犯罪のない地域づくり推進会議 道 連携図り体制構築を 学校等でネット利用教室促進(道・道教委 2020-02-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道は17日、京王プラザホテル札幌で犯罪のない安全で安心な地域づくり推進会議を開いた。あいさつで道教委の平野正明教育部長は、学校が家庭と地域、関係機関と連携を図り、地域全体で学校安全推進体制...(道・道教委 2020-02-19付)
その他の記事( 道・道教委)
3団体1個人に栄誉 根室局 管内教育実践表彰
(2020-02-20) 全て読む
道教委 新時代支える働き方改革 当事者意識で環境づくりを 指定校の五稜郭中報告会
(2020-02-20) 全て読む
北海道学び推進月間 各地の取組 14 根室教育局
◆授業改善に向けた推進チームの活動 根室市立成央小学校は本年度、授業改善推進チーム活用事業を活用し、学校全体の授業改善に取り組んでいる。 昨年4月には、推進教員による各学級でのチーム...(2020-02-20) 全て読む
釧路局が道教育実践表彰伝達 林田教諭(弟子屈中)に栄誉
(2020-02-19) 全て読む
高等部等52校636人 公立特別支援入選2次募集 道教委
道教委は14日、令和2年度公立特別支援学校(高等部・専攻科)入学者第2次募集の状況を発表した。52校で636人を募集する。 第2次募集人員などの内訳はつぎのとおり。 ▼視覚障がい(1...(2020-02-19) 全て読む
北海道学び推進月間 各地の取組 13 釧路教育局
◆進路実現に向けた 学習に取り組む姿勢 養うガイダンス 釧路湖陵高校は昨年4月17日から19日までの3日間、新1年生が参加する宿泊研修において、国語、数学、英語の学習方法についてのガイダ...(2020-02-19) 全て読む
道教委 つながる食育推進協議会 家庭と連携 重点に モデル地域・帯広市が報告
(2020-02-19) 全て読む
発達障がい支援成果普及事業事例をデータベース化 3月末までに特センHP公開 道教委
道教委は、発達障がい支援成果普及事業の取組事例のデータベース化を進めている。必要な情報を円滑に検索できるよう学校種別等に分類。事業におけるこれまでの取組事例に加え、本年度の新たな取組を中心...(2020-02-19) 全て読む
30年度生活困窮世帯の学習支援 道 237人利用し増加傾向 利用率15・3% 中1が最高
(2020-02-18) 全て読む
29件の認可求める 第3回道私立学校審議会
道私立学校審議会(本間裕邦会長)は13日、道庁本庁舎で令和元年度第3回審議会を開いた。仮称・札幌インターナショナル小学校の設置など29件について審議。すべて申請どおり認可するよう答申した。...(2020-02-18) 全て読む