札幌市 医療的ケア児支援を一般事業化 私立保育所に看護師配置 3年度から 3施設程度想定(札幌市 2021-03-30付)
札幌市子ども未来局は、令和元年度からモデル事業として実施している国の医療的ケア児保育支援事業について、3年度から一般事業化し、医療的ケア児の支援を一層充実させる。新たに看護師を配置し、医療的ケア児の受け入れ体制を整備する市内私立保育所に対し支援。医療的要因や障がいの程度が重い子どもへの対応を充実させる。現在、看護師を配置する保育所は3施設程度を想定している。
事業は、保育所等において医療的ケア児の受け入れを可能とするための体制を整備し、医療的ケア児の地域生活支援の向上を図ることを目的に元年度から実施しているもの。医療的ケアに関する技能および経験を有した人(医療的ケア児保育支援者)を配置し、市内の保育所への医療的ケアに関する支援・助言を行い、安定・継続した医療的ケア児への支援体制を構築している。
3年度からモデル事業として実施している事業を一般事業化。新たに看護師を配置する市内私立保育所に対して、医療的ケア児保育支援者を支援し、医療的ケア児の受け入れ体制を整備する。
公立保育所を対象に実施したモデル事業のノウハウを生かして、市内の医療的ケアに関し支援するとともに、医療的要因や障がいの程度が高い児童の対応を充実させる。
なお、看護師を配置する保育所は3施設程度を想定している。
(札幌市 2021-03-30付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 公立夜間中学設置基本計画 修業年限「上限原則6年」 意見踏まえ修正 市民周知へ
札幌市教委は、令和4年4月に開校する公立夜間中学の設置にかかる基本計画を策定した。2月上旬に実施したパブリックコメントの意見を反映。修業年限の表記について、「最長6年」と明記していたものを...(2021-03-31) 全て読む
本年度閉校の札幌市立学校 心豊かに学ぶ子 常盤小
札幌市立常盤小学校と石山東小学校が統合し、次年度から芸術の森小学校として生まれ変わる。惜しまれながら閉校となる2校を、きょうから2回にわたり連載で紹介する。 札幌市立常盤小学校(神坂淳...(2021-03-30) 全て読む
札幌市教委 新札幌わかば小で調査 「友達できた」8割 子どもの学習意欲にも変化
札幌市教委は、昨年12月に市立新札幌わかば小学校(栃尾美加子校長)に対し実施した「新しい小学校になったことについてのアンケート調査」の結果を公表した。児童用アンケートでは8割の児童が「新し...(2021-03-30) 全て読む
教育活動活性化目指す 札幌市教委・道教育大が協定
札幌市教委と道教育大学は25日、STV北2条ビルで連携に関する協定締結式を執り行った。市教委の長谷川雅英教育長と道教育大の蛇穴治夫学長が協定書に署名。今後、両者が協力して市の教育および同大...(2021-03-30) 全て読む
札幌市教委が社会教育委員会議 地域リーダー発掘を 報告書案に提言明記へ
札幌市教委は25日、STV北2条ビルで第10回社会教育委員会議を開いた。今期の協議テーマ「地域課題に対する社会教育の在り方について~災害の経験から考える」に基づく報告書案について最終協議。...(2021-03-30) 全て読む
札幌市養護教員会 元年度研究紀要 はぐくみ 危機感を学校全体で共有 第5回 西ブロック 緊急時の対応
【キーワード】 体制づくり 緊急時対応のマニュアル 教職員の連携 【研究の内容】 ▼緊急時対応マニュアルの作成 前年度のアンケート調査では、すべての学校において緊急連絡体制マニュア...(2021-03-29) 全て読む
利用者情報に関する問題発覚受け LINE相談など休止 札幌市 電話等で通常対応
札幌市は、無料通話アプリLINEの利用者情報に国外の技術者などがアクセスできる問題の発覚を受け、子どもアシストセンター事業のLINE相談など3事業を休止することを決定した。休止期間は26日...(2021-03-29) 全て読む
サッポロサタデースクールプログラム 実施回数下限見直し 3年度 札幌市教委
札幌市教委は、令和3年度サッポロサタデースクール事業の実施方針をまとめた。従来、原則3回以上としていたプログラムの実施回数の下限を見直し、1回から取り組めるように変更。運営協議会の希望に応...(2021-03-29) 全て読む
児童生徒の作品85点を 札幌市 雪と暮らすおはなし発表会
札幌市は11日から4日間、札幌駅前通地下歩行空間チ・カ・ホ「憩いの空間」で、第15回雪と暮らすおはなし発表会を開いた。児童生徒が冬や雪などを題材に作成した写真・絵画作品や市の雪対策事業の取...(2021-03-26) 全て読む
札幌市養護教員会 元年度研究紀要はぐくみ 日常執務の交流に焦点 第4回 清田ブロック 働き方改革
【キーワード】 体制づくり 緊急時対応のマニュアル 教職員の連携 【研究内容】 ▼医療機関の情報交流 それぞれがもっている病院の情報「お勧めポイント」などを事前アンケートで出しても...(2021-03-26) 全て読む