札幌市学校給食栄養士会 健康等の調査 毎日朝食 小学生で86% 運動週1日以下 2割以上(札幌市 2021-01-14付)
札幌市学校給食栄養士会(千葉直美会長)は、本年度の市内児童生徒の健康と食生活に関する調査結果をまとめた。朝食を毎日食べる児童生徒の割合は、小学生が86・3%、中学生が80・4%。小学生の79・9%、中学生の74・7%が体育以外でも「ほとんど毎日」「週に2~3日」運動している一方、体を動かす遊びや休み時間の運動を含めても「全くしない」「週に1日くらい」の割合が小中学生共に2割以上いることが分かった。
調査は、児童生徒の家庭における生活の様子や朝食・間食の摂取状況および健康状態について、その実態や変容を明らかにするために平成26年度から実施しているもので、今回で7回目を数える。
対象は、小学5年生と中学2年生。本年度は、新型コロナウイルス感染症にかかる休校や学校・家庭における生活様式の変化に伴い、調査期間を6月から10月までとし、調査結果は単純集計のみとした。
調査結果をみると、生活リズムについて、小学生では、夜10時より前に就寝する割合が51・3%、10時からの59分間で就寝する割合が37・0%、11時以降に就寝する割合が11・7%。中学生では、11時より前に就寝している割合が41・3%、11時からの59分間で就寝している割合が38・4%、12時以降に就寝する割合が20・2%となっている。
朝食を「毎日食べる」割合は、小学生が86・3%、中学生が80・4%。同会が目標に掲げる「毎日朝食を取る小学5年生、中学生の割合100%」には満たなかった。
朝食の内容では、「主食と主菜と副菜」がそろっている小学生の割合は28・6%で、「主食のみ」の25・3%を上回った。
中学生は「主食と主菜」が40・3%と最も多く、次いで「主食のみ」が27・0%だった。
体調については、体のだるさ、疲労を「いつも感じる」「時々ある」割合は、小学生が59・1%、中学生が78・5%。
特に中学生では、約2割が常に疲労感を感じていることが分かった。
本年度、新たに調査した運動習慣では、小学生の79・9%、中学生の74・7%が体育以外でも「ほとんど毎日」「週に2~3日」運動している一方、体を動かす遊びや休み時間の運動を含めても「全くしない」「週に1日くらい」の割合が、小学生で20・0%、中学生で25・3%だった。
同会では「朝食摂取の大切さとともに朝食の内容について、家庭へ向けて、さらなる啓発を図り、協力を求めていく必要がある」と強調。「今後も調査を継続実施することで、児童生徒の現状や課題を明確にし、生活習慣や食習慣の改善が進むよう活動していく」としている。
(札幌市 2021-01-14付)
その他の記事( 札幌市)
道養護教員会札幌小中 3ヵ年調査研究 〈下〉 時代の変遷とともに対処 電子メディア使用と健康の関連性
【研究内容】 ◆グループ別研究 研究3年目には、小学校児童向け保健指導グループ、幼稚園・小学校保護者向け資料グループ、中学校グループの3つのグループに分かれ、発信方法の検討と資料の作成...(2021-01-15) 全て読む
北理研 遠隔で冬季研究大会 子の学ぶ姿注視 三木会長 札幌支部各部が8授業公開
道小学校理科研究会(=北理研、三木直輝会長)は7日、第15回冬季研究大会「オンラインミーティング」を開いた。午前・午後の部に分け、札幌支部大会授業部会などが8授業を公開したほか、文部科学省...(2021-01-15) 全て読む
札幌市教委 教育活動ガイドライン改訂 加湿は無理ない範囲で 文科省参考に換気の留意点を
札幌市教委は12日、新型コロナウイルス感染症に対応した『札幌市における教育活動のガイドライン』を改訂した。文部科学省が昨年12月に改訂した『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生...(2021-01-15) 全て読む
道養護教員会札幌小中 3ヵ年調査研究 〈上〉 実態に合う指導法交流 電子メディア使用と健康の関連性
道養護教員会(佐藤芳美会長)札幌小中支部が平成29年度から3ヵ年計画で実施した児童生徒における電子メディアの使用と健康との関連性に関する調査研究がまとまった。1・2年目は、子どもの実態に関...(2021-01-14) 全て読む
札幌市教委が新採用栄養士研修 指導目標など再整理 食の指導で動画視聴等
札幌市教委は6~8日、令和2年度第7回新採用栄養士研修を開いた。食に関する指導の基本計画等に関する動画視聴や「健康教育と栄養士の役割」と題した講義などを実施。新採用の栄養士など5人が受講し...(2021-01-14) 全て読む
札幌市青少年科学館が各種展示 他者と接触せず楽しむ 関心高める工夫凝らす
札幌市青少年科学館は、来館者が感染症対策を意識しながら科学に対する関心を高めることができるよう、工夫した展示イベントを開いている。パネル展「新型コロナウイルスを知ろう!」では、新型コロナウ...(2021-01-13) 全て読む
札幌市立学校施設のバリアフリー化 小・中 車いすトイレ73% エレベーターは全国平均以下
文部科学省がまとめた道内公立学校施設におけるバリアフリー化の状況調査(6日付1面既報)のうち、札幌市立学校施設の整備状況が明らかになった。小・中学校における車いす使用者用トイレの整備率は7...(2021-01-13) 全て読む
第2回小中一貫コーディネーター交流会 市ならではの取組を 札幌市教委 連携一層深めて
札幌市教委は昨年12月下旬、オンラインで令和2年度第2回小中一貫教育コーディネーター交流会を開いた。コーディネーター20人が参加し、これまでの活動や今後の方向性などについて意見を交換。4年...(2021-01-13) 全て読む
札幌市内 上半期の消費生活相談 未成年者から155件 増加傾向 最多は健康食品
札幌市市民文化局は、令和2年度上半期(昨年4~9月)の消費生活相談をまとめた。契約当事者年代別相談件数のうち、未成年者の相談件数は前年度上半期より27件増の155件。相談内容は健康食品が最...(2021-01-12) 全て読む
初の文化芸術実態調査へ 札幌市 今月下旬から
札幌市は文化芸術活動の現状や課題を把握し、具体的な方向性や施策を検討するため、初めて文化芸術実態調査を行う。例年実施している市民意識調査も同時期に実施。今月下旬から調査を開始し、文化芸術と...(2021-01-12) 全て読む