【解説】大卒者就職率が過去最高に(解説 2020-06-16付)
文部科学省・厚生労働省は、今春大学等卒業者就職状況調査結果をまとめた。大学生の就職率は前年同期を0・4ポイント上回る98・0%で、調査開始以来、同時期で過去最高を記録した。
設置者や地域などを考慮し、全国の国立大学21校、公立大学3校、私立大学38校、短期大学20校、高等専門学校10校、専修学校専門課程20校を抽出。6250人を対象に調査した。
4月1日時点の就職率をみると、大学が0・4ポイント増の98・0%。うち、国公立大学の就職率は0・9ポイント増の98・2%、私立大学が0・2ポイント増の97・9%だった。
短大の就職率は、1・6ポイント減の97・0%、高専が0・4ポイント増の100%、専修学校(専門課程)が0・2ポイント増の96・8%。大学・短大・高等専門学校・専修学校全体では、0・2ポイント増の98・0%で、専修学校(専門課程)を含めると0・1ポイント増の97・8%だった。
卒業者全体に占める就職者の割合(大学のみ)は、2・3ポイント増の76・5%。
男女別の結果をみると、男子大学生の就職率は、0・2ポイント増の97・5%、女子は0・7ポイント増の98・5%となった。
文理別就職率では、文系が0・4ポイント増の97・8%、理系が0・1ポイント増の98・5%。
地域別では、中部が1・4ポイント増の99・3%と最も高く、近畿が0・9ポイント増の98・9%、関東が0・1ポイント増の98・2%、中国・四国が1・6ポイント減の95・5%、九州が0・1ポイント増の95・3%。北海道・東北地区は、0・3ポイント増の97・5%だった。
未就職のまま卒業した人に対しては、引き続き、大学等および高校と新卒応援ハローワークが連携し、支援に努める。
(解説 2020-06-16付)
その他の記事( 解説)
【解説】日本語教育推進の基本方針
政府は23日、日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針を閣議決定した。外国人の子どもの就学機会の確保を明記し、日本語指導に必要な教員定数の改善、他言語翻訳...(2020-06-25) 全て読む
【解説】30年度教育行政費 微増
文部科学省は、令和元年度地方教育費調査をまとめた。平成30年度に支出された地方教育費総額は、前年度比0・8%減の15兆9716億円。学校教育費、社会教育費が減少したが、教育行政費はやや増加...(2020-06-24) 全て読む
【解説】3年度大学入試日程 文科省
文部科学省は、令和3年度大学入学者選抜実施要項を策定し、19日に公表した。新型コロナウイルス感染症対策に伴う大学入学者選抜の日程や試験実施上の配慮等について記載。入試日程は、3年1月16・...(2020-06-23) 全て読む
【解説】文科省 初の全国学生調査
文部科学省は、昨年11月25日~12月20日の期間に試行実施した令和元年度全国学生調査の結果をまとめた。 全国学生調査は、学生目線から大学教育や学びの実態を把握し、大学の教育改善や国の...(2020-06-22) 全て読む
【解説】先端技術活用実証研究進む
AIなどの先端技術を学校現場で活用する実証研究が進んでいる。文部科学省「学校における先端技術の活用に関する実証事業」実践校では本年度、学習データから将来の学力の予測や改善事項を示すAIや、...(2020-06-18) 全て読む
【解説】元年度人権教育等の報告
法務省と文部科学省は、令和元年度人権教育および人権啓発施策についての年次報告をまとめた。元年度の人権課題における状況や、各省庁が講じた人権教育・啓発にかかわる様々な取組を報告。ハンセン病や...(2020-06-12) 全て読む
【解説】第4次食育推進基本計画
農林水産省は、令和3年度から5年間を計画期間とする第4次食育推進基本計画の作成に向けたパブリックコメントを実施している。計画の策定に向けてまとめた主な論点では、学校給食と農業生産の現場双方...(2020-06-11) 全て読む
【解説】第4次少子化対策大綱
政府は5月下旬、第4次の大綱となる「少子化対策大綱~新しい令和の時代における少子化対策」を閣議決定した。「結婚・子育て世代が将来にわたる展望を描ける環境をつくる」など5つの基本的考えのもと...(2020-06-10) 全て読む
【解説】全国知事会 国への提言案
全国知事会は4日、テレビ会議システムで各都道府県を接続し、全国知事会議を開いた。国への提言案として、全国統一的に児童生徒がデジタル教材などを利用できる「教育クラウドプラットフォーム」の整備...(2020-06-08) 全て読む
【解説】学校サポーター59市町村に派遣
道教委は、令和元年度学校サポーター派遣事業の実施状況をまとめた。実施市町村数は、前年度比6件減の59市町村。空知・上川管内が9市町で最も多かった。 事業は、市町村・学校における補充的な...(2020-06-05) 全て読む