒の考える力や表現する力を育てようとしている。

 出題については、教員が輪番制で担当することで生徒の興味・関心をとらえたものになっており、生徒も意欲的に取り組んでいる。

 今後も取組の成果を把握しながら、より良い出題内容等の工夫・改善を図っていく。

【北海道学び推進月間標語】=敬称略=

▼最優秀賞

▽その努力 夢を咲かせる 種になる(函館市立磨光小学校6年・田村渚蒼)

▼奨励賞

▽「努力する」 そのつど広がる 未来地図(北斗市立茂辺地中学校2年・房田心玖)

▽学習は 明るい未来への 第一歩(福島商業高校1年・佐藤陽依)

(道・道教委 2020-02-07付)

その他の記事( 道・道教委)

部活動サポーターバンク設置 外部指導者の募集開始 指導員とともに活用を 道教委

表  道教委は、従来の部活動指導員に加え、顧問教員とともに技術的指導を行う外部指導者(外部コーチ)を登録する「ほっかいどう部活動サポーターバンク」を設置した。教育環境支援課Webページで登録者を...

(2020-02-12)  全て読む

道教委が全道代表高校長研 言語能力育成充実を 赤間局長が必要性示す

 道教委は7日、道庁別館で令和元年度第4回全道代表高校長研究協議会を開いた。各課担当者が所管事項を説明したほか、赤間幸人学校教育局長が「教育改革の方向性を踏まえた学校経営の推進」と題して講話...

(2020-02-12)  全て読む

全道代表高校長研究協議会 道教委所管事項・上

 道教委主催の令和元年度第4回全道代表高校長研究協議会における各課所管事項の説明概要はつぎのとおり。 《高校教育課》 【令和2年度公立高校入学者選抜】 ▼入学者選抜業務における留意事項...

(2020-02-12)  全て読む

北海道学び推進月間 各地の取組 7 檜山教育局

◆今金町学習のきまり  今金町は、町内2つの小学校と1つの中学校が一体となって学力向上を目指すために、「今金町学習のきまり」を作成している。  学習のきまりは、年度当初に全校で確認すると...

(2020-02-10)  全て読む

所内アカデミー特別セミナー SDGsの目標実現を 未来見据え意見交換 道研

所内アカデミー北大スペシャル  道立教育研究所は6日、同所で所内アカデミー特別セミナー「SDGsを考える~北大新渡戸カレッジ多田フェローゼミ生の提案」を開いた。北海道大学の学生たちがSDGs(持続可能な開発目標)の目標実...

(2020-02-10)  全て読む

65校で82事業実施 道立学校ふるさと応援事業 道教委

 道教委の本年度新規事業「道立学校ふるさと応援事業」の実施校数は、1月27日現在で65校、82事業となっている。随時、参加校と計画を追加予定。来年度以降、取組を開始する。  事業は、北海道...

(2020-02-07)  全て読む

道教委 障がい者就労促進連携事業 社会参加に必要な力を 第2回キャリア教育推進会議

小中高特別支援学校キャリア教育推進会議  道教委本年度新規事業「障がい者就労促進地域連携事業」の一環で設置された小・中・高・特別支援学校キャリア教育推進会議(道央圏)は5日、札幌高等養護学校で第2回会合を開いた。石狩管内の小・中・...

(2020-02-07)  全て読む

道教委いじめ問題対応調査 認知数13178件 53%解消 正確な認知求める

学校が認知したいじめ件数および対応状況  道教委は、昨年11月末現在の「いじめの問題への対応状況の調査」結果をまとめた。学校が認知したいじめの件数は、前年同期比1274件増の1万3178件。うち、解消したものは6986件で解消率は...

(2020-02-07)  全て読む

北海道学び推進月間 各地の取組 5 日高教育局

◆家庭学習習慣の定着に向けた組織的な取組  日高町立日高小学校は、家庭学習習慣の定着、家庭学習の内容や方法の見直し、家庭との連携をねらいとした家庭学習強化週間を年間4回設定するとともに、毎...

(2020-02-06)  全て読む

道教委 体力向上ボトムアップ事業 運動楽しむ意識育てて 第2回実践研究検討会開く

体力向上実践研究検討会議  道教委は1月28日、札幌市内の道第2水産ビルで子どもの体力向上ボトムアップ事業第2回実践研究検討会を開いた。学校・スポーツ団体関係者ら約40人が参加。運動時間が短い子どもが増えている現状等...

(2020-02-06)  全て読む