道研 校長の学校経営力向上研修 「明るく」 「へこたれず」 人材育成で道商連・福井部長(道・道教委 2021-05-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道立教育研究所は4月28日、遠隔型研修「校長の学校経営力向上研修~人材育成を柱とした学校経営の在り方」を行った。各校種の校長40人がオンラインで受講。道商工会議所連合会の福井邦幸政策企画部...(道・道教委 2021-05-11付)
その他の記事( 道・道教委)
宗谷管内3年度教育推進の重点 資質・能力を“今”確実に 子の未来保障へ6つの重点
(2021-05-12) 全て読む
道教委 働き方改革実現本部会議 気付き・対話・協働を 池野部長 力強い取組推進
道教委は4月下旬、道庁別館で第1回学校における働き方改革実現本部会議をオンライン開催した。池野敦教育部長が、本年度から開始した学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」(第2期)で...(2021-05-12) 全て読む
重機で校庭きれいに 旭川市知新小で地元建設企業
(2021-05-12) 全て読む
全道代表高校長研究協議会 道教委所管事項④ 服務規律保持の徹底要請 実効性高い働き方改革推進
(2021-05-12) 全て読む
文科省 課題解決型学習実践研究 実践校に登別青嶺高 新科目「公共」学習プログラム開発
道教委は、文部科学省事業「実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムにかかる実践研究」(令和3年度)の受託団体として内定を受けた。実践校に登別青嶺高校(山城宏一校長)を指定し、公民科...(2021-05-12) 全て読む
全道代表高校長研究協議会 道教委所管事項③ 学校体育活動 危機管理に万全を 引続き感染症対策を徹底
(2021-05-11) 全て読む
後志管内3年度教育推進の重点 質の高い学びを実現 川端局長 地道に取組重ね
(2021-05-11) 全て読む
全道代表高校長研究協議会 道教委所管事項② 小・中インターン 多数参加を 体系的キャリア教育推進
(2021-05-10) 全て読む
高校配置計画協議会オホーツク3学区 進路の選択肢残して 美幌高1学級減などで意見
【網走発】道教委は4月27・28日の2日間、第1回公立高校配置計画地域別検討協議会(オホーツク中学区、東学区、西学区)をオンライン開催した。27日の中学区の協議会には58人が出席。令和5年...(2021-05-07) 全て読む
道教委 中1ギャップ未然防止事業 新たにICT活用研究 推進地域に全道15中学校区
道教委は、中1ギャップ問題未然防止事業の令和3年度推進地域、推進校を決定した。推進地域は滝川市立江陵中学校など新規6中学校区を含む15中学校区。本年度は新たに、不登校児童生徒へのICTを活...(2021-05-07) 全て読む