第2期道子どもの貧困対策推進計画 「相談支援」 重点施策に 6年度まで全市町村で計画(道・道教委 2020-05-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道は、本年度から5ヵ年を計画期間とする第2期道子どもの貧困対策推進計画を策定した。前期計画からの変更点として、重点施策に「相談支援」に関する項目を追加。外国人の子どもへの就学支援、発達障が...(道・道教委 2020-05-13付)
その他の記事( 道・道教委)
道まとめ 私立校の元年度体罰 前年度比3件減6件 場面は授業中が4件
道は、私立学校における令和元年度の体罰実態調査結果をまとめた。体罰の発生件数は、前年度比3件減の6件。被害児童生徒数は、8人減の10人となっている。場面は、授業中の体罰が4件で最も多かった...(2020-05-15) 全て読む
2年度留萌管内教育推進の重点 学校と地域の連携推進 新しい時代切り拓く力育成
(2020-05-14) 全て読む
道教委決定 根室の神社祭と釧路の獅子舞 無形民俗文化財に指定 中川の化石は天然記念物
(2020-05-14) 全て読む
学校における体罰(札幌市除く) 元年度16件 授業中最多 研修重ね防止へ 道教委まとめ
(2020-05-14) 全て読む
2年度根室管内教育推進の重点 ふるさと創生担う子を チーム根室で取り組む 松田局長
(2020-05-13) 全て読む
2年度主幹教諭配置(札幌市除く) 337人 2校で複数配置 中学以外増 道教委まとめ
(2020-05-13) 全て読む
道、道教委 3年度文教施策・予算に関する要望 ICTの財政措置必要 早期に新たな教員定数改善計画を
道、道教委の令和3年度国の文教施策および予算に関する提案・要望(12日付1面既報)の概要はつぎのとおり。 ◆重点要望事項 ▼学力・体力向上に向けた施策の充実 本道では、児童生徒の学...(2020-05-13) 全て読む
渡島局が公立学校長会議 モデル授業構築 改善加速 「徹底する」など5指標継続
(2020-05-12) 全て読む
道教委 社会教育主事講習受講者を募集 A講習は6月24日から 7会場結び遠隔で
道教委は、文部科学省の委嘱を受けて本年度から実施する社会教育主事講習の受講者を募集している。新設となった社会教育士の資格取得に必要な2科目を含む4科目の講習を開設し、A講習は6月24日から...(2020-05-12) 全て読む
道と道教委 文教施策・予算要望 遠隔授業 要件緩和を 大学入学テスト会場拡大
道、道教委は、令和3年度国の文教施策および予算に関する提案・要望をまとめた。重点要望は7項目で、遠隔授業充実に向けた実施要件の緩和、3年度の仮称・高校遠隔授業配信センター設置に向けた教員加...(2020-05-12) 全て読む