【解説】新規採用教員への支援(解説 2020-04-13付)
全国都道府県教育長協議会は、新規採用教員への支援について、調査結果をまとめた。臨時的に任用された新規採用の講師等への研修は40県で実施されているものの、研修の補充措置がないため、参加が難しいことが判明。臨時的任用者が研修に参加しやすい職場環境づくりなどの必要性を指摘している。
昨年8月、47都道府県教委に対し、採用3年目までの小学校教諭に対する支援についてアンケート調査したもの。質問項目は、大学等関係者が初任者研修を支援する仕組みや、初任者が横のつながりをもてる初任者研修の在り方など。
調査結果をみると、31県が初任者研修等で大学等の協力を得ていると回答。その多くは講師派遣。プログラム開発で協力を得ている県は6県で、内容は教科指導、生徒指導、学級経営、道徳教育の充実だった。
横のつながりの構築に向けた研修の工夫では、45県がペアワークやグループワーク、協議などを実施。また、初任者研修における宿泊研修は29県が実施しているが、うち16県は来年度以降の見直し、または廃止を検討している。
臨時的に任用された新規採用の講師等に対する研修は40県で実施。実施日数は2~4日が22県で最も多く、次いで1日以内が17県、9日が1県。教育委員会からは、「臨時的任用者には研修の補充措置がないため、研修への参加が難しい」などの意見が寄せられた。
初任者研修にeラーニングを導入している県は11県。導入を検討している県は9県となった。
協議会は、都道府県に対して臨時的に任用された新規採用の講師等が研修に参加しやすい職場環境づくりを行うことなど、国に対して研修を充実させるため、補充措置を行うことなどを求めている。
(解説 2020-04-13付)
その他の記事( 解説)
【解説】ネットトラブル事例集 総務省
総務省は、インターネットトラブル事例集2020年版をホームページに掲載している。軽率な投稿による著作権侵害など、インターネットトラブルの19事例を紹介。各トラブルを予防・回避するためのアド...(2020-04-22) 全て読む
【解説】知財創造教育に関する調査
本道の知財創造教育に関する事業を進める地域コンソーシアム会議は、報告書『地域・社会と協働した“知財創造教育”に資する学習支援体制の調査(北海道)』をまとめた。年2回実施している地域コンソー...(2020-04-20) 全て読む
ネット利用 平均182・3分
内閣府は、令和元年度青少年のインターネット利用環境実態調査結果の速報値を公表した。年齢が高くなるほど、コミュニケーションを目的とした利用が増加。全体の平均利用時間は前年度より14分増え、1...(2020-04-16) 全て読む
【解説】子に対する前兆事案 3月末
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(3月末現在)をまとめた。1月からの累計で前年同期比58件減の90件を受理した。 前兆事案とは、子ども(13歳未満)を対象とする性犯罪な...(2020-04-15) 全て読む
【解説】家庭学習の例で通知 文科省
札幌市内を中心とする公立学校は、きょう14日から再び臨時休業となり、子どもの学習機会の保障が懸念されている。文部科学省は10日付で家庭学習の例を示す通知を発出。学校が課す家庭学習が該当条件...(2020-04-14) 全て読む
【解説】通級指導、教師のためのガイド
文部科学省は、『初めて通級による指導を担当する教師のためのガイド』を作成し、Webサイトに公開した。通級指導を担当する教師が教育現場で活用できるよう、指導の心がけや実践例、1年の流れを分か...(2020-04-10) 全て読む
【解説】遠隔授業の必須要件緩和
政府は7日、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策を閣議決定した。教育関連の施策では、学校休業中における児童生徒の教育機会確保のため、遠隔授業の必須要件を緩和。受信側に教員がいなくても、正式...(2020-04-09) 全て読む
【解説】特別支援教育に関する調査結果
小・中学校や特別支援学校の校長会、教職員の研修会等において、学校の教職員等に対し障がいのある子どもにかかる福祉制度について周知する機会を設けている市区町村は46・4%であることが、文部科学...(2020-04-08) 全て読む
【解説】放射線教育の実施状況調査結果
文部科学省は、放射線教育の実施状況調査の結果をまとめた。全国の小学校の約7割、中学校の約9割、高校の8割が授業等で放射線に関する内容を扱い、副読本を活用している小学校は約5割、中学校は約6...(2020-04-07) 全て読む
【解説】部活指導員 勤務改善に効果
全都道府県において教員の勤務時間を把握する取組が行われている一方、20県で校外の勤務時間を自己申告で確認していることが、全国都道府県教育長協議会第4部会の令和元年度研究調査で明らかになった...(2020-04-06) 全て読む