【解説】高等教育の修学支援新制度
(解説 2020-09-16付)

 文部科学省は11日、修学支援の対象機関として新たに確認された大学等(確認大学等)を公表した。大学・短期大学は新規確認13校を加えた1060校、高等専門学校は全57校、専門学校は新規確認284校を加えた1967校が対象となった。

 高等教育の修学支援新制度は、政府が意欲ある子どもたちの進学を支援するため、授業料・入学金の免除または減額と、返還を要しない給付型奨学金の大幅拡充によって、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校を無償化するもの。

 4月から新たな支援措置として実施している。大学等における修学の支援に関する法律に基づき、一定の要件を満たすことの確認を受けた大学・短期大学、高等専門学校、専門学校(確認大学等)が対象。

 一定の要件を満たす大学等を対象に毎年確認しており、本年度、大学・短期大学は新規確認13校を加えた1060校で、要件確認割合は98%となった。

 高等専門学校は全57校で要件確認割合100%。専門学校は新規確認284校を加えた1967校で、要件確認割合73・2%となった。

 文科省が機関要件確認者として新規確認を行った大学等をみると、道内で確認されたのは札幌大谷大学だった。

 11日に行われた萩生田光一文部科学大臣の定例記者会見では、同制度の対象機関等の公表について、「多くの大学等が対象機関となったことで、支援対象となる子どもたちの進学先として多様な選択肢を示すことができた」と述べた。

 新制度が開始して半年近くが経過した現時点では、25万7000人の学生等に支援を行っていることも報告。「9月から後期の募集が始まっている。多くの人に申請していただきたい」と呼びかけた。

(解説 2020-09-16付)

その他の記事( 解説)

【解説】学校施設のバリアフリー化へ

 文部科学省は、学校施設のバリアフリー化加速に向けた緊急提言を取りまとめた。  ことし7月に設置された「学校施設のバリアフリー化等の推進に関する調査研究協力者会議」における調査結果を踏まえ...

(2020-09-25)  全て読む

【解説】萩生田文科相 再任会見

 萩生田光一文部科学大臣は18日、再任後初の記者会見で、成績情報や学習記録などの情報を進学後に引き継ぐため、マイナンバーカードの活用を検討する考えを示した。各市町村における1人1台端末の整備...

(2020-09-24)  全て読む

【解説】著作物の公衆送信無償を要請

 全国都道府県教育委員会連合会は16日、授業目的公衆送信補償金等管理協会(サートラス)に、令和3年度授業目的公衆送信補償金制度額の認可に対する意見を提出した。授業目的で著作物を公衆送信する際...

(2020-09-23)  全て読む

【解説】大学等後期授業に関する調査

 文部科学省は、大学等における後期等の授業の実施方針等に関する調査結果を公表した。後期授業では、ほぼ全大学が対面授業を実施し、うち8割が対面と遠隔を併用する予定であることが分かった。  各...

(2020-09-18)  全て読む

【解説】官報検索ツール 閲覧40年に

 萩生田光一文部科学大臣は15日の記者会見で、都道府県教委などが教員採用に当たって過去の懲戒処分歴を確認できる「官報情報検索ツール」の検索期間を、従来の3年間から40年間に変更する考えを示し...

(2020-09-17)  全て読む

【解説】産学官連携実態調査 総務省

 総務省は、産官学連携による地域活性化に関する実態調査の結果を公表した。地域活性化を図る産官学連携として、全国33の事例を紹介。道内からは、美深町のチョウザメの養殖など3事例を取り上げ、取組...

(2020-09-15)  全て読む

【解説】大学オンライン交流主軸に

 コロナ終息後を見据えた高等教育機関のあるべき国際化の方向性として、約9割の大学が「留学とオンラインを組み合わせたプログラムへの見直し」を挙げていることが文部科学省の調査で分かった。オンライ...

(2020-09-14)  全て読む

【解説】教師間のハラスメント対策

 文部科学省は、省内に設置した魅力ある学校づくり検討チームで、検討事項について有識者等との議論内容を整理し、取り組むべき施策をまとめた。教師間のハラスメント対策については、服務規律の徹底や各...

(2020-09-11)  全て読む

【解説】日本の子 幸福度38ヵ国中20位

 ユニセフ(国連児童基金)は、先進国の子どもの幸福度を順位付けした「レポートカード16~子どもたちに影響する世界 先進国の子どもの幸福度を形づくるものは何か」を公表した。日本の子どもの精神的...

(2020-09-10)  全て読む

【解説】3年新規高卒者求人・求職状況

 道労働局は、令和3年3月新規高校卒業者の求人・求職状況(7月末現在)をまとめた。求職者数は前年同月と比べ8・4%減の7204人。道内求人倍率は0・25ポイント低下し1・70倍となった。本年...

(2020-09-09)  全て読む