上川局 コロナ対応で先行実施 Zoom活用し学校訪問 来年度以降の継続を検討
(コロナウイルス関連 2020-07-08付)

上川局コロナ対応学校訪問zoom活用
接続テストを行う渡邊指導主事

 【旭川発】上川教育局は、6月下旬からウェブ会議システムZoomを活用した学校訪問を一部先行実施している。

 上川局では、新型コロナウイルス感染症の影響で本年度の学校訪問を6月中旬から開始。今後の再流行等に備え、すべての学校がウェブ会議を実施できる体制の整備を待つことなく、できるところから始めるという方針のもと、Zoomを活用したウェブ会議による学校訪問を推進することを決めた。

 今回、小学校への学校訪問実施を通知する際に、ウェブ会議の実施に当たって必要なICT環境を伝え、賛同を得られた小学校を対象に先行して実施することとした。

 賛同を得た小学校は33校で、順次接続テストをスタート。テストを行う際、接続の手順を示すことで実施に向けた説明を簡略化するため、Zoom使用にかかる手引を作成して準備した。

 18日、義務教育指導班の渡邊雄大指導主事が、対象校に送付した使用の手引について、電話で説明しながら、接続テストを実施。特に問題なく接続することが確認された。

 テストのあと、接続が確認できた学校から順にZoomを活用して学校訪問を実施。主に、事前に送付した資料等を使って学校再開後の状況や教育課程再編成の状況、学校の抱える困り感を聞き取った。

 上川局では、「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた“学びの保障”の方向性等」や「新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮した授業改善の工夫」について説明した。

 ウェブ会議サービスを活用した学校訪問について、次年度以降も継続して実施する方向で検討し、その成果と課題をまとめる予定。

 上川局は、今後、ウェブ会議システムを使用したことのない学校を対象としたオンラインによるミニ研修を開催する予定。

 さらに、管内で実施されているICTの活用にかかわる各種事業や各学校で実践されたオンライン授業、オンデマンド授業などを収集し、管内に広く周知を図ることで、ウェブ会議システムの活用を加速させていく考えだ。

この記事の他の写真

上川局コロナ対応学校訪問資料
上川教育局 コロナ対応学校訪問資料(クリックすると拡大表示されます)

(コロナウイルス関連 2020-07-08付)

その他の記事( コロナウイルス関連)

倶知安農高生のプランター 工事現場に彩り添える 業界団体協力 余剰苗用い

倶知安農高生制作プランター活用  【小樽発】倶知安農業高校(近江勉校長)の生徒が育てた花のプランターが、後志管内の工事現場事務所等に設置されている。新型コロナウイルスの影響によって毎年開催している販売会が中止となったことか...

(2020-07-09)  全て読む

道社連「板書型指導案」 3~6年生向け 再開後の授業の手立てに 授業展開のイメージ明確に 特別編小学校版を作成

 道社会科教育連盟(=道社連、山下豊委員長)は、社会科板書型指導案~特別編小学校版を作成した。新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業後の社会科学習について、3~6年生の授業における指導案を示...

(2020-07-09)  全て読む

臨時休業中に作成 リモート演奏動画 大麻高吹奏楽部

 大麻高校(根上和也校長)吹奏楽部は、臨時休業期間中の取組としてリモート演奏動画を作成した。  部員たちが臨時休業期間中にできることを考え、取り組んだ作品。部員一人ひとりの演奏を録画し、編...

(2020-07-08)  全て読む

恵庭中生徒 フェイスシールド作製 世の中の役に立ちたい 500枚を高齢者施設寄贈 材料費は募金で

 恵庭市立恵庭中学校(鹿野秀一校長)の全校生徒は1日、総合的な学習の時間の一環として、同校でフェイスシールドづくりに取り組んだ。「世の中のために役立ちたい」との思いから生徒会役員が発案し、全...

(2020-07-08)  全て読む

道教委〝もうひとつのクライマクス〟 部活動集大成の場を提供 代替大会やアスリート交流等

 道教委は「卒業するアスリートたちに贈る“もうひとつのクライマクス”プロジェクト」の概要をまとめた。部活動の集大成の場を失った生徒に活躍の機会を提供する新規事業で、代替大会の運営経費や感染予...

(2020-07-08)  全て読む

網走市白鳥台小 オンラインで授業研究 授業公開中に意見収集 チャット機能活用など工夫

白鳥台小授業公開授業  【網走発】網走市立白鳥台小学校(大岩芳江校長)は2日、同校でオンライン授業研究会を開いた。新型コロナウイルス感染防止の観点から、初の試みとしてウェブ会議システムZoomを活用し、配信する形...

(2020-07-07)  全て読む

手製のフェイスシールドなど 職員が安心して授業を 石狩局有志が札幌聾に寄贈

石狩局札幌聾学校寄贈  石狩教育局の有志職員は6月30日、札幌聾学校(須見千慶校長)にフェイスシールド50枚、子ども用布マスク20枚を寄贈した。職員がボランティア活動で作成したもの。須見校長は「職員が安心して授業...

(2020-07-07)  全て読む

学習保障の取組 時間割工夫例など 文科省

 文部科学省は「新型コロナウイルス感染症対策に伴う児童生徒の学習保障に向けたカリキュラム・マネジメントの取組事例について(6月30日時点)」を公表した。各地域・学校から収集した教育課程編成や...

(2020-07-07)  全て読む

札幌市教委 初任段階2年次研修 指導案作成のポイントは 動画で配信 探究的学習充実へ

 札幌市教委は、初任段階における研修2年次研修共通研修1日目の動画配信を実施した。学習指導研修について講義。課題探究的な学習の充実に向け、指導案作成のポイントなどを示した。  市教委は、新...

(2020-07-07)  全て読む

コミュニティ・カフェを開設 人と人のつながり創出 コロナ禍で平取町教委

 【浦河発】平取町教委は、中央公民館1階ロビーに地域住民が集い、人と人とのつながりを創出するびらとりコミュニティ・カフェを開設している。子育て世代や高齢者などが集い、つながることのできる町の...

(2020-07-07)  全て読む