小6外国語など更新 さっぽろっ子学習サポートシステム(札幌市 2021-03-01付)
札幌市教委は2月25日、さっぽろっ子学習サポートシステムを更新した。うち、小学6年生の外国語では、卒業後、中学校生活で挑戦したいことなどを友人に伝える課題を提示した。
さっぽろっ子学習サポートシステムは、新型コロナウイルス感染症の影響で登校できない児童生徒を支援するもの。
小学校対象の学習課題では、全学年の算数、1・2年生の生活、3~6年生の理科、5・6年生の外国語を出題した。
うち、小学6年生の外国語は、卒業記念として友人に向けたメッセージを作成するもの。中学校生活や将来の夢など今後挑戦したいことについて、これまで学習した表現を活用して考えることを学習のポイントとしている。
中学校対象の学習課題では、全学年の数学、理科、保健体育、外国語の課題を更新。
うち、保健体育は、全学年共通課題として、「体つくり運動~体の動きを高める運動」を提示。足の動きを持続する能力を高めるために、決められた範囲でステップを踏む運動とした。好きな曲に合わせて動くことや自身で速さを調節して動くことを求めている。
(札幌市 2021-03-01付)
その他の記事( 札幌市)
1定札幌市議会代表質問ダイジェスト
◆教員養成大と連携 複数免許取得促す 教科指導の専門性 2月26日の1定札幌市議会代表質問では、教科指導の専門性の確保について質疑が行われた。 中央教育審議会は1月、「“令和の日本型...(2021-03-02) 全て読む
全日制は2080人 札幌市立高入選 再出願後状況
札幌市教委は1日、令和3年度市立高校入学者選抜再出願後の出願状況を発表した。全日制課程6校には推薦入学者を除いた実質募集人員1435人に対し、2080人が出願。標準枠が376人の推薦入学は...(2021-03-02) 全て読む
札幌市図書館協議会第5回会合 読書推進計画など審議 素案 6月ころの見通し
第8期札幌市図書館協議会は2月26日、市中央図書館で第5回会議を開いた。委員12人が出席。仮称・札幌市読書活動推進・図書館振興計画素案における具体的な取組内容および重点事項について審議した...(2021-03-02) 全て読む
札幌市教委 ICTフォーラム配信 授業活用イメージ醸成 教員育成指標に関連項目新設
札幌市教委は、市内各学校の情報教育担当者を対象とした令和2年度市ICTフォーラムを2月26日から動画共有サイトYouTubeで配信している。ICT活用の方向性を共有し、授業等における具体的...(2021-03-02) 全て読む
札幌市教委 義務教育学校に関し方針 小・中校区一致で設置へ 9年間の学び つながり確保
札幌市教委は、市立小・中学校の校区が概ね一致している地域などにおいて、順次、義務教育学校を設置していく方針を示した。当該校はモデル校と位置付けていく予定。義務教育学校での実践などを踏まえ、...(2021-03-01) 全て読む
1定札幌市議会代表質問ダイジェスト
◆医療的ケア児の重層的支援体制を 障がい福祉サービス事業所等の支援 2月24日の1定札幌市議会代表質問では、障がい福祉サービス事業所等の支援について質疑が行われた。 国においては、今...(2021-03-01) 全て読む
センターに情報一元化へ 切れ目ない教育相談体制構築 札幌市教委
札幌市教委の長谷川雅英教育長は、令和4年度に開設予定の学びの支援総合センターにおいて、子どもの様々な困りに適切に対応できるよう、相談にかかる情報の一元化に努めていく考えを示した。センターを...(2021-03-01) 全て読む
1定札幌市議会代表質問ダイジェスト
◆感染対策長期化を見据え様々な取組 コロナ禍の教育 ICT活用など 24日の1定札幌市議会代表質問では、子どもの学びの充実に向けたICTの活用とコロナ禍の学校教育の推進について質疑が行わ...(2021-02-26) 全て読む
英語教育CAN―DOスタンダード 小中高つながりで目標を 5領域で継続性ある学び 札幌市教委
札幌市教委は、英語、外国語教育における札幌CAN―DOスタンダードおよび活用ハンドブックを作成した。小中高つながり編、小中つながり編の2種類において、各校種、学年ごとに「聞くこと」など5領...(2021-02-26) 全て読む
札幌市 子育て支援の取組試行へ 経験者が家庭を訪問 コーディネーター拡充も
24日の1定札幌市議会代表質問で町田隆敏副市長は、育児に対する不安や孤立感を感じている子育て家庭等に対して、地域の子育て経験者が家庭訪問し支援する取組を令和3年度から試行的に行う考えを示し...(2021-02-26) 全て読む