【解説】道内少年非行等の概況 3月末
(解説 2021-05-11付)

 道警本部は、ことし3月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、3月末時点で165人(うち女子29人)。前年同期に比べ48人減少した。

 内訳は、刑法犯が126人(同22人)で60人減少、特別法犯が39人(同7人)で12人増加した。

 非行少年に該当しないものの、飲酒、喫煙、深夜はいかいなどを行い、補導された不良行為少年は1410人(同366人)で、447人減少した。

 刑法犯少年を罪種別にみると、窃盗犯が72人(57・1%)。うち、万引きが49人(68・1%)で最も多かった。

 このほか、粗暴犯19人(15・1%)、風俗犯8人(6・3%)、知能犯4人(3・2%)などとなった。

 学職別では、小学生が19人(15・1%)、中学生が32人(25・4%)、高校生が44人(34・9%)。また、その他学生が7人(5・6%)、有職少年が17人(13・4%)、無職少年が7人(5・6%)だった。

 特別法犯で検挙・補導された39人の法令別内訳は、児童買春・児童ポルノ禁止法14人(35・9%)、育成条例と大麻取締法が各7人(17・9%)など。

 薬物乱用少年は8人で前年同期と比べ4人増加。内訳は、高校生が1人、有識少年が4人、無職少年が3人。

 少年の福祉を害する福祉犯では、61人を検挙。内訳は、児童買春・児童ポルノ禁止法が31人(50・8%)、育成条例が26人(42・6%)などとなった。

 被害に遭った少年は61人で、法令別では、児童買春・児童ポルノ禁止法が28人(45・9%)、育成条例が25人(40・9%)などとなった。

 学職別では、小学生1人、中学生19人、高校生32人、有識少年が5人、無職少年が4人だった。

(解説 2021-05-11付)

その他の記事( 解説)

【解説】オンラインの有効活用を

 全道的な新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえ、政府は14日、緊急事態措置区域に北海道を追加。16日から31日間までの間、道内全域で緊急事態措置に基づく感染症対策が講じられることとなった。...

(2021-05-18)  全て読む

【解説】スポーツクラブ登録制度創設を

 日本スポーツ協会は、13日のスポーツ審議会スポーツ基本計画部会(第2回)で、部活動改革への対応として総合型地域スポーツクラブの登録・認証制度の創設を提案した。休日の部活動指導の人材配置や財...

(2021-05-17)  全て読む

【解説】児童生徒の自殺対策を

 文部科学省の調査によると、令和2年1年間における児童生徒の自殺者は前年比100人増の499人。うち、女子が87人増の219人で、特に中学生、高校生で大きく増加している。なお、3年(1~3月...

(2021-05-14)  全て読む

【解説】わいせつ等 予防的取組強化を

 文部科学省によると、令和元年度にわいせつ行為などによって懲戒処分を受けた全国の教育職員の懲戒処分件数は273人で、平成30年度の282人についで多かった。  現行法では、児童生徒等にわい...

(2021-05-13)  全て読む

【解説】少年法改正 認知率6割

 日本財団は、18歳意識調査「少年法改正」の結果を発表した。少年法等の一部を改正する法律案の認知率は60・2%。実名や本人を推定できる報道を可能とする規定については、賛成43・3%、反対が1...

(2021-05-12)  全て読む

【解説】15歳未満の子 40年連続で減

 総務省は、こどもの日にちなんで15歳未満の人口推計(令和3年4月1日現在)を公表した。前年に比べ19万人少ない1493万人となり、40年連続で減少。子どもの割合も11・9%と47年連続で低...

(2021-05-10)  全て読む

【解説】2年度体力等調査結果速報値

 スポーツ庁は、令和2年度体力・運動能力調査結果の速報値をまとめた。  スポーツ庁は、2年度も全都道府県に調査を依頼。新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、地域の実情に応じて調査期間の延...

(2021-05-07)  全て読む

【解説】子に対する前兆事案 3月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(3月末現在)をまとめた。1月からの累計で、前年同期比31件増の121件だった。  前兆事案は、子ども(13歳未満)等を対象とする性犯罪な...

(2021-05-06)  全て読む

【解説】特別免許状の授与拡大へ

 文部科学省は、特別免許状の授与にかかる教育職員検定等に関する指針の改訂を検討している。オリンピック出場者、音楽・美術など国際的なコンクール・展覧会の出展者に対して従来の基準によらず免許状を...

(2021-04-30)  全て読む

【解説】デジタル教科書の効果・影響

 文部科学省は、令和2年度学習者用デジタル教科書の効果・影響等に関する実証事業の成果をまとめた。「紙の教科書をデジタル教科書に代えて使用することによる効果・影響」「デジタル教科書の効果をより...

(2021-04-28)  全て読む