【解説】地方創生に向けた大学改革
(解説 2021-03-04付)

 地方創生に資する地方大学の実現に向けた取組が進められている。

 中央教育審議会大学分科会は2日、「魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の特例的な定員増について」を決定。特例的に行う必要性が認められる場合に限り、地方創生に取り組む地方国立大学の定員増を認めるもので、年度内をめどに要件をまとめる。

 大学が留意すべき事項の一つに地域における緊密な連携を挙げており、複数の大学、地方公共団体、産業界などが恒常的に対話・連携する地域連携プラットフォームを通じた地域構想の策定を求めている。

 また、地域における雇用・産業創出や社会人や女性を対象とするリカレント教育の推進に資する取組であること、事後の客観的な検証が可能となるよう取組の成果や効果を図る中長期的な指標の設定を求めた。

 2日、国立大学法人法の一部を改正する法律案が閣議決定された。管理運営の改善と教育研究体制の整備・充実等を図るため、学長選考会議に学長の職務執行の報告を求める権限を追加したほか、委員の定数を学内・学外で同数となるよう措置を講じる。

 道内では小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学を設置する各法人を統合し、国立大学法人北海道国立大学機構が設立されることとなる。今後、国会での議論を経て決定する。

 同日の記者会見で萩生田光一文部科学大臣は、商学、農学、工学を専門とする3大学が一体となり、教育面では分野融合型の人材育成、研究面では災害対応、観光、食品ビジネスなどの本道の経済・産業の課題解決に貢献するよう期待。

 「学部横断で学ぶことでより広い知見にのっとり、北海道や日本のためになる学習や研究をしてほしい」と述べた。

(解説 2021-03-04付)

その他の記事( 解説)

【解説】SSH 30年度指定校中間評価

 文部科学省は、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)について、平成30年度指定校の中間評価の実施結果を公表した。  文科省では、将来の国際的な科学技術人材の育成を図るため、科学技術、理...

(2021-03-11)  全て読む

【解説】青少年ネット利用95.8%

 内閣府は、令和2年度青少年のインターネット利用環境実態調査結果の速報値を公表した。青少年は95・8%が利用し、上昇傾向にあることなどが明らかになった。  平成21年度から、青少年とその保...

(2021-03-10)  全て読む

【解説】1月末少年非行等概況 道警

 道警本部は、ことし1月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、49人(うち女子9人)。前年同期と比べ5人減少した。  内訳は、刑法犯が41人(同9人)で6人減、...

(2021-03-09)  全て読む

【解説】医ケア児支援センター新設へ

 医療的ケア児およびその家族に対する支援に関する法律案が、4日の自民党厚生労働部会・文部科学部会で示された。医療的ケア児の日常生活・社会生活を社会全体で支援する国・自治体等の責務や支援措置を...

(2021-03-08)  全て読む

【解説】子に対する前兆事案 1月末

 道警本部は子どもに対する前兆事案の届出受理状況(1月末現在)をまとめた。前年同期比8件減の34件を受理した。  前兆事案は、子ども(13歳未満)等を対象とする性犯罪などの凶悪犯罪の前兆と...

(2021-03-05)  全て読む

【解説】通信制高校 質の確保・向上

 通信制高校の質の確保・向上に関する調査研究協力者会議は、2月25日の第7回会議で審議のまとめ案を示した。骨子案に第3章「新時代の高校通信教育の在り方」を追加。新学習指導要領を踏まえた通信教...

(2021-03-03)  全て読む

【解説】官報検索ツール 期間40年に

 文部科学省は2月26日、教育職員の過去の懲戒処分歴を確認できる「官報情報検索ツール」の検索可能期間を5年から40年に延長した。わいせつ行為を行った元教育職員が再び採用されないための措置。同...

(2021-03-02)  全て読む

【解説】高校学習指導要領等改正で意見募集

 文部科学省は、学校教育法施行規則等の一部を改正する省令案および高校学習指導要領の一部を改正する告示案をまとめた。20日までパブリックコメントを受け付けている。  学校教育法施行規則、高校...

(2021-03-01)  全て読む

【解説】AI教育プログラム認定制度

 文部科学省は、数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度の実施要綱をまとめ、募集を開始した。大学・高等専門学校の正規課程のうち、優れた教育プログラムを政府が認定する新しい制度で、こ...

(2021-02-26)  全て読む

【解説】今後の主権者教育の推進

 文部科学省の主権者教育推進会議は、19日に第18回会議を開き、「今後の主権者教育の推進に向けて」の最終報告案をまとめた。新たに、大学段階での取組や主権者教育の担い手となる教師の養成に関する...

(2021-02-25)  全て読む