札幌市教委 教育活動ガイドライン改訂 加湿は無理ない範囲で 文科省参考に換気の留意点を(札幌市 2021-01-15付)
札幌市教委は12日、新型コロナウイルス感染症に対応した『札幌市における教育活動のガイドライン』を改訂した。文部科学省が昨年12月に改訂した『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル』を参考に、冬季における換気の留意点として、マスク着用場面が多いことなどを考慮し、加湿は無理のない範囲で取り組むことなどを示した。
市教委は昨年3月、新型コロナウイルス感染症の流行を受け、感染症対策を踏まえた教育活動の実施方法を示した教育活動のガイドラインを作成。また、6月からの市立幼稚園・学校で教育活動を再開することを踏まえ、文科省の衛生管理マニュアルをもとに5月にガイドラインを改訂した。
これまで、ガイドラインでは、感染症対策のポイントとして「感染源を絶つこと」「感染経路を絶つこと」「抵抗力を高めること」を提示。「換気の悪い密閉空間」「多くの人が密集」「近距離での会話や発声」の3条件が重なった場で集団感染が確認されたことから、3条件を徹底的に避けることを求めてきた。
今回の改訂では、換気の方法の項目を追記。常時換気の場合、窓を開ける幅は10㌢㍍から20㌢㍍程度を目安として廊下側と窓側を対角に開けるほか、上の小窓や廊下側の欄間を全開にする、廊下の窓も開けることなどを示した。
常時換気ができない場合は30分に1回以上、数分間、窓を全開にする、窓のない部屋を使用する場合は、常時入口を解放し、換気扇を用いるなどして換気に努め、人の密度が高くならないよう、配慮することなどを求めている。
また、冬季における換気の留意点も提示。「札幌市は気候上、窓を開けにくい状況だが、徹底して換気に取り組むことが重要」とし、適度な加湿は、飛沫が飛びやすくなる冬季において、ウイルス飛散防止の一助となるが、マスク着用場面が多いことなどに鑑み、無理のない範囲で取り組むよう求めている。
換気の指標として、学校薬剤師の支援を得て、二酸化炭素濃度の計測値を参考にすることも可能であることを記した。
高校等で弁当を持参する場合や、教職員の食事の場面において①飛沫を飛ばさないような席の配置や距離がとれなければ会話を控えるなどの対応を工夫する②食事後の歓談時には必ずマスクを着用する―の2点に注意するよう求めている。
(札幌市 2021-01-15付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 端末整備に向け研修 実機操作し活用法学ぶ 6日間で619人参加
札幌市教委は、6~8日と12~14日の計6日間、リフレ札幌でGoogle for Educationに関する研修「Kickstart Program」(コア研修)を実施した。6日間合わせて...(2021-01-18) 全て読む
札幌市教委 部活等の感染対策事例集 屋内練習は人数制限を 日常生活でも予防徹底求め
札幌市教委は、札幌市保健所と連携して『部活動における感染対策事例集』『寮または学生会館等における感染対策事例集』を作成した。部活動では、体育館や廊下などの屋内で練習する際、人数を制限するな...(2021-01-18) 全て読む
ポスター等8受賞 さっぽろこども環境コンテスト
札幌市環境局は、さっぽろこども環境コンテスト2020応募作品の審査結果を公表した。小・中学校や地域団体の応募の中から、ポスター5点と動画3点が受賞作品に選ばれた。 コンテストは小・中学...(2021-01-15) 全て読む
道養護教員会札幌小中 3ヵ年調査研究 〈下〉 時代の変遷とともに対処 電子メディア使用と健康の関連性
【研究内容】 ◆グループ別研究 研究3年目には、小学校児童向け保健指導グループ、幼稚園・小学校保護者向け資料グループ、中学校グループの3つのグループに分かれ、発信方法の検討と資料の作成...(2021-01-15) 全て読む
北理研 遠隔で冬季研究大会 子の学ぶ姿注視 三木会長 札幌支部各部が8授業公開
道小学校理科研究会(=北理研、三木直輝会長)は7日、第15回冬季研究大会「オンラインミーティング」を開いた。午前・午後の部に分け、札幌支部大会授業部会などが8授業を公開したほか、文部科学省...(2021-01-15) 全て読む
道養護教員会札幌小中 3ヵ年調査研究 〈上〉 実態に合う指導法交流 電子メディア使用と健康の関連性
道養護教員会(佐藤芳美会長)札幌小中支部が平成29年度から3ヵ年計画で実施した児童生徒における電子メディアの使用と健康との関連性に関する調査研究がまとまった。1・2年目は、子どもの実態に関...(2021-01-14) 全て読む
札幌市教委が新採用栄養士研修 指導目標など再整理 食の指導で動画視聴等
札幌市教委は6~8日、令和2年度第7回新採用栄養士研修を開いた。食に関する指導の基本計画等に関する動画視聴や「健康教育と栄養士の役割」と題した講義などを実施。新採用の栄養士など5人が受講し...(2021-01-14) 全て読む
札幌市学校給食栄養士会 健康等の調査 毎日朝食 小学生で86% 運動週1日以下 2割以上
札幌市学校給食栄養士会(千葉直美会長)は、本年度の市内児童生徒の健康と食生活に関する調査結果をまとめた。朝食を毎日食べる児童生徒の割合は、小学生が86・3%、中学生が80・4%。小学生の7...(2021-01-14) 全て読む
札幌市青少年科学館が各種展示 他者と接触せず楽しむ 関心高める工夫凝らす
札幌市青少年科学館は、来館者が感染症対策を意識しながら科学に対する関心を高めることができるよう、工夫した展示イベントを開いている。パネル展「新型コロナウイルスを知ろう!」では、新型コロナウ...(2021-01-13) 全て読む
札幌市立学校施設のバリアフリー化 小・中 車いすトイレ73% エレベーターは全国平均以下
文部科学省がまとめた道内公立学校施設におけるバリアフリー化の状況調査(6日付1面既報)のうち、札幌市立学校施設の整備状況が明らかになった。小・中学校における車いす使用者用トイレの整備率は7...(2021-01-13) 全て読む